2024-03

スポンサーリンク
生きるための引き出し

脳のパフォーマンスをあげるには未完了の感情と思考を完了させる!

今日は、本からの学びのお話で、「未完了の感情と思考を完了させる」というテーマでお話させてください(^○^)脳のワーキングメモリを開けるには紙に書きだして頭の中から外に出す!というのはよく言われていますが、外への出した方、文章の書き方にもポイントがあるなと思いました!そしてそこから考えが派生していき、「感情」についても未完了のまま「完了」されていないものはずーっとずーっと心の奥に残っていて、時に違った形で自分を苦しめたり困らせたりすることもあるなと思いました!そんな「未完了」から「完了」させることについて私なりの解釈をまとめようと思います!ゆるい気持ちでお付き合いいただけると幸いです!それでは、よろしくお願いします!
生きるための引き出し

「自分らしさ」って何だ?「らしさ」は他人軸?自分軸?どんなかんじ?

今日は「自分らしさ」について今一度考えてみようと思います!皆さんは自分の「らしさ」を言語化したことはありますか?(^-^)「自分らしく」ってよく聞く言葉ですがよくよく考えてみると、「自分が思う自分らしさ」と「他人が思う自分らしさ」があるなと思います!「自分らしさ」って実はいろんな視点が集まって総合的に判断しているんだなと私はあらためて思う事がありました!他人の目、自分の目、それらの割合がどうだったら幸せなのか?そんな事を少し掘り下げてみようと思います!
アドラー心理学

子供の食べ物の好き嫌い。ご飯を残すことにイライラ。その感情の元を掘り下げる!

今日は子供の食に関するお話です!皆さんはお子さんが自分のご飯を残した時、もしくは嫌々食べている時、どんな気持ちになりますか?私は結構イライラしてる自分がいるなと思います(^^;)(正直な感情ですから…w)でも、同じ状況でも全くイライラしない方もいらっしゃいますよね。ということで、なぜ自分はイライラ、モヤっとするのか??そんな事をもう少し掘り下げてみようと思います!こういうのって本当に改めて、自分の親の影響があるなと思います(^^;)できるだけ色んな方向から見てみようと思います!よろしくお願いします!
アドラー心理学

子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!

今日は、子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!というテーマをもとにお話ししたいと思います!崩壊クラスの再生といっても、私が再生したわけではありません(笑)私が普段仕事で担当させていただいているお客様からのお話の学びになります!そのお客様は昔クラスとして崩壊していたクラスを再生したことがあるんです。お客様の話を聞いていて改めて、悪いのは子供ではないということ。そして大切なのは子供たち一人一人を尊重して、向き合って、信頼する(信じて任せる)ということなんだなと思いました。この学びは私にとっては子育ての学びになりますし、我が子以外の子供たちに接する時でもとても大切な学びだと思っています!ということでそんなお話をシェアさせていただきます!少しでも参考になれば嬉しいです!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました