快適な暮らし

スポンサーリンク
家事全般・快適な暮らし・時短

フワフワの美味しいかき氷は結局機械によるなと思った話。

暑くなってくると食べたくなる!?子供たちも大好きなかき氷。(そしてコスパも良し!笑)美味しそうに食べる息子たちを見ながら私はどうしてもフワフワのかき氷が食べたい!(笑)という事で実際にフワフワのかき氷が作れるのか試してみました!そんなこんなの『やってみた!』シリーズのお話です!
快適な暮らし

意識することのデメリット!意識すると急に見えてくる!?聞こえてくる!?

あることをきっかけに今まで気にしていなかったものが気になってしまって困った!という私の些細な体験のお話です(笑)意識するというのは良い事だ!という見方ではなく、今回は逆転の発想で意識しない事は良いこと!?という観点から話しさせていただきます(笑)
やってみたシリーズ

CNP( cryptoninja partners)のNFTを買ってみた!(体験記)

CNP( cryptoninja partners)のNFTを買ってみました!NFTの購入は色んなハードルがありましたが、一つずつクリアしていけば購入可能です!初心者の私ができたので大丈夫です(笑)何事も経験ですね!そんな体験記をまとめています!
子育て

子供の耳掃除って見えにくいし怖い!100均の光る耳かきを使った感想!

子供の耳掃除って見えにくいし怖くないですか?いつもおそるおそるするのでなんな仕上がり不十分なんですよね(笑)なんとかならないものか?と思っていたら100均で光る耳かきを発見!まずはこれで試してみることにしました!使った感想、思ったことをまとめています!
子育て

『言葉の刃』に気をつける!子供同士の会話、親の会話、日常会話に潜む危険!

言葉は使い方を間違えると時として人を傷つけるような「刃」に変身します。 子供同士の会話も、言ってる本人に悪気があるかどうかはわかりませんが残酷なものもあったりします(汗)でもその価値観を伝えるのは全部じゃなくても親だったりすることもあります。今一度、家でも会話、親同士の会話などなど気をつけなければいけないなと思いました。
やってみたシリーズ

土鍋が家にない!それならばお鍋でおいしいご飯を炊いてみよう!

土鍋で炊いたような美味しいご飯が食べたい!だけど家にちょうどいいサイズの土鍋がない!それならば普通のお鍋でおいしいご飯を炊いてみましょう!夜に準備しておいたら朝起きてそのままコンロへGO!普通の鍋でも30分で美味しいご飯が作れることがわかりました!
やってみたシリーズ

我が家の変わった?!通信事情!なぜ家にWi-Fiがない!?

我が家の変わった?!通信事情のお話です(笑)このご時世でなぜ家にWi-Fiがないのか(笑)それは今まで使わなくてもやっていけていたからからです(笑)Wi-Fiがなくてもできる事や通信費などまとめてみようと思います!少数派の珍しい意見として見ていただけたら嬉しいです!
快適な暮らし

断り下手な人の『自分と合わない人への対処法』!マイルールを作ろう!

様々な価値観がある中で、自分と合わない人というのは必ずいますよね。合わない人がいるのはしょうがないことなのでそれは置いといて、そういった合わない人たちとの付き合い方、距離の取り方について改めて思うことがありました。結論、自分のコンディションが悪くなってしまうくらいの合わない人とは一定の距離を保つことを意識しておかなければいけないなと思いました。特に私のような断るのが苦手人間は(笑)前もって対策を考えておくことが大切です。
家事全般・快適な暮らし・時短

スキマ時間の活用と心のモヤモヤ!やりたいことに追われる状態は要注意!

スキマ時間を活用するのはとってもいいことですよね!今や時間術の本も世の中にはたくさん溢れています。時間の使い方の棚卸しをして時間の使い方は上手くなっているはずなのになんか心が落ちつかない!それはなぜなのか?そんな心の状態を分解してみます!何事も自分の特性を知るということが大切ですね!
やってみたシリーズ

インターホンの音がうるさい!音を小さくする方法を試した結果!

お家のインターホンの音。最小にしているのに『ピンポーン!』の音にびっくりすることってありませんか?(笑)ということで音を小さくする方法を実践してみました!少しはマシになったので良かったかなと思います!そんな一部始終をまとめております!
快適な暮らし

視界が部分的に急にキラキラする!閃輝暗点(せんきあんてん)ってなに?

夜パソコンで作業していると急に視界が部分的にキラキラする!パソコン画面を見ていても時が読めない!なんだこれは?!と焦って、視界が悪いながらも調べてみると、閃輝暗点(せんきあんてん)という症状にたどり着きました。病院に行ったわけではないのですが、こういう症状があるんだと知っておくと助かることもあるかもしれませんので、シェアさせていただきます!
快適な暮らし

コミュニティのメリットに納得!価値観が同じ人たちの集まりは心地よい!

コミュニティに属することのメリットに納得!今までネット上のそういうものに参加したことがなかったのですが、価値観が同じ人たちの集まりは本当に心地よいものがあるんだなと実感しました。いろんな価値観に触れることは大切ですが、同じ価値観の人たちに触れて気持ちの充電をすることも大切ですね!
快適な暮らし

やる気のスイッチの入れ方は?やる気が出ない時はスモールステップから!

休み明けや連休明けでやる気が出ない!そんな時、やる気のスイッチみたいなものがあればいいですよね!ということで、やる気スイッチを自分で意図的に作っちゃいましょう!それでもやる気が出ない時はスモールステップから始めることをおすすめします!小さな行動でも始めてみるといつの間にかノッてる自分に気づくかも!?です(笑)
快適な暮らし

新しい行動を起こす時、情報収集しすぎるのも良くない!?鮮度って大切!

何か新しい行動を起こす時、チャレンジしたい時、念のためにと情報収集しまくるのはどうなのか?!私が思うに、情報収集をしすぎるのも良くないかもです!?自分のその気持ちの熱が熱いうちに行動すること、気持ちの鮮度って大切だなと思いました!そんなことをまとめています!
子育て

枚方パークぐるり森の大冒険!ポーチがもらえる確率はどれくらい?

枚方パークにあるぐるり森の大冒険にいってきました!バトルに勝利するともらえるグッズ、あたりカードがでてくるとポーチがもらえるのですが、果たしてそれらがあたる確率はどれくらいなのか?と私が経験して思ったことなどをまとめていますー!
子育て

お金のことがテレビで学べる?!世界一受けたい授業で大河内薫さんが出る!

お金のことがテレビで学べる?!世界一受けたい授業で大河内薫さんが出られます!子供の時にお金のことをちゃんと教えてくれる人っていなかったですよね(汗)この歳になってもっと早くに教えて欲しかった!と思うことは沢山あります(涙)そんな思いを子供にはさせたくないので今からでも少しずつ子供と一緒にお金のことを学べたらいいなと思います!お金の事を分かりやすく説明されている大河内薫さんがテレビに出られるので要チェックです〜!
やってみたシリーズ

人生初のメタバース空間。アナログ人間がメタバースライブに参加してみた

超アナログ人間な私がメタバースライブに参加してみました!(笑)苦手でもまずはやってみることで面白い経験ができることもあります!聞きなれない言葉も何回も聴いてるうちに聞き馴染みのある言葉に変化していくのでとにかく何でも触れてみることが大切ですね!
子育て

バンクシー展•藤井フミヤ展•そこから息子と戦争について話す夜

先日、家族でバンクシー展•藤井フミヤ展へ行ってきました!芸術に触れるといろんな感情が溢れてきます!バンクシーの描く絵に込められたメッセージについて息子に説明する時に、そこから話が広がり戦争のことを初めて触れてみました。ちょっとまだ早かったのかな?そんな事も感じましたが、美術館をキッカケに色んな話ができて良かったです!
やってみたシリーズ

城崎マリンワールドのアジ釣り体験!どれくらい釣れる?オススメポイントは?

城崎マリンワールドのアジ釣り体験にいってきました!小2の長男と5歳の次男と私三人でどれくらい釣れたのか?子供は楽しめたのか?滞在時間はどれくらいだったのか?注意することはあるのか?オススメポイントはなにか?などなどをまとめています!
やってみたシリーズ

LINEスタンプを作ってみた!承認にかかった時間はどれくらい?

今さらですが人生初のLINEスタンプを作ってみました!承認にかかった時間はどれくらいなのか?スタンプを作ってみてどうたったか?などなど体験をもとに感じたことをまとめてみました!とにかく携帯で簡単にスタンプを作れることに感動しました〜(笑)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました