チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
看病疲れとは何にそんなに疲れるのか?!自分のためにも分解だ!
です!
今日は看病疲れの「疲れ」をもう少し具体的に分解してみます!(笑)
9月に入ってから、
息子たちが交代で風邪をひいたり、
また少しぶり返したり、
とても大変な日々を過ごしておりました(^^;)
(皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?(^^;))
看病って本当に大変ですよね(^^;)
それはもちろん、
看病する相手の年齢などにもよるのかもしれませんが、
自分が一番しんどいなと感じている物はなんなのか?
と分解することで、
原因を客観的に見つめることができ、
次の看病の時への心づもりになるなと思います!(笑)
という事で、
そんな看病疲れの疲れの元を、
私の価値観ではありますが掘り下げてみようと思います(^-^)
少しでも参考になれば幸いです(^O^)
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
今回も言語化の回になります~(笑)
今回のポイントもやっぱり、
ジャッジしない、
受け入れる、
行動を考えて行動する、、、
です!(^O^)
看病疲れとは何にそんなに疲れるのか?!自分のためにも分解だ!
子供が病気の時って、
やっぱり大変ですよね(^◇^;)
患者さんがしんどいのはもちろんのことながら、
看病する方もしんどいですよね(⌒-⌒; )
「看病疲れ」という言葉があるくらいですからね。
では、
一言で看病疲れと言っても、
何が、
どれだけ疲れるんでしょうか?(⌒-⌒; )
人それぞれ疲れるポイントというのは違うと思いますので、
あくまで今回の意見は私の価値観によるものなのですが、
私は一体何に疲れていたのか、
もうちょっと掘り下げてみようと思います(笑)
看病疲れの「疲れ」の原因
- 子供にずっと付き添わなければいけない
- 自分のコントロール権がない時間が多い
- 夜に頻繁に起こされることによる睡眠不足
- 病気の人とそうじゃない家族へのご飯の準備
- 仕事を休むのか休まないのかという迷う時間
箇条書きにしてみると、
私的にはこんな感じかなと思います!
1、の子供にずっと付き添わなければいけない
というのは、
子供にもよるのかもしれないですが、
結構あるあるですよね(^^;)
特に小さいお子さんだと、
ずっとそばにいてほしい、
と言われることは多いのではないでしょうか。
我が家の次男坊がそのタイプで、
起きている間はずっとそばにいてほしい、
手をつないでいてほしいといった感じです(^^;)
可愛いんですけどね(笑)
でもやっぱりずっとつきっきりというのは疲れます(笑)
2、の自分のコントロール権がない時間が多い
というのは、
さっき言った通り、
子供につきっきりだとまず家事もはかどらないですよね(^^;)
風邪の時はしょうがないとは言えど、
最低限のご飯の用意をしたり、
ちょっとした家事というのはやはりありますので、
そういったことが、
まず自分の思ったように動けなくなりますので、
ものすごくストレスがたまります(^^;)
他にもちょっとしたことの作業とか、
とにかく小さなことでも、
自分の思ったタイミングで行けない、
ということが重なりすぎると、
やっぱりものすごくストレスが溜まっているなと思います(;´・ω・)
3、の夜に頻繁に起こされることによる睡眠不足
というのは、
子供が病気になった前半によくあることだと思います(^^;)
風邪を引いた時、
一番最初熱が出ている時というのは、
夜もうなされることが多いと思いますので、
絶対的に起こされてしまうんですよね(^^;)
気になって起きてしまうというのも含めて、
とにかく睡眠不足になってしまうんです。
そしてしっかり寝れていないまま、
次の日も一日中朝から晩まで看病となりますので、
コンディションも悪い状態で、
やはりとても疲れがたまっているんですよね(^^;)
4、の病気の人とそうじゃない家族へのご飯の準備
というのは、
特に私はかもしれないのですが(笑)、
ご飯の準備がものすごく大変だなといつも感じています(^^;)
もちろん、
誰かが風邪をひいている時は、
かなり妥協して、
もう適当でいいや!
と思ってはいます(笑)
熱がめちゃくちゃ高い時は、
子供自身もほとんど食べれないことが多いので、
それはそれでとにかく何でもいいから食べれるものをと思って、
ゼリーだったり、
果物だったりを用意するだけでいいので、
まだそこまで私は大変だと思っていないのですが、
風邪の中盤の時は、
食べれるかどうか本当にその時によって全然違ったりしますので、
食べれそうだなと思って用意していても食べれなかったり、
っていうことがあったりします(笑)
風邪の時期は無理せず、
適当でいいや!とは思っていても、
どっちなんだーーい!という時は、
本当にその、
迷ったり考えたりしていることがしんどかったりするんですよね😂
(分かってもらえますかね😂?)
性格的に中途半端な感じがとても嫌なので(笑)、
迷ったり考えたりている時間がストレスなんだろうなと思います(笑)
5、の仕事を休むのか休まないのかという迷う時間
というのは、
仕事をしている人はやっぱり、
仕事の調整が大変ですよね(^^;)
私の場合は接客業なので、
お客様に連絡をしたり、
次への予約を確認したり、
急にキャンセルすることへの申し訳なさや、
いろんな感情で精神的に大変だなと思います。
「迷惑をかけてしまってる」という申し訳なさが、
やっぱり精神的にもしんどいなんだろうなぁと思います(^^;)
こんな感じで、
自分の中で看病疲れの中の「疲れ」につながる原因を掘り下げてみましたが、
分かったことは、
体の疲れ、心の疲れ、両方の疲れがあるんだなということが再確認できました。
特に前半は、
睡眠不足などによる、
体力的な疲れの方が比重が大きく、
後半に行くに従って、
精神的な疲れが増えていく気がします(^^;)
これも私の場合かもしれませんが、
前半は高熱のことが多いので、
やはり夜中に起こされることがあって、
睡眠不足による体のコンディションの悪さが目立つのですが、
後半に関しては、
子供の状態は良くなっていて、
夜もしっかり睡眠が取れるようになっていても、
自分のコントロール権がない時間が長くなってきていますので、
精神的にものすごく疲れているから、
後半は後半でものすごく疲れているんだなと思いました(笑)
こうやって、
なんとなく頭の中で理解している、
看病疲れの原因となるものたちですが、
客観的に書き出して見てみると、
「やっぱりそうだよね」
とと冷静に把握できます。
つまり、
こういう時というのは、
こういったことが重なって、
自分自身もとても疲れやすい状態になっているので、
気をつけなければいけないな、
と心づもりができるんですよね!
この、
心づもりができるって、
とっても大切なことだと思います(笑)
やっぱり一度、
自分の頭の中でシュミレーションをして、
さらにはこういった感じで言語化しておくと、
よりリアルに想像できますし、
それが次また同じことが起こった時に、
自分の行動や選択が、
より良いものになる可能性が高くなるんですよね(^O^)
なので今回、
こんな感じで改めて分解してみて、
自分自身も良かったなと思いました(笑)
そしてそして、
大切なことがもう一つ、
自分の気づきでありました。
それはついこの前も、
そんな看病疲れを感じていて、
その時に、
私は「今回の風邪は長引いてるしさすがにしんどいな…」と思ったんですよね。
そしてその後、私は、
「あかんあかん、本当にしんどいのは子供なんやし。私がしんどいと思ったらあかんな」
と思ったんです。
でも!!!!
これが落とし穴なんですよね😂!!!
そう、
まさにこれは自分自身をジャッジしている状態なんです!(^^;)
「看病している方がしんどいなんて言ったあかん」
という私の価値観、思い込みがあって、
自分自身がダメだとジャッジしてしまっているんですよね。
「しんどいと思った」
という気持ち自体に、
良いとか、悪いとか、
そんなものはありません。
ジャッジがある世界は、
とてもしんどくて、
息苦しい世界です(-。-;
感情はそのまま感じてあげればいいんです。
自分自身の状態を、
客観的に見てあげればいいんです。
自分の状態をそのまま自覚すればいいんです。
「今私は看病が続いていて疲れてるんだな」
と、
そのままを受け入れてあげればいいだけです。
そのままを受け入れてあげると、
不思議と、
「じゃあ次はどうする?」
「私が今できることはあるかな?」
といった流れで、
思考がまた回り始めるんです。
そうなると、
先ほど分解した「疲れの原因」をもとに、
具体的な行動がわかってきます。
「ご飯はお惣菜とか冷凍ストックを増やしておこう」
「私は私でちゃんと休もう」
「いつもよりも多めに睡眠を取ろう」
「仕事への精神的負担を減らすためにお客様に前もってもう少し詳しく伝えておこう」
といった感じで、
次への行動が出てきます。
それをそのまま、
行動すればいいだけなんですよね(^-^)
そして、
行動したあとに、
もしも改善点が見つかれば、
その時もまたジャッジすることなく、
淡々と次のパターンを試していけばいいんですよね(^^)
ということで、
また次回への家族の体調不良に備えて😂、
シュミレーションはできましたので、
またまた、
試行錯誤していこうと思います!
少しでも参考に!?😂なれば嬉しいです(*^^*)
まとめ
看病疲れとは何にそんなに疲れるのか?!自分のためにも分解だ!
というテーマでのお話でした!
いやー、、、
本当に看病は大変ですね(^^;)
改めて、
体の疲れ、
心の疲れ、
どちらものバランスが大切なんだなと思います(^^;)
心の疲れは、
見た目ではわかりませんからね(^^;)
病気をしている方がしんどいから…という考えも、
そもそもですが、しんどさは誰かと比べるものでもありません(^^;)
ただ、
看病している方も、
心は疲れていることもあるんだなと思って、
自覚して対処してあげることが大切ですね(^O^)
自分のしんどさを我慢するわけでもなく、
ただ認めて、
必要な休息をとるようにする。
それを私も忘れずにやっていこうと思います(^O^)
どうかみなさんも、
くれぐれも無理しすぎずに、
これからの風邪の季節を乗り切っていきましょう~(^-^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント