子育ての悩み「我が子の悲しい体験」親としてできる事、受け止め&リカバー法

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^)

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

子育ての悩み「我が子の悲しい体験」親としてできる事、受け止め&リカバー法

です! 

 

皆さんは、

お子さんがお友達と何かしらのトラブルがあって悲しんでいた時どうされますか?

 

私は先日、

長男がそんな感じでしょんぼりしていた時がありました。

 

子供にとって、

友達との色々な経験はとても大切なものです。

 

そして、

どう乗り越えていくのかという練習も同じく大切です。

 

親として、

そんな時の子供との向き合い方を考えて、まとめてみました(^-^)

 

「そんな考え方もあるんだな」

と、少しでも参考になれば嬉しいです!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

子供が悲しんでいる姿は、

やっぱり親としても悲しいですよね(^^;)

どんなことがあっても、

力強く生きていけるように、、、

子育てで目指すところはやっぱりそこですよね。

スポンサーリンク

子育ての悩み「我が子の悲しい体験」

最近、

我が家の小3の長男は、

放課後、

家の中ではなく、

外に遊びに出て行くことが増えてきました。

 

今までは、

家に帰ってきても、

宿題を済ませて、

そのまま家の中で遊ぶことが多かったのですが、

これもやっぱり成長なんですよね(^^;)

 

だいたい3、4年生頃になると、

「友達を意識するようになる」

というのは分かっていましたが、

長男を見ていて、

本当にそうなんだな、と感じているところです(笑)

 

 

友達と集まって遊ぶことが増えると、

やっぱりトラブルはつきものです。

 

 

そして、

それは必要な経験だとも思っております。

 

 

友達を通して、

理不尽な経験をしたり、

もしくは、

長男自身が相手に対して、

反省するような何かをしてしまって謝ったり、

それは本当に貴重な経験だと思っています。

 

 

そんな中先日、

長男は、

公園から帰ってきた時に、

ものすごくしょんぼりしていたことがありました。

 

 

理由を聞いてみたら、

友達にいきなり無視されたりとか、

自分が置いてけぼりにされたりとか、

そんな感じの内容でした(^^;)

 

 

まぁでも、

長男が遊ぶメンバーのことはなんとなく知っていますので、

わざと意地悪をするような感じではなく、

たまたまとか、

深い意味はなく、

みたいな感じなのかな?

と思いました。

 

 (男の子って結構、さっぱりしてますもんね(^^;))

 

 

そもそも、

本当に無視されたのか、

置いてけぼりにされたのか、

それも定かではありません(笑)

 

 

長男には話を聞いていますが、

こちら側の話しか聞いていないので、

本当にわかりませんからね。

 

 

こういう時、

気をつけないといけないのが、

話をとにかくフラットに聞かなければいけないということです(^^;)

 

 

というのも、

自分の思考グセで、

話の感じ方ってだいぶ変わってくると思うんです(^^;)

 

 

事実としては「無視された」ということでも、

いろんな感じ方ができると思います。

 

 

例えば、

うちの長男が何か悪いことをしたから、

無視されたんじゃないか。

 

と思うこともできますし、

 

長男がそう感じているだけで、

無視したつもりはなかったのかもしれない。

 

と思うこともできます。

 

 

そして本当に、

無視されたのかもしれません(笑)

 

 

私は現場を見ていませんので、

想像でしかないのですが、

その想像は私の価値観によって出来上がってますので、

 

いくらでも、

違った見方で見てしまうことってあると思うんですよね(^^;)

 

 

だから本当に気をつけないといけないなぁと、

自分自身とても思います(^^;)

 

 

なので今回も、

とりあえず長男が感じたことを聞いて、

話を整理して、

そしてその事実に対して、

長男が感じた気持ちをまずは受け止めました。

 

 

「それは悲しかったね」

「それは寂しかったね」

 

と、

そんな感じで、

とにかく長男の気持ちを受け止めました。

 

 

もしこれがあまりにも続くようであれば、

その時はやはり、

もう少し考えてまた違うアプローチが必要かもしれませんが、

 

今の時点ではまだ、

分かりませんので様子を見るしかありません。

 

 

本当に意地悪をされているのか、

ただの思い過ごしなのか。

 

 

後は今後の長男の様子を見て、

話を聞いて、

とにかく観察しかありませんからね(^^;) 

 

 

今回は本当に全然大丈夫かなと思うので、

「これも経験のうちだ」

と、

とりあえず彼に寄り添うだけでしたが、

この先、

もっともっといろんな事を経験してくるんだろうなーと思います(^^;)

 

 

どんなことであれ、

子供も少しづつ免疫を付けていくと思いますので、

しょんぼりしている姿を見ている親はつらいですが、

グッと我慢して、

見守っていかねばですね(^^;)

 

 

私はただでさえ心配性なので(笑)、

毎回本当につらいのですが、

経験をしないことの方が後々大変ですもんね(^◇^;)

 

 

子供が成長するにつれて、

お世話的な大変さはなくなってきましたが、

これからは本当に、

メンタル的な事でいろいろと大変なんだろうなぁと、

そんなことを改めて感じた先日の出来事でした(⌒-⌒; )

スポンサーリンク

子供のそのままを受け止めた後、できることは?

とにかく子供に何かあった時、

まずは気持ちを受け止めてあげることが本当に大切ですよね。

 

気持ちを受け止めることで、

子供の気持ちもかなり回復すると思います。

 

ただ、

もう少し何かできることはないか?

と考えた時に、

やっぱり大切なのは、

「では、この後どうする?」

という、

子ども自身がトラブルに対してどう乗り越えていくかの方法を一緒に考えることかなぁと思いました。

 

物事に対する考え方の引き出しを増やしてあげることも一つですし、

出来事に対して感じた自分の感情の整理法を教えていくことも一つです(^∇^)

 

 

「こういう時はこう考える事もできるよ」

と視野を広げてあげることで、

悩み事に対して出口がない!

と感じることを防げるんじゃないかなぁと思います。 

   

とにかく、

どんな問題に対しても、

乗り越える練習をたくさんすればするほど、

長男の力になっていくと思いますので、

そういった手助けをしていけたらいいなぁと改めて思いました(^-^)

スポンサーリンク

まとめ

子育ての悩み「我が子の悲しい体験」親としてできる事、受け止め&リカバー法

というテーマでのお話でした! 

 

我が家の長男は、

クセが強く(笑)お調子者なのですが、

ガラスのハートも持ち合わせておりますので(⌒-⌒; )、

ちょっとしたことでもすぐにしょんぼりしてしまいます(笑)

 

 

だからこそ、

たくさん経験して、

たくさん練習して、

それらを乗り越えていける力にしてほしいなぁと思います。

 

 

私も長男の前では落ち着いて話を聞いていますが、

実は密かに毎回ものすごく心配していますw

 

 

親子共々、

経験&練習あるのみで、

レベルアップしていかないとですね😂

  

 

頑張ります(笑)

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

  

️✳︎今日の小話✳︎ 

最近、

密かに思っていることがあるのですが、

それは、

「子供と交換日記的なことをやってみたいな」

ということです。 

 

我が家の子供たちは、

男の子なので、

できるかどうか分かりませんが、

もし、

息子たちが文章で書く方が気持ちを吐き出しやすかったり、

もしくは、

文章の方が伝わりやすかったりするのであれば、

そういうこともやってみたいなーと思ったりしています(笑)

 

 

できるかどうか、

子供の性格と、

その時の状況と、

とにかくタイミングを見計らわないといけないですけどね(⌒-⌒; )

 

 

まぁ、でも、

交換日記の1番の目的は、

子供たちのそのまま(ありのまま)を認めて、

彼らの存在に感謝し、

とにかく生まれてきてくれてありがとうと気持ちを伝えたいだけなんですけどね(笑)

 

言葉で伝える、

文章で伝える、

どちらもいいですよね( ^∀^)

 

いつかできるかな?(笑)

できたらまた、

ご報告させていただきます(笑)

(誰も興味ないですね😂すいませんw)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

当たり前だった日々は突然なくなる。子供の成長と親の心構え
先日ふとした瞬間に「子供とのこの時間は当たり前じゃないし、もうこれがあと何回あるだろう?」と考えると妙にリアルに「子離れ」のことを想像してしんみりしました(^^;)でも確実に子供は成長していて親から離れていきます。「今回が最後かもしれないな」という視点を持つだけでも、その1回をまた違った形で噛みしめることができるかもしれません。そんな先日の私の思いをつらつらとまとめようと思います。
宿題をしていない!子供が嘘をついた!事実と感情を切り分けて冷静に掘り下げる
今回はまたまた「事実と感情を分ける」という視点のもと、最近あった我が家での困った出来事のお話です(笑)「宿題をやったと嘘ついていた」という事実に対し、私が抱いた感情と、なぜその感情が出てきたのか、事実に対してどう対処するのかを冷静に考えました(^^;)誰が参考になるのか分かりませんが(笑)ゆるくお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)
子供がふざけている!子供への注意で「いいな」と思った伝え方!
子供がふざける事は良くある事だと思いますが、何が困るのかというと、ふざけるタイミングではない時にふざけるのが一番良くないんですよね。今回は習い事中にふざけて遊んでしまう子供たちに注意されていた先生の伝え方がとても良い伝え方だなと思ったので、それをシェアさせていただきます!少しでも参考になれば幸いです!(私もまた使えるタイミングで使おうと思いましたw)

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました