心豊かに生きる人との会話は「過去」と「未来」を掘り下げると楽しめる!盛り上がる! 皆さんは人との会話は得意ですか?慣れ親しんだ人との会話は困らなくても、初対面の人とかだと緊張してしまったりドキドキすることってありますよね。そんな時は会話の中で、「過去」と「未来」のキーワードをもとに掘り下げると楽しめます!そんな会話について、先日得た学びをまとめようと思います! 2022.12.07心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる没入することこそが豊かな人生を生きる近道?没入するものってありますか? 最近ずっとよんでいる本「毎日を楽しめる人の考え方」(樺沢紫苑)から得た学びのお話です!人生を豊かに幸せに生きるには、「お金」でもなく「仕事の成功」でもなく「没入」できる体験が大切だという考えが私はものすごく心に響きました!という事でサクッと気づきをまとめてみようと思います! 2022.12.06心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短SUBUのサンダルを家の中で使ってみた感想!寒い冬、氷のような足を温める! 冬の寒い季節になると、足が本当に寒くて、ひどい時にはしもやけができたりする私ですが、最近SUBのサンダルを履くようになりました!私はこれを外ではなく家の中でスリッパとして使っています。実際つかってみた感想などをまとめてみようと思います!寒がりさんの方の参考に少しでもなれば幸いです!! 2022.12.05家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの
子育てAIが人間を超える日は近い。子を育てる親として何ができるのか? AIが人間を超える日は近いというのをどこかで聞いたことがある方は多いと思います。その日がくるまでにはまだ数十年あると思っていたのですが、今言われているのはあと数年でその日が来るというという事です。まだまだ実感のないことですが、子を育てる親として何ができるのか?と不安な気持ちにもなりますよね。答えは自分たちで探していくしかないのですが、当たり前だとおもっていたことが覆されるかもしれないと思うとやっぱりそわそわしますよね。そんなソワソワを少し掘り下げて分解してみようと思います。 2022.12.04子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短時間がない!時間を作るには時間の見直しから!「買い物編」 皆さんは買い物が好きですか?(食材などの買い出しの買い物です)買い物は生きていく上では必要なことなので、絶対にしないといけないことですよね。そんな「買い物」ですが、私はすごく疲れるのでできるだけやりたくないんです(笑)私にとってできるだけやりたくない買い物は何がどう嫌なのか?どうしていけば回数を減らせるのか?そんなことをまとめてみます(笑) 2022.12.02家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短リビングテーブルの足元が冷たい!ホットテーブルマットのレビュー! 寒くなって来たら、必要なのが「暖房器具」です!冬の季節になるといつも足が氷のように冷たくなる私は、いかにこの寒さを乗り切るか?と必死です(笑)今年は、この寒さを乗り切るためのグッズを新しくワンアイテム増やしました。それは、「ホットテーブルマット」です。今回はそんな「ホットテーブルマット」のお話です。 2022.12.01家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの
子育て子供の気持ちを切り替える方法!?子供と楽しくスキンシップ! 子供がグズって困った時、子供と楽しくコミュニケーションが取りたい時、子供の気持ちを切り替えたい時に、我が家で上手くいった方法を共有したいと思います!別に知らなくても生きてはいけるけど、知っていたら役に立つ事があるかもしれない!知ってみると心豊かに生きれるかもしれない!と、そんなシリーズです(^^)子供と楽しくスキンシップしていきましょう〜! 2022.11.30子育て心豊かに生きる快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短自分の見積もり時間はあっていますか?思っているより時間がかかっている落とし穴! 皆さんは自分が普段からこなしているタスクたちの見積もり時間は正確に予測することができていますか?なんとなくはかっていても、数字を記録してみるとかなり誤差があることに気が付くかもしれません!気が付くことができたら改善することができます!まずは正確に自分のかかっている時間を把握することからはじめて見ましょう~! 2022.11.25家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる積極的にリアクションをするぞ!その反応はどこかの誰かの人生を救っています! 皆さんは誰かの発信に対して「いいね」や「コメント」などするほうですか?する人からすればごくごく普通で当たり前の何気ない行為ですが、その行動がどこかの誰かの人生を勇気づけたり救っているかもしれません!(笑)「良い反応」をすることって素晴らしいことですね! 2022.11.24心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるこだわりがその人の魅力になる!とがりを持つことの大切さ 皆さんは何か熱く語れるものってありますか?人よりもそれに関して情熱があって、まさにそれは「とがり」とも言えると思います!とがりを持つことはその人の魅力に直結し、人としての幅を広げるんだなぁと思います!なんでもいいので、何かしらの「とがり」をもてることは素晴らしいですね!そんな「とがり」のお話です。 2022.11.22心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短タワーの生ごみ入れ『プラスチックバックホルダー』レビュー! タワーの生ごみ入れ『プラスチックバックホルダー』レビューです!家の100均の生ごみ入れが壊れたので新しく買い替えました!100均のものと比べてどうだったのか?違いなどをまとめています!結論、やっぱり山崎実業の商品間違いはなく良いものがおおいですね! 2022.11.21家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの
子育て子供を叱った時のモヤモヤを分解!子育てで自分を責めすぎない! 皆さんは子供を叱った時、その後、気持ちがざわついたり、モヤモヤする事ってありませんか??その「モヤモヤ」の原因って何でしょう?今回はそのモヤモヤを分解してみようと思います。特に解決策といった話ではないのですが、子育て中自分を責めすぎてしまう方が、少しでも心が軽くななることにつながればいいなと思います。 2022.11.20子育て心豊かに生きる快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短購入を迷った時の考え方!買ってみるとその後の生活の質は変わる?! 皆さんは何か欲しいものがあるときすぐに買う方ですか?それとも、一旦その気持ちを保留して考えて時間をかけて買うタイプですか?買うか買わないか迷ったときに、そもそもそれは悩む価値があるものなのか?と考えることも1つだなと思います。そんな1つの考え方のお話です。 2022.11.19家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短百均のかってよかったアイテム!使いさしのハムやベーコンを綺麗に保存! 百均のかってよかったアイテム!ずっとほしかった百均のハム保存容器!使いさしのハムやベーコンが綺麗に保存できる!つかってみてとっても良かったです!これでハムやベーコンをストレスなく保存できます!実際どんなものなのか、写真で分かりやすくまとめました!! 2022.11.18家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの
心豊かに生きる自分の中のイライラするポイントや条件を把握して、対処法を考えておく! 毎日一生懸命生きていると、本当にいろいろなことがありますよね。その中でイライラすることももちろんあると思います。でも、イライラしている状態って本当に疲れますよね。どうすればイライラを少しでも回避できるのか?イライラポイントをしっかりと把握することでちゃんと対処できるんじゃないか?とおもったことをまとめています。 2022.11.17心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
やってみたシリーズセロテープ台の真ん中が失踪!段ボールとおはしで修理してみた! セロテープ台の真ん中の部分が失踪してしまい、使えなくなってしまいました。百均のものなので買ってしまえばいい話なのですが、なんか悔しいので(笑)家にあるもので代用してみることにしました!結果ちゃんとテープは使えるようになりましたよー!そんなテープ台修理のお話です! 2022.11.16やってみたシリーズ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短冬の水分補強は忘れがち!体の水不足はペットボトルで目で見て管理だ! 皆さんは毎日どれくらいの水分をとっていますか?冬の季節になると寒くてなかなか水が取れないですよね。でも水分補給は人間が生きていく上では絶対に必要なことです。 そこで確実に水分を補給するためにどうすればいいのか?を考えてみました!今スグにできる簡単な水分管理方法です! 2022.11.15家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし美容・健康
快適な暮らし百均のシリコン製ケーブルバンドの使い心地は?イヤホンコードの絡まり防止! 皆さんはイヤフォンをどのように収納していますか?今はワイヤレスイヤフォンが主流ではありますが、まだまだ普通のイヤフォンも使っている方はいらっしゃると思います。先日購入した百均のシリコン製ケーブルバンドの使い心地はどうなのか?イヤホンコードは絡まらないのか?そんなお話です!! 2022.11.14快適な暮らし買って良かったもの
家事全般・快適な暮らし・時短座りっぱなしは寿命が22分縮まる!?病気のリスクも?!普段から気を付けること 皆さんは一日どれくらい座っていますか?意外と即答できる人はいないのではないでしょうか??座りっぱなしのことを調べてみると座りっぱなしは寿命が縮まるかもという文言が!?そして病気のリスクも?!このままではいけないなとおもい、普段から気を付けることを掘り下げてみました! 2022.11.13家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観美容・健康
家事全般・快適な暮らし・時短ブログ歴一年半!効率よくブログをする際に設定した事!作業効率アップ! ブログ歴一年半の私がやっている効率よくブログをする際に設定していることなどをまとめようと思います!ブログを書かれていない方はあまり興味がないかもしれませんが、そういうやり方もあるんだね!とゆるい気持ちでお付き合いいただけると幸いです! 2022.11.12家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし自己追求・自己成長