チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
「嫌いなこと」「嫌いな物」に隠れている「好き」を探す!自己理解のお話。
です!
先日、
友人との会話の中で
「私明朝体が嫌いやねん」
という面白い発言がありました(笑)
そこから「なぜ?」を掘り下げていくと、
嫌いなものの中にも必ず好きなものがあり、
大きなカテゴリで見ると、
「嫌いだ」と思っているものの中でも、
実はその中の「一部分だけが嫌いだった」という発見にもつながりました。
結果、
彼女の中でまた自己理解が深まり、
とても良い時間が過ごせました(^-^)
今日はそんな「嫌いなもの」から自分のことを深めていこうと思います!
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
今は特に私自身も自己理解の楽しさにどっぷりはまっているので(笑)、
しばらくはこういった話題が続くかもしれません(^^;)
(すいませんw)
「嫌いなこと」「嫌いな物」は本当に嫌いなのか?
あなたの嫌いなこと、
嫌いなものは何ですか?
人それぞれ嫌いなもの、
苦手なもの、
嫌いなこと、
苦手なこと、
ってたくさんありますよね(^^;)
(私もたくさんありますよ!w)
今回はわかりやすく、
友人との会話をたとえにしてお話ししてみようと思います。
先日友人と、
「自己理解」について話をして、
とっても盛り上がりました(笑)
その時に友人が、
「私明朝体嫌いやねん!」
と言ったんですよね😂
私、
「明朝体が嫌いだ!」
っていう人に初めて出会いました(笑)
私は本が好きなので、
いろんな字体の本を読みます。
明朝体が嫌いだなんて思ったことはなくて(笑)、
彼女のこの一言は、
本当に私にとってとても面白い視点でした!
そこから私たちの深掘りが始まります(笑)
彼女は今、
事務の仕事をしており、
パソコン作業でも無意識のうちに、
作業がしにくいからと、
パソコンで打つ文字を明朝体からゴシック体へわざわざ変更して作業していたそうです。
なぜ明朝体が嫌いなのか聞いてみると、
「だって、明朝体見てたら学校の教科書を思い出すやろ?」
「私勉強嫌いやから、すごく嫌な気持ちになるねん!」
と彼女は言いました。
なるほど。
そういうことだったのか!!!!
彼女とは昔からの仲良しなので、
彼女のことはよく知っています。
勉強が嫌いだったことも知っています(笑)
学校の授業が面白くない
↓
面白くないと思いながら見ている教科書の文字は明朝体
↓
明朝体へのイメージが悪くなった
こういったことが原因になっていたんだなぁと思いました。
ではこの気づきが何に活かせるかというと、
今度から勉強する時は、
ゴシック体で書いてある物を使って勉強すれば、
そこまでストレスなく勉強できるかもしれません。
とにかく明朝体のものを避けるということですね(笑)
とても面白い発見ですが、
でもすごく重要な発見ですよね(^-^)
本当に私は面白いなと思いました!
そこでまだ、
もうちょっと掘り下げようと思います。
彼女は「勉強が嫌い」と言っています。
そして私も、
彼女が学生の頃は
「勉強が嫌いだった」
ということも見てきているので、
分かっています。
だけど、
だけどですよ。
「勉強が嫌い」
という大きな括りで言ってしまうのはちょっと違うなと思いました。
なぜなら彼女は、
とてもストイックな性格をしていまして、
「自分が好きだ!」
と思う事に関しては、
とにかく一生懸命頑張ってやるんです。
そのレベルは本当に、
アスリートになれるんじゃないかっていうくらいストイックなんです(笑)
こうと決めたら毎日でもやる。
どんなに辛くても続ける。
そういった一面もあるんです。
だから学ぶことが嫌いなわけじゃないんです。
好きなことに関しては、
勉強も、
学びも大好きなんです。
つまり彼女が嫌いなのは、
「勉強」ではなくて「学校の勉強」が嫌いだったんですよね。
そこに気づくだけでもとても大きな収穫でした。
彼女自身も、
「そうか、私、勉強嫌いじゃなかったんや!」
と、
自分の今までの思い込みが違った事に気づき、
新たな自分の発見にとても喜んでいました(^-^)
ただこの「勉強」に関してでも、
もう少し面白い発見があって、
彼女自身、
勉強の仕方に対しても、
やはり好きと嫌いがあるんですよね。
彼女は座って受け身で学ぶような、
まさに学校のようなスタイルの学び方は苦手と言っていました。
逆に、
マンツーマンで教わったり、
映像として勉強したり、
そういった形で勉強していると頭に入ってくるし、
ストレスなく楽しんでできると言っていました。
どうですか?(笑)
一見、
嫌いだと思っていたものでも、
掘り下げてみると、
一言で「嫌い」と言って終わってしまうのはもったいくらい気づきがたくさんありますよね(^-^)
「嫌いなこと」「嫌いな物」はなぜ嫌いなのか?そこからの自己理解
嫌いなことや、
嫌いなもの。
自分はそれらの何が嫌なのか?
そこを掘り下げてみると本当に新たな発見があったりします。
先ほどのように、
「勉強が嫌い」と一言で言っても、
字を読むのが嫌なのか、
字を書くのが嫌なのか、
じっと座っているのが嫌なのか、
大勢で学ぶのが嫌なのか、
そもそも教えている人が嫌なのか、
明朝体を読むのが嫌なのか(笑)、
「嫌」の中にも、
いろんなキーワードが隠れています。
そのキーワードはまた掘り下げていくと、
自分の大切にしている価値観が見えてきたり、
自分が無意識に得意とすることが見えてきたり、
と、
逆に好きなことや得意なことが見えてくることもあります(^-^)
少し切り口を変えてみます。
自分が不快だと思っていることは何なのか?
そこから何がわかるのかと言うと、
自分がいつも大切にしている価値観がわかります。
(例えば、心無い一言を言う人に対して不快に思ったと言うことは、自分が普段から人に対して気遣いや思いやりを持っていて、それを大切にしていて、それが自然とできると言うことです。)
ということは、
その価値観をもとに、
色んな決断をしてみたり、
行動してみると、
結果として、
自分自身が満足のいく人生を送ることにつながります。
自己理解は本当に、
一つの事柄で発見があったとしても、
終わりじゃないんですよね(^-^)
自己理解はパズルで言うと、
ピースの集合体です。
パズルのピースをひとつひとつかき集めて、
最後はどう組み立てるかが問題です。
パズルのピースがないと、
パズルを完成させることはできません。
いろんな切り口から、
いろんな角度から、
自己理解を深めていって、
絶対的な価値のあるピースで自分の中のパズルを完成できたら幸せですね(^-^)
まとめ
「嫌いなこと」「嫌いな物」に隠れている「好き」を探す!自己理解のお話。
というテーマでのお話でした!
自己理解に関する本を読んでいても、
たくさんの発見があります。
学び方に関しても、
人それぞれ理解の仕方は違います(^-^)
私は、
こういったケースバイケースで話を聞いた方が、
結構分かりやすかったり、
理解がしやすかったりします(^-^)
なのでまた、
「例えば…」
といった形で、
少しでも参考になりそうなことがあれば、
またここでまとめようと思います!
私はもうおばさんの歳ですが(笑)、
それでも、
自分自身を理解することが楽しくて仕方ありません(笑)
そして人のことを理解することも楽しくて仕方がありません(笑)
自己理解に年齢は関係ありません!(笑)
皆さんと一緒に楽しんで、
自分のパズルのピースを完成させれたらいいなと思います(^-^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
この本、
本当に面白いですよ~!
(回し者じゃありません!😂)
でもワークが必要なので、
少し時間がかかるかもしれません(^^;)
️✳︎今日の一コマ✳︎
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント