子供が話しやすい状況はどんな時ですか?話しやすい状況を把握し少しでも増やしておく!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

子供が話しやすい状況はどんな時ですか?話しやすい状況を把握し少しでも増やしておく!

です! 

 

あなたのお子さんは、

どんなことでも、

いつでも、

何でも話してくれるタイプですか?

 

 

我が家の小3の長男は、

あまり積極的に毎日あったことなどを、

詳しく話したりするタイプではありません(笑)

 

 

一方、

年長の次男はというと、

結構話してくれるタイプかなと思います(笑)

 

 

兄弟でもいろいろ違うので、

本当に子供によってタイプは様々なんだろうなと思います。

 

 

今日はそんな、

なかなか詳しく話をしてくれない(笑)

長男みたいなタイプのお子さんの場合、

「子供が話しやすいシチュエーションを理解しておくこと」

はとても重要だなと思ったお話をしようと思います!

 

 

我が家の場合はですが、

少しでも参考になれば幸いです!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

男の子の思春期が来たら、

もっと話さなくなりますもんね(^^;)

1個でも2個でも、

話しやすいシチュエーションを見つけておく事って大事なんだろうなと思います(^^;)

 

スポンサーリンク

子供が話しやすいシチュエーションは何?

あなたのお子さんはどんな状況の時に、

色々と話をしてくれますか? 

 

 

学校から帰ってきてすぐに、

おやつを食べながら、

お風呂に入りながら、

ご飯を食べながら、

寝る前の時間に、、、

 

といろんなシチュエーションがあると思います。

 

 

我が家の場合でしたら、

次男は幼稚園から帰ってきて、

自分の好きなタイミングで、

シチュエーション関係なく話したい時に話していることが多い気がします。

 

 

一方、

長男はと言うと、

基本的にはあまり詳しく1日のあったことを話してはくれません(笑)

 

気が向いた時に、

「今日はサッカーをして遊んだ」

「今日は○○と一輪車をした」

というようなことをさらっと言うくらいで、

本当に詳しくは話さないんですよね😂

(気になりますけどw)

 

 

あまりしつこく聞いても鬱陶しいかなと思って(笑)、

私もいつも深くは聞いていません。

 

 

ただ、

例外はあって、

長男も自分が嫌なことがあった時とか、

悲しいことがあった時などは、

「今日嫌なことがあった」

「今日悲しいことがあった」

と言ってきてくれるので、

 

困った時に話せるのであれば、

普段のちょっとしたことを、

そんなに詳しく話さなくてもいいのかなと思ったりしています(^^;)

 

 

先日、

長男がご飯中にポロッと、

「今日5、6時間目の授業がなくなって、○○(友達の名前)と先生の話し合い(言い合い)になった」

と言ったんです。

 

 

その時私も、

「なんでそんなことになったの?」

と言ったのですが、

長男は、

「ヒミツ~」

と言って教えてくれませんでした(^^;)

 

 

この時ももちろん気にはなりましたし、

もしかして長男も関わっていて、

何か悪いことでもしたから言わなかったのかな、

とも思っていました(笑)

 

 

そしてその時はそれで終わったのですが、

その日の夜、

もう一度私はさりげなく長男にこう言ってみました。

(色々と予測して)

 

 

「○○君、きっと怒ってたから言い合いになっちゃったんだろうね」

 

すると長男が、

「なんでわかったん?!」

と驚いていました😂

 

 

この時私も本当に、

多分そうなんだろうな…

という予測で話をしてたので、

当たってラッキーという感じでしたw

 

 

たまたま私が話の内容をなんとなく当てたことと、

夜の寝る前で、

布団の中で落ち着いていて、

電気も消している状態で、

真っ暗なので気が散るものもなく、

長男も話しやすかったんだろうなと思います。

 

 

そこからは、

もう少しだけ詳しくその時の状況の話をしてくれました。

 

 

内容自体は、

「まあそういうこともあるわな」

という内容だったので、

(そして長男は関わっていたわけではありませんでした(^^;))

ちょっと安心はしました(笑)

 

 

今回もう少し、

長男とそのことについて、

相手の気持ちや先生の気持ちについて話をしました。

 

 

本当に素直に、

話をすることができたのでよかったなと思いました。

 

 

今回改めて、

「子供にとっても話しやすいシチュエーションってあるよなぁ」とつくづく思いました(^-^)

 

 

我が家の長男にとってはそれが、

寝る前の真っ暗な部屋で、

布団の中で、

というシチュエーションがベストなようです。

 

 

今までもそうでしたが、

このシチュエーションの時が一番素直に話を聞いてくれるなと思います。

(そういえば夫も以前そう言っていました)

 

 

