定点観察で子供の特性を見つける。子供は「今」を楽しむ天才!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日は久しぶりに家からちょっと遠い公園へ行ってきました。

(もちろん子供も一緒に)

 

小学校1年、4年の息子たちの遊ぶ姿を見ていて思った事は、

もう十分に二人だけで遊べるんだなという事。

 

本当に、

子供の成長は早いですね。

(アッという間です!)

 

私はレジャーシートに一人座り、

彼らをただただ見守っていました。

 

こうやって公園に一緒にお出かけができるのも、

あと何回できるのか。

 

 

本当に、

あっという間です!

(本日二回目w) 

 

 

子供たちを見ていて、

改めて、

思う事がありました。

 

 

兄は、

その場で思いついた独特なルールの遊びを考えて遊ぶのが得意。

 

どんな時も、

色んな方法で楽しむ事を考えている。

 

 

弟は、

その兄の与えられた課題を嬉しそうにこなしている。

 

 

二人の需要と供給が合致しているんだな(笑)と、

そんなことも改めて思っていました。

 

 

公園に行く前に、

家で工作をしていたのですが、

この時もまた兄弟の個性がきらりと光っていて、

観察していて面白かったんです(笑)

  

 

同じ段ボールの材料で何を作るのかを見ていたら、

兄はぬいぐるみのおうちを作る!といってせっせと作り始め、

 

一方弟は、

弓矢を作る!といって作っていました。

 

 

この時に、

そういえば、

弟はこういった武器的なものをよく作っていて、

兄は家とか、ちょっと想像して作らなきゃいけないようなものを作るのが多く、

こういう所にも、

彼らの特性みたいなものが隠れているよなー、、、

と思います。

 

子供が遊んでいるところをじっと、ずっと、

定点カメラ的観察をしていると、

本当に彼らの素敵な原石を見つける瞬間がたくさんあります。

 

 

場所は違えど、

シチュエーションは違えど、

その行動には何かしらの共通点があって、

本質的には同じ事をしていたり、

好んで行動していたりするんですよね。

  

こういう所をどんどん伸ばしてあげたいなぁと、

改めて思います。

 

 

褒めるわけではなく、

「そういう事をするのが好きなんだね」

とサラリと伝えてあげる。

(褒めちゃうと内発的動機でやっていたことが外発的動機づけみたいになっちゃう可能性があるので要注意です(^^;))

 

 

そうすることで、

本人もじぶんの事を客観的に見つめるきっかけになるのではないかなと思います。

 

 

こどもは本当に「今」を生きていますね。

 

 

その瞬間をいかに楽しむか。

 

今を楽しむ天才です!(笑)

 

 

全力であそぶ子供たちを見ながら、

そういう所も見習いたいなと思いました(笑)

 

 

子供のために、、、

大人だから、、、

自分は我慢しなきゃ、、、

 

 

無意識に我慢して、

自分をセーブしてしまっていることってあるな、

とおもいます。

 

気をつけていたのに、

まずは自分を満たすことからだ!と思っていたのに、

「そういえば最近、自分を後回しにしていて忘れてたな」

と今日気づきました(笑)

 

 

あなたは自分をちゃんと満たせていますか?(^-^)

 

 

やりたいこと、

食べたいもの、

ほしいもの、

色々あると思いますが、

少しでも自分がご機嫌になる事を、

一日の中に沢山してあげましょう!

(大きなことでなくていいので)

 

 

私も「自分を満たすこと」を忘れずに、

また明日も楽しもうと思います(^-^)

 

 

やりたくないこと、

マイナスなこと、

そんなことをイメージするのではなくて、

「なりたい自分」

「こうありたい自分」

をイメージして、

一日の始まりの時に、

自分に約束しようと思います(^-^)

 

今日も本当に感謝感謝です! 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

脳のパフォーマンスをあげるには未完了の感情と思考を完了させる!
今日は、本からの学びのお話で、「未完了の感情と思考を完了させる」というテーマでお話させてください(^○^)脳のワーキングメモリを開けるには紙に書きだして頭の中から外に出す!というのはよく言われていますが、外への出した方、文章の書き方にもポイントがあるなと思いました!そしてそこから考えが派生していき、「感情」についても未完了のまま「完了」されていないものはずーっとずーっと心の奥に残っていて、時に違った形で自分を苦しめたり困らせたりすることもあるなと思いました!そんな「未完了」から「完了」させることについて私なりの解釈をまとめようと思います!ゆるい気持ちでお付き合いいただけると幸いです!それでは、よろしくお願いします!
相手の「言葉の意味」を理解する。コミュニケーション能力の高い人は「愛」の塊!
今日は本の学びのお話です!先日、「頭のいい人が話す前に考えていること」(安達裕哉著)という本を読みました。この本を読んで、コミュニケーションでの大切なことを改めて学ぶことができました!自分はちゃんと人の話を聞けているのか。ただ話を聞くだけではなくて、相手の言葉の意味を理解し、相手の望みを満たせているのか?相手への敬意、それはつまり「愛」なんだなと思いました!この学びをもとに、もっともっと大切な人たちを深く理解し、信頼関係を築いていけたらいいなと思いました(^-^)
悩みたいから悩む?!悩むことのメリットは?悩み続ける事の目的を考える
今日は「悩むことのメリット」について、ここ最近思ったことや、気づきなどお話ししようと思います!私はもともとよく悩むタイプでした(笑)というかいろんなことについて考えることが好きなんですよね。考えると悩むではまた意味が違ってきますが、とにかくいろんなことを「悩み続ける」ということがよくありました。アドラー心理学に出会ってからは、「人の行動には必ず目的がある」という視点を知って、「悩み続けること」についても捉え方が変わってきました。そしてそれは自分自身、前向きな行動への一歩にも繋がりました。ということで、思ったことをちょっと話ししてみようと思います!

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました