4歳の次男がおはじきを誤飲しました!😱
まさかまさか!!!何で今更!?
びっくりしました😱😱😱
結果無事に体の外に出てきたのですが、本当にヒヤヒヤしたので経過観察し、でてくるまでの期間やどうやっておはじきを確認したのかなどをまとめてみようと思います。(⚠️食事時は内容により読むのはちょっとやめた方がいいと思います😅)
少しでも同じ経験をされた方の参考になれたらと思いシェアさせていただきます!
喉につまらなくて本当に良かったです(泣)
誤飲した当日(1日目)
夜ご飯を食べ、子供達はまったりゴロゴロ休憩し、私は食器の洗い物などをしていたその時、4歳の次男が私の元に悲壮な顔をして駆け寄ってきました。
次男「ママ、おはじきって飲み込んだらあかんやんな?」
私「え?あ、そうやで、飲み込んだらあかんよ?」
次男(深刻な顔をして固まる次男)
私「もしかして飲み込んだん?!」
次男「うん、、、飲み込んでしまったねん」
私「えーーーーーーーーーーー?!?!?!?😱😱😱😱😱😱」
どうやら、ゴロゴロしていた時に目の前に落ちていたおはじきを見つけ口の中にポイッと入れて遊んでいたみたいでその時に誤ってのみこんでしまったみたいなんです😅
もちろん日頃から『何でも口の中に入れてはいけないよ』と注意していましたし、実際次男も今の今まで口に入れて遊ぶということはしていなかったんです。
でもなぜかその時は魔がさしたのか(笑)、口に入れてしまったみたいです😅
本当に謎です…(汗)
小さい子供がいる家庭では小さいもの、危ないものは家に置かない(手の届かないところに置く)ということはみんな気をつけていることだと思うのですが、私も油断していました💦
4歳で4月生まれで、結構しっかりしていると思ってたのが甘かったですね💦
普段はしていなくても、「なんで今日はするんだ!?なんでこのタイミング?!」というのはお子さんがおられるご家庭ではあるあるだと思います💦
今後気をつけることは、そういうおはじきやビー玉などの小さいものを次男が使う時は私が一応そばで見ているか、もしくは遊ぶ前にかならず毎回一声かけることだなと思いました。(完全排除は難しいですし、実際ビー玉を転がしたりしてよく遊ぶのでなくしてしまうことは選択肢になかったです)
彼らが大きくなるまでのあともう少しの間はやはり注意しておかなければいけませんね😓
わかっているとおもっていても、しつこいくらいに声かけしてちょうどいいくらいなんですね😅
反省します😓
すぎてしまったことはしょうがないので、あとは状況把握です。
とにかく次男の様子を確認しました。
そして彼はまだ言葉が話せるので彼にも質問してみます。
- 顔色(良いししんどくなさそう)
- 喉に違和感はないか?(違和感はしてないそうなのでもう喉を通り過ぎてしまった)
- お腹は痛くないか?(痛くない)
うん。しょんぼりしているもののいつも通りの様子。
その日は行きつけの小児科ももうやってない時間というのもあり、ネットでもいろいろ調べました。
(消費者庁サイトより)
やはり誤飲の事故って多いんですね💦
調べてたら6歳とかでもあったりして、次男だけでなく長男も気をつけなければいけないなと思いました💦
誤飲したものが喉とかに引っかかっている状態であれば耳鼻科などでとってもらえるようなのですが、もうのみこんでしまっていますし、お腹を圧迫して吐かせるという方法も自分がうまくできるか不安で、私がもし手こずったらその間何回も次男がしんどくなるのもかわいそうですし迷いに迷ってとりあえず様子を見て出てくるのを待つことにしました。(ネットで調べているとお医者さんに行かれた方がもうのみこんでしまったなら出てくるのを待つしかないとお医者さんに言われたと書かれているのが多かったというのもあります💦)
『もしも』はいつ起こるかわからない
もしもの時、子供が誤飲などした時にお腹を圧迫して胃の中のものをはかせる方法もしっかり勉強してできるようにならないといけないなと今回のことで改めて思いました😰
いつかやろうじゃなくて、もしかしたら今日かもしれない、明日かもしれない、いつ起こってもいいように自分が知識と訓練をしておかなければなと思いました💦
喉に詰まった時の吐かせかた⇩
https://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/800/handbook.pdf
その晩は、とにかく意識して息してるか?呼吸がおかしくないか?など念のため次男の様子を見ていました。(何もなかって良かったです💦)
その晩準備しておいたこと
次男がいつトイレに行ってもいいように準備をしました。
おはじきがちゃんと出てきたかの確認が必要なのでそのためにいるものを考え万全にしておきます。
準備ができたら私の頭の中でシュミレーションしておきます。
- ビニール手袋
- 割り箸(おはじき確認のため)
- それらを捨てる袋
- マスク(臭いから身を守るため)
- 新聞紙(割り箸など捨てるものを新聞紙にくるむと臭いがマシになるため)
そして、次男がトイレに行くと言った時に急いでトイレットペーパーを両手に何重にも巻き付けたものを何個か便器の中にセットさせ、便が落ちてきた時に水が溜まってる部分に落ちてしまわないようにします。
そして、想像上ではうまくトイレットペーパーにキャッチされ、水が溜まってるところに落ちずにとどまっている便を手袋を装着し割り箸でおはじきが出てきてるかどうかの確認をします。
それらが済んだら用意していた新聞紙にお箸などをくるんでさらにゴミ袋入れてしっかりとくくり臭いがもれないようにします。
シュミレーションはこんな感じです。(ちょっと汚いお話ですいません😅)
うまくいくかな…😰
でもとりあえず明日への準備はできました。
もう一つの案としてはおまるを用意しておくというのもありました。
一応大きめの袋の中に新聞紙などを重ねて敷いておき、それをそのままおまるの受ける部分に被せておきます。(そうするとおまるも汚れず処理がすこしでもマシにできる)
ただ、4歳の次男にとって今更おまるはやりにくいかなとなり、準備していたものの結果これは使わなかったです😅
前日の夜誤飲して次の日
いつも通り目覚めた長男は、お腹が痛いかもと言い出したのでトイレに向かいました。
結果は、不発でした😅
小さめの便が少しでたくらいで一応確認はしましたが、まだの様子。
しかし、準備の甲斐あってスムーズに事を終えることができました。
このやり方でいけるな。
私は確信します(笑)
そして、二回目の便意が次男を襲います!
私はきたーーーーー!
今度こそ!と意気込みトイレへ向かいセットします。
結果は、、、、
これもまた不発です😂
うむむ。
やり方はやはりこれでOK。
大体食べたものってどれくらいで消化されて便になってでてくるんだ!?
疑問が出たので再び調べます。
食べてから便が出てくるまで⇩
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/CHEER/advice/060/001_bennpi.pdf
そうか、今はまだ飲み込んでから24時間しか経ってないから、明日の夜までには出るのかも。
とにかくおはじきを待つのみ。
おはじきはいま次男のどこにいるのか?😅
そんなことを考えながら二日目が幕を閉じます。
誤飲した夜から三日目
この日も彼はいつも通り至って元気です(笑)
こっちの気もしらないで!😂
ぷんぷんです!(笑)
そして、またしても夜に便意が!
いつもの彼の排便ペースは朝か昼くらいなのに、おはじきを誤飲してからはなぜか夜になっています。
これも何かおはじきに原因があるのかな?
そんなことを考えながら私はまたしてもマスクを装着しいざ戦場へ向かいます。
そして、、、、、
不発!😂
もう嫌!
この苦行から解放されたい!!!😂
そんな事もつゆ知らず、次男はスッキリした様子で元気に遊んでいます😅
出てこないにしても、元気ということは体の中で不具合はなさそう。
とりあえず、とても心配なのと、本当に飲み込んだのか!?という疑問と、自分が確認を見落としてしまっていたのかな?!という気持ちといろんな感情が入り混じります💦
おはじきは角もなく、成分的にもガラスなので、お腹の中で何かしら変化を起こすことはないにしても、やはり心配です💦
『なんかわからんけど、胃の出口で詰まったらどうなるんやろ?』とか、『おはじきはツルツルやから腸のあたりで便にも引っかからずにずっと留まってるのかな?だとしたらいつまでいるんかな?ガラスって腐らへんよね?!』とかいろんな考えが頭の中を行ったり来たりしてました😅
でもとりあえずこのお盆休みが過ぎたら病院に連れて行こう!という気持ちでこの日も終了しました。
誤飲した夜から四日目
今日も次男は相変わらず元気です(笑)
『ママ〜、おはじきな、今きっとここらへんにあるで』とお腹を指さして呑気に次男が言っています。
あの悲壮な顔はどこにいったんや!😂
反省したことさえ忘れていますね😅
おはじきと共存していくつもりでしょうか?(笑)
そんなこんなで時間が経ち、昼くらいに便意が!
今度こそ!!!!!😂
もう本当に神頼みレベルです😂
そして、、、、、
またしても不発!!!!
😱😱😱😱
もう、絶対明日病院行こう。明日は月曜日でお盆休みも終わるし、とにかくお腹の中におはじきが本当にとどまってるのかどうか見てもらおう。
諦めモードで今日を終えようとした夜。
昼間にもしっかり出し切った次男にまたしても便意が襲ったのです!😂
どんだけするねん!
食べすぎや!😂
でも私的には最後の希望!?です!(笑)
とにかくもう6回目ともなると手際もいいもんです。
無駄な動きひとつなく、淡々と準備をすすめ、次男にお座りくださいと言わんばかりに手を便座にむけます😂
もう、業者ですよね。
ここまできたら。
6回目までいく間にトイレットペーパーのおく位置や長さ、量など無駄なく確実にミッションをこなすため試行錯誤し完璧な状態で仕事へと向かいます(笑)
そして、結果は、、、、、、
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
出ましたーーーーーー!!!!
本当に最後の最後におはじきを確認してもうトイレで叫びましたよ。
『やっとでたーーーー!』って😂
本当に嬉しかったんです😂
もう、この四日間、本当に辛かったです😂
「まぁ、子供の出したものですから、、、、、。」
なんてそんなのん気な事は言えませんでしたからね!!!!!😂
匂いも嫌だし、ビジュアルも嫌だし!
我が子とはいえど毎回テンション下がりますからね😂
水曜日の夜に事件が起こり、四日目の夜に、そして6回目のトイレで出てきました。
本当に辛かったけど(笑)、出てきてよかった、、、、。
次男がとにかく無事でよかったです(笑)
まとめ
とにかく子供は何をするかわからないので、危険なものやちょっと心配かも?と思うものはできるだけ手の届かない場所に置くか、子供のそばで注意して目を配り、毎回声かけもして、彼らが危険にさらされる事がないように親が気を付けてあげなければいけないなと改めて反省しました💦
本当にいつもしていなくても、今回のことみたいなことが起こることってあるんだなと痛感しました。
今回私はお盆休みと重なっていたことや状況的に自分で考えて家で様子をみる決断をし、経過観察しましたが、これが最善の策かどうかはわかりません💦
飲み込んだものにもよると思いますし、状況によってはやはりすぐにでも病院で診てもらった方がいい場合もあると思いますので、あくまでこういうこともあるんだなという風に参考程度で見ていただけますようよろしくお願いいたします💦
ただ、ネット情報で大体誤飲した場合に1〜2日で出てくると書いてあったのに次男のように4日かかる場合もあるんだなということがわかりました💦
やはり人それぞれということですよね💦
それでも同じような経験をされた方や実際そんな状況におられる方など、少しでも誰かの参考になれればいいなと思いまとめてみました☺️
本当に私もこれからもより一層気をつけていきます!
✳︎今日の小話✳︎
出てきたからこそ今となっては笑い話になりますが、本当に我が家の次男は何でやねん!という事をよくやってくれます(笑)
長男は小さい時は病弱ですごく手がかかりましたが、次男は大きな病気をすることなく聞き分けもどちらかと言うといい方なので手がかからへんな〜と思っていましたが、たまにこういう『何でやねん事件』を起こしてくれます😂
うまい具合に二人ともちゃんと親に手をかけさせてくれてるんだな〜!👦と思います。
でもなんでもインパクトのあることって、家族の歴史において、語り継がれることになったりすると思いますので、良い思い出?!ですね😂
次男のこの事件も我が家の珍事件として語り継がれていくことでしょう(笑)
今日もありがとうございました✳︎
子育てに関する記事はこちらです💁♀️↓
コメント