なのでこれからも、

何か真剣な話をしたい時とか、

ちゃんと聞いて欲しいことがある時とか、

逆に何か、

長男が心の中に抱えてそうだなと思った時とか、

そういった時は、

このシチュエーションを思い出して、

長男と話をしたいなと思いました(^-^)

 

スポンサーリンク

子供の成長とともに話しやすいシチュエーションは変化する

我が家では、

小3の長男と年長の次男とはまだ同じベッドで寝ています。

 

 

だから先ほどの、

シチュエーションはまだまだ使えると思います。

 

 

だけどこの先、

長男や次男が成長するとともに、

このシチュエーションが使えなくなる時が来ると思います。

 

 

彼らもいつかは自分の部屋で寝るときがやってきます。

 

 

その時は、

寝る前の真っ暗な部屋で、

布団の中で、

というシチュエーションは使えません。

 

 

なのでできればもう1つか2つくらい、

「この状況だったら結構話してくれるな」

「このシチュエーションは話しやすいかもしれないな」

というようなものをできれば作っておきたいなと思います(笑)

 

 

これもまた、

子供の観察をして、

試行錯誤しかないかなと思いますので、

日々、

そういうことも意識しながら話をしていけたらいいなと思いました(^-^)

 

 

とにかく目的は、

子供が困った時、

辛い時、

悲しい時、

そういった時にもちゃんと話をしてくれて、

子供自身がガス抜きができる状況を作ることです。

 

 

普段からそういったこともちゃんと言いやすいような、

関係性を築き上げていけたらいいなと思います(^-^)

(できているかどうか分かりませんが(^^;)、それでもできることをやるしかありませんねw)

スポンサーリンク

まとめ

子供が話しやすい状況はどんな時ですか?話しやすい状況を把握し少しでも増やしておく!

というテーマでのお話でした! 

 

先日長男と話をして、

「まだ色々と話をしてくれるからよかったな」

と密かに安心しておりました😂

 

 

でも、

いつ思春期が始まるか分かりませんし、

全く話してくれなくなることも想定しておかねばですね(;゚Д゚)

 

 

それはそれで順調な成長なので、

しょうがないですが、

やっぱり寂しいですよね~😂

 

 

私も日々、

成長できるように頑張りますwww

 

   

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

*今日の小話*

夜の寝る前が一番話しやすいタイミングだと言いましたが、

本当にベストなのは、

次男が先に寝てくれて、

長男と私だけがまだ起きているという状態がベストです(笑)

 

次男が起きていると、

長男と真剣な話をしていても、

たまにちんぷんかんぷんなことを合いの手で入れてくることがありますので😂、

話が中断することもあります(笑)

 

 

なので、

逆に言うと、

次男が先に寝てしまって、

長男と私が起きている時がチャンスなんですw

 

 

そういう時に、

いつもよりちょっと深い話をしてみたり、

心の中の話をしてみたりすると、

長男にとってもガス抜きができたり、

心が落ち着いたりするのかなと思います。

 

まあでもなかなかそんなタイミングないんですけどねw!

 

 

でもまたチャンスが訪れた時は、

そんな話もしてみようと思います(^-^)

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

宿題にまつわる親と子の戦いw!3歩進んで2歩下がるの繰り返し!
子育ての悩みは尽きませんね(笑)今日は「宿題と小3男子、親子の距離感」についてのお話です!先日も宿題にまつわるお話で、ブログを書きましたが、(というか、定期的にこういう話をしていますねw)こういう問題は一回問題と向き合ったところで解決するわけではありません😂3歩進んで2歩下がる感じで次から次へといろんな事が起こりますwそんな今現在、私の感じている色々をまとめようと思いますw
当たり前だった日々は突然なくなる。子供の成長と親の心構え
先日ふとした瞬間に「子供とのこの時間は当たり前じゃないし、もうこれがあと何回あるだろう?」と考えると妙にリアルに「子離れ」のことを想像してしんみりしました(^^;)でも確実に子供は成長していて親から離れていきます。「今回が最後かもしれないな」という視点を持つだけでも、その1回をまた違った形で噛みしめることができるかもしれません。そんな先日の私の思いをつらつらとまとめようと思います。
心に残る名言「できるかできないかではない、やるかやらないかだ!」
今日は心の中に残った名言シリーズです!(勝手にシリーズ化w)あなたは心の中に残っている名言は何かありますか?私も今までたびたび出会うことがありましたが(そしてブログにも書いたことがあります!)、そういう言葉が自分の中にあるかないかで、また日々のモチベーションが変わってくると思います!今日は当たり前のようなことを言っていますが、先日この言葉を聞いて「この言葉を使うべきところはまさにここだ!」というシチュエーションがありました(笑)そんな話をサクッとまとめようと思います!

 

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました