急性副鼻腔炎。
多分、私は今この状態である。
とにかく、歯が痛い。
歩くとズキッてする。そして、鼻も詰まっている。めっちゃ鼻声。
だから多分、急性副鼻腔炎だ。(たぶんね)
前にもなったことがあるから、なんとなくわかる。この歯痛は完治するまでもう少しかかるな。(はやく治ってくれ~)
私は基本的に薬を飲まない。よっぽどの時以外は。
なんか、よくわからんけど、そういうタイプです。
意地でも飲まへん私と、すぐ薬を飲む夫(そして夫はすぐに病院へいく)
最初は薬とか病院をすすめてきていた夫も最近は言ってこない(笑)
「君はそういうタイプだもんね」って思ってくれてるらしい。
今回の風邪はほんまに意味不明やったので、みなさんも本当に体調には気を付けてください。(健康第一)

こういう時、自分の体に集中していると、自分の体のここが重いな~とか、よくわかる。
鼻が詰まっている時に、鼻のあたりのツボ押しをしてたら、本当に呼吸が楽になったりして、体のすごさを痛感した。
健康すぎると、ツボ押しとかしても体感があまりないんだけど、体調が微妙な時にすると、滞ってた場所が流れ出した感じとかがめっちゃわかるのだ。
リンパってなんか、めっちゃ流さなあかんイメージあるけど、さするだけでもしっかり流れるんですよ。
優しくさするだけ。
まさに「お手当」的な感じ。肩こりの人とか、首コリの人とか、がっつりマッサージしたほうがやってもらってる感はあるんだけど、自分でさするだけでも本当に意味あります。
さすりながら、ちゃんと、わきの下とか、耳の下とか、リンパ節っていう体のゴミ箱的なところに流してあげる。本当に毎日ちょっとずつを継続しているとかわってきますよ~
血流は一応、心臓のポンプ機能があるから、体が一生懸命流してくれているけど、リンパにはポンプ機能がないから、血液のように流れにくい。
だから、毎日、気が付いたときにさすったりして、補助的に流してあげる事が大切なんだ。
体のこと、いたわらなきゃです。
まぁそんな感じですが、熱は下がったものの、まだ鼻は詰まっているし、本調子ではない。
こういう時に私が気をつけていること。
「考え事をするときに深刻になりすぎないこと」だ。
体調が万全じゃない時は、本当に、思考も偏りがちになる。
プラスとマイナスだったら、マイナス寄りになってしまう。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、本当に要注意だ。だから、決断することがあったら、できるだけ後回しにする。だって「いつもの自分」じゃないから。変な決断をする可能性があるから。
そして、最近改めてわかったことは、私はどうやら、環境の変化や天気、気候なども含め、そういった外的要因によってコンディションがかなり乱れるらしい。
自分が思っていたより、繊細なんだって。(ほんまかいな~)
なんでそんな事がわかるんやって感じやけど、「個性心理学」で調べたらそう出てきましたw
そう、「動物占い」です。
これ、昔もしたことあったし、ただの占いだよね~って思ってたけど、実はそうじゃないみたい。
四柱推命をわかりやすく、動物で例えてあるみたいだ。
だからキャッチーだし、可愛いキャラがたくさん出てくるけど、中身はしっかりしてます。星読みとか数秘とか、四柱推命とか、全部本当に奥が深い。
傾向とか、パターンとか、当たってるなと思う所もあれば、違うなと思う所もあるけど、参考にしたら面白い。
傾向がわかると、無理しすぎる自分にストップをかける事もできるし。
まぁ、結局は、傾向があったとしても、育った環境や、経験でカバーしたりもあるだろうし、あくまで参考程度にって感じですが。
今はとにかく、自分のコンディションが良くないので、自分が思った事とか、ひらめいたこととかは、信じないようにしている(笑)
一旦保留。
保留しまくっている(笑)
それも、自分の事がわかってないとできない。だから、やっぱりある程度の自己理解は大切ですね!
はやく、歯痛と鼻づまり治らへんかな~
もうしばらくおとなしくしておこうと思います(笑)
いっぱい書きたいのに、なんかうまく書けない。これも鼻づまりのせいにしておこう。(いや、実力がないだけw)
皆さんの大切な時間を奪ってはいけないので、もう終わりにします(^^;)
皆さんも本当にお体、ご自愛くださいませ。
今日も最後までお読みいただき本当にありがとうございます!この後も素敵な時間をお過ごしください!
ではまた~



コメント