チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです☺️
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『家の中を整えたい時に収納を増やしてはいけない理由(断捨離&物の管理)』
です😊
久しぶりに子供部屋の整理&断捨離をしました!
片付けながら改めて、
収納を増やすことはメリットだけではないんだなぁと思いました。
家の中を整えたい時に、
収納を増やしてはいけない理由を、
先日の片付けの経験をもとに、
断捨離と物の管理コストの視点で気づきをまとめます!
断捨離して、整理して、
思考もスッキリさせましょ〜!
今回もゆったりとした気持ちで、
深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️
それでは、よろしくお願いしますー!
『空白を埋めたくなる』脳のクセ、
自分でも無意識のところでそういった『クセ』が関係してることは多いです!
まずはそれを知ることが大切ですね!
家の中を整えたい時に収納を増やしてはいけない理由(断捨離&物の管理)
先日子ども部屋の整理と断捨離をしました。
半年前ぐらいにも一度おもちゃの整理をしたのですが、
今回はまた、たくさんのおもちゃや、
今まで子供たちが作った工作などを整理することができました。
我が家は家全体もそうなのですが、
子供部屋もそんなに広くは無いので、
油断するとすぐにものが溢れかえってしまいます😅
家族の3/4が、ものが捨てれない性格の人なので😂、
(次男だけは潔く捨てれるタイプ😂)
本当に定期的に物の整理をしないと居住スペースが少なくなってきます😂
今回片付けをしながら、
『収納するものを買おうと思ってたけど、買わなくて本当に良かったな』
と改めて思いました。
これって意外と盲点だったりするんですよね🤔
家の中を整理しようと思った時に、
まず、
ものを捨てていくという方なら問題ないと思うのですが、
まず、
収納するものを何か買わなきゃ!
と思う方は要注意です!
人間って、
もともとの性質的に、
そこに余っている余白があると、
そこをなんとかして埋めたくなる気持ちになるんだそうです😳
(パーキンソンの法則)
脳のクセみたいな物なので、
これはどうしようもありません😂
この『空白を埋めたくなる性質』
は、
考え方、使い方によってはものすごくいい性質だとも言えますが、
今回は『断捨離&物の管理』の視点で見ていこうと思います!
この隙間を埋めたくなる性質って思いあたることありませんか?😂
片付けをしてちょっとだけ余白スペースを作ったとしてもすぐに埋まってしまったり、
本棚を買ったら余裕を持って買ったつもりがすぐにパンパンになってしまったり…
そうです。
人間は隙間があると埋めたくなる生き物なんです
😂
そう思って考えてみると、
物でごちゃついた家の整理をしようと思う
↓
ごちゃついた物を整理するために大きめの収納ボックスや収納棚を買う
↓
今までのものがおさまり、少し余裕(余白)ができる
↓
無意識に余白を埋めたくなる
↓
物を買ってしまう
もしくは、
物を買う時に、余白があるから買ってもいいや!と思って買ってしまう
↓
また収納がパンパンでものが溢れてくる
↓
断捨離が必要
↓
その断捨離をするための精神的&肉体的コストがかかる
と言った感じで、
収納を増やせば増やすほど負のループに入ってしまいます😱
何かを購入する時、
私がいつも思うのは物を管理するコストです。
何かを買ってしまうと、
その物が消費されない物だった場合形としてずっと残っている状態になります。
それについて、
場所を確保する空間的コスト
その物にメンテナンスが必要な場合、維持するための精神的&金銭的コスト
物が溢れてきた時に整理しなきゃいけないという精神的コスト
物を片付ける時にかかってくる肉体的コスト
などなど、
いろんなコストが自分にのしかかってきます😅
それは自分の分だけではなくて、
子供や夫に関する物など、
それらも全て自分にのしかかってきますよね😅
それって非常に大変なことです😱
ものが増えるというのは、
心が豊かになる物もあるかもしれませんが、
見る視点によってはデメリットも多いことは確かですね😅
そこで、
物を買う時には、
購入した後のことまで考えれたらいいんだろうなと思います😌
(全部の物に対してそう考えるのは難しいと思うので、そういう気持ちを片隅に置いておく事が大切ですね!)
もしくは、
物を買うならば、今
家にある物のどれかを手放すといった感じで考えることも一つかなと思います😊
子供のおもちゃとかでも、
『これを買うんだったら、おもちゃ箱がいっぱいでおけないから、どれかのおもちゃをバイバイしよっか』
と言って子供と一緒に考えることも一つですね😌
私は最近は服を買う時は、
同じように、
今まで着てた服と新しい服とを入れ替えるようにしています😚
そうすると、
物が増え過ぎてしまうということを防ぐ事ができますよね😊
今回は子供部屋の整理をする時に、
もっと大きな収納ボックスをかおうかな?と思いましたが、
それよりも先に、
もう手放してもいいものはないか?
と子供と一緒に考えて、
断捨離をすることでまたスペースが生まれて、
溢れていたおもちゃがスッキリおさまりました☺️
子供たちにも定期的に、
断捨離する習慣が身に付いたらいいなと思いますし、
いるもの、いらなくなった物を仕分けすると部屋がスッキリする
という感覚を覚えてもらえたらいいなとも思います😆
とにかく、
収納する物を増やすという考えで始めるのではなくて、
今ある物が本当に全て必要な物かどうなのか?
を考えるように癖づけたら、
ものが溢れることが防げるのではないかなと思い、
今回の子供部屋の整理をしながらの改めての気づきとなりました😊
断捨離っていいですね!
物がスッキリすると、
部屋がスッキリして、
頭の中までクリアになってきます😌
空間に余白が生まれると、
気が散る物が減りますので、
結果、
良いアイデアが生まれることにもつながります😊
片付けをする時は、
収納を増やすのではなく、
今ある物の見直しから始めることが大切ですね‼️
スッキリな空間で気持ちよく過ごしましょう〜😚
まとめ
家の中を整えたい時に収納を増やしてはいけない理由(断捨離&物の管理)
というテーマでのお話でした😊
子供のおもちゃを整理するときって、
毎回思うのですが、
昔これでよく遊んでたな〜
とか、
毎日一緒にあそんだな〜
とか、
ものすごく懐かしい気持ちになります😂
子供の成長って本当に早いですね😌
子供と一緒に遊ぶおもちゃも、
子供が少しずつ大きくなるにつれて、
子供一人でも遊べるようになってきます😌
いろんな段階を経験しながら、
成長していくんですよね😌
思い出のふりかえりにもなる断捨離。
思い出を整理しつつ、
お部屋も整理しつつ、
綺麗な空間で過ごしましょう〜☺️
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️
✳︎今日の一コマ✳︎
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!☺️
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
コメント