連日続いてる知育シリーズです(笑)
知育に関する他の記事はこちらです⇩
今日は知育CDの事について書こうと思います!
これは結論本当にやって良かったと思います!
長男のために買って以来ずっと聞いていましたが、今となっては次男も一緒に覚えているものもあるので本当にすごいなと思います(笑)
長男が計算好きな理由はこのCDで九九を暗記することができた事も一つだと思います。
このCDのおかげで彼らが実際にマスターしたことなどをまとめてみます!
九九を長男は4歳、次男は3歳で暗記していた!
1番最初に覚えたのは九九でした!
当時4歳の時点ですべてを歌に乗せて覚えることができました。
その当時はまだ九九の存在もどんなものかも知りませんでしたので、九九を覚えたというよりは歌を覚えた!という感じでした。
でもその時から、「これは小学生に入ったら覚える事だから、今覚えていたらきっと後で助かるんだよー!」というかんじで、その歌を覚えておいたら良いことがあるというふうに繋げて彼の中で記憶させていました。
息子は車の中じゃなくても、CDがかかっていなくても、家の中でよく口ずさんでいたりしていました(笑)
そしてせっかくなので、より確実にマスターするために、我が家では恒例のクイズをよく出題していました。
九九の上から順番にクイズを出すのではなく、2の段でも真ん中ら辺をあえてパッと出してみたりして(2×6はなに?というふうに)、上から順番にじゃなくても答えれるように、彼のやる気があり、できそうな時はクイズを出したりしていました。
やはり歌だと流れで覚えますので、真ん中らへんを急に質問されたら何だったっけ?となるようです(笑)
でも飛ばし飛ばしで問題を出す事で確実に覚える事ができます。
でもあまりやりすぎると彼が嫌になってきますので(笑)、様子を見ながらたまにそういう風なクイズの出し方をしたりします。
世界の有名な国と特徴を長男5歳、次男4歳で暗記していた!
これも本当によかった曲の1つです!
長男は5歳の時点で結構な世界中の国の名前と特徴を覚えていました!(笑)
歌の中でその国の特徴と国の名前がクイズみたいな形で歌われていますので、本当にそのまま暗記して覚えています!
つい先日小学校でオリンピックについて学んできた息子が『オリンピックが一番最初に始まった国はギリシャだよね、僕しってたけど学校でそう習ったよ!』と言っていました。
まさにこのCDのおかげです! (笑)
歌ですでに覚えていたので、今回の授業がより頭の中に記憶としてのこったんじゃないかなと思います。
そしてこのCDは九九と世界の国の歌は最後の方に答えの部分は流れないカラオケバージョンがあるのがありがたかったです!
まさにこれのおかげで、ゲーム感覚で歌いながら覚えておりました。
最初は質問が流れるので、国の名前だけを覚えていくのですが、何度も聞いていくと質問の方も覚えれるので、国の特徴と国の名前両方が覚えられるので本当にすごいです(笑)
私もこの歳ですが勉強できて感謝しております😂
そして、次男も今現在四歳で丸暗記しております。
世界地図とか訳のわからぬままで国名だけははっきり言うので、4歳という見た目と知識のチグハグな感じが笑けます(笑)
だって、四歳の口から『サウジアラビア!ヨルダン!インドネシア!』とか聞けるなんて思いませんもんね😂
まだまだ滑舌が悪いので、言い切れてないところも可愛いです(笑)
まだ先だけど徳川将軍15代も覚えれる!
これは息子ではなく私が面白いなと思った歌です(笑)
私は学生時代の頃、歴史など、本当に興味が湧かず覚えるのに苦労しました😅
今となってはもっと勉強してけばよかったと後悔しかないですが、これはあの苦手だった暗記の一つ『徳川将軍十五代』を歌と一緒に楽しく覚えられるので密かに私が今更ながら覚えようと、曲が流れてきた時は真剣に聞いたりしています(笑)
これはまだ小学校1年の長男には早いかなと思いますので、彼が興味を持つような声かけなどはしてないので、息子自身もまだ流し聞きしているような感じです。
タイミングがきたら、これもヘビロテで流そうと思っています!
歌と一緒に覚えるのでずっと頭に残る!
私も若い頃に聞いていた曲は今でも完璧に歌詞も覚えていて歌うことができます!(笑)
音楽って本当に凄いですよね!
気に入った曲があると何度も何度も聞き込んで、その曲のメロディーや歌詞を覚えていたのでここまで記憶に残ってるんだろうなと思います。
そして子供もまさにこの繰り返しをよくしますよね!
気に入りさえすれば、何度でも何度でも飽きずに遊んだり聞いたりします。
よく飽きひんな〜と思うくらい何度も同じことをしますよね(笑)
だからこそ、その興味がCDになったときには本当に毎回『あの曲かけて〜!』となっていましたので、楽しく覚えれたんだろうなぁと思います。
興味さえ持てばこっちのもの!
本当に大切なのは興味へのもっていきようですよね(笑)
子供の性格にもよると思うのですが、声かけ一つ、言い方一つで、子供の興味の持ち方って変わるなぁと思うことがよくあります。
なので、このやり方がいい!とは言えないのですが、その時の状況や子供の性格などを考えて、興味を持たせたいものを持ってくるのが良いんだと思います。
例えばこのCDであれば、シンプルにそのままあたえるのか、もったいぶらせてからみせるのか、こちらも知らんふりをして一緒に聞いてみない?ともちかけるのか、プレゼンの方法はいろいろあると思います!
息子の場合は、このCDの九九を歌っているのがケロポンズさんだったので、その当時幼稚園でもエビカニクスとかが流行っていましたので、『この歌うたってはるの、エビカニクスの人とちゃうかなぁ?』と息子に言うと、その時点で息子の中でこの曲に対して興味のアンテナが貼るので、他の曲を聞くよりも真剣に耳を傾けるようになりました。
そして、興味を持ったところで、『これは九九っていってな、この曲覚えたら計算も早くなるしめっちゃすごいで!』 と彼にこの曲を覚えたらなんかすごい!という動機付けをしました(笑)
そんな感じで、他の曲に対しても何かしらプレゼン方法を考えて興味を持たせることをしました!
どうせ聞くなら勉強できるCDを!
本当は私も自分の好きなミュージシャンの曲が聞きたいです!
本当は車の中で好きなジュディマリをかけて歌ってストレス発散したいです!(笑)
しかし、少しその気持ちを抑えて(笑)、知育CDをかけてよかったなぁと思います。
なので、どうせかけるなら、後々彼らの役に立つものをかけてあげた方がいいんだなと今となっては思っております。
(本当にストレスが溜まってる時や私自身も気分転換したい時はしれっと昔の曲をかけます😂)
とりあえず、気分転換しつつも今は彼らを優先してそういう知育CD的なものをかけていこうと思います。
そうすることで、学校の授業が理解しやすくなり面白くなれば、勉強すること自体が面白くなるので、勝手にまた勉強すると思いますので、得ることの方が大きいですもんね!
車の移動時間をできるだけ有効活用!
何もしなければ、何ましないまますぎていく移動時間ですが、一週間に合計3時間くらい車に乗ってるとしたら、1ヶ月では12時間も学びの時間として活用できるんです。
たまには好きな曲をかけたり、好きなDVDをかけたりテレビを見たりしてもいいとは思うのですが、そういうふうに有効活用すれば、何もしないよりはグン!とレベルアップできるチャンスだと思いますので、移動時間を有効活用するためにはどれが自分や子供に合ってるかな?と考えることも一つの方法かなと思います!
寝かしつけの時間を知育につなげることに関して書かれている記事はこちらです!⇩
まとめ
どうせ同じ時間を過ごすなら、少しでも学びに繋がる楽しい勉強法として知育CDについて書いてみました!
本当にやってみなければわからなかったですが、想像以上に得るものが多い知育CD、おそるべしです!
こちらの子供への声かけや興味の持たせ方は必要ですが、それはCDに限らず何でもそうですよね(^^;;
でも私は実際やってみて損はないと思いました!
世の中にはたくさんの知育CDがありますが、お高いものだと結構しますし、これくらいの価格帯のものでも興味さえ持つことができれば全然オッケーだと思いました!
あとは試聴してみて自分の好みの雰囲気に合うものであればいいんだと思います!
この私の経験の情報が誰かのお役に立てたのなら幸いです。
✳︎今日の小話✳︎
世界の国の曲は私も丸暗記している状態ですので、その曲がかかるとついつい私も歌いたくなります。
なので結構自分が気持ちの良い音量で歌うと、息子二人からの大ブーイングが起こります😂
『ママ聞こえへん!歌わんといて!』
悲しい〜😭(笑)
今日もありがとうございました。
コメント