子供って本当に好奇心旺盛ですよね😊
何にでも興味を持ちます(笑)
そして、その興味は一瞬でまた別のものに変わったりします😅
子供はそれが当たり前なのですが、興味をもったその瞬間、瞬時にこちらも何かしらの対応をしてあげると、興味がある分吸収が早いんですよね😳
その瞬間はそれに対して全集中してますからね(笑)
改めてその瞬間を逃してはいけないな、勿体無いなと思ったことをまとめてみようと思います!
とはいえど、やはりこういうことは親が余裕がないと中々できません😅
まずは自分が無理せずを第一に、その中でできることをすれば良いんだと私も思っています😊
その中で一つの考えとして、隅っこにこの考えを持っているのと持っていないのとではまた違うだろうなぁと思いますので、自分の考え方の引き出しを増やす感じでゆるく見ていただけたら幸いです😊
まずは自分を大切にすることが大前提です✨
子供が興味を持った瞬間に行動してよかった事
今日の朝、私はその日のいろんな準備をしている時、次男に呼びかけられました。
朝はものすごくバタバタしていますのでなかなか余裕がありません。
いつもは、
『ちょっと今忙しいからこれが終わってからね!』
とすぐに対応できない事もしばしば😅
だって朝って本当にみんな忙しいですよね!(笑)
次男はその時、
『10たす13はなにー?』
と私に質問してきたんです。
まだ4歳の次男には足し算は難しいし、長男が言ってたことを真似して言ってるだけだなと思ったので、そこまで話を広げずに答えだけ言ってあげればよかったのですが、何故か今日はその選択肢を私は取りませんでした。
それはなぜか?
私に余裕があったわけでもなくたまたまの気分です(笑)⇦気分かい!😂
でもそれが結果良かったなと思いました。
私はその時、朝の用事をしていた手を止めて、その足し算の答えを言わずに、
『今だったらちょっと理解してもらえるかも?』
とおはじきを用意しました。
私『このおはじきを10個とりだしてごらん。そしてこっちには11個取り出してごらん。最後に全部数えてみたら答えがわかるよ』
次男『1,2,3………
わかった!21や!』
私『すごい!大正解!』
とこんなやりとりに発展しました😊(笑)
このあとも、
私『じゃあ2たす3は?』
『次は2たす5は?』
など、他の問題にも発展し、それらを楽しんで取り組んでいました☺️
足し算に何気に興味をもった瞬間に、今回はおはじきでしたが、何かしら興味を広げれるものや考え方を提供してあげるというのは大切なんだなぁと思いました。
その瞬間は興味を持っていますので、言ったことをそのまま吸収してくれます。
こちらも苦労することなく教えることもできます😊
そこでまた次男の中にも、
数字って楽しい!
計算って楽しい!
という風に印象に残るのでまたきっとおはじきを使って足し算をしようと言ってくるだろうなと思います。
子供の興味は秒速で移り変わる
今日この瞬間に、私がいつも通り、
『今は忙しいからこれが終わってからね!』
と次男からの呼びかけをスルーしてしまうとどうなるか?
そうです😅
子供の興味は本当に秒速で移り変わっていくのできっと私が用事を終わらせた頃にはまた違うところへ興味が移っているんです(笑)
まぁそれはそれでいいのですが、特に自分の中でこれに関しては興味を持たせたいし、興味を広げたいなと思うことは子供が興味を持つ瞬間を逃すのはもったいないなと思いました。
興味をもつタイミングに合わせると吸収がはやい
子供の吸収力って本当に凄いですよね。
カラッカラの乾いたスポンジのようにぐんぐん吸収していきます😳
でもやっぱり興味を持っている瞬間に得た事はもっと早く、もっと深く理解して吸収していくんですよね☺️
大人もやっぱり興味があることはすぐに覚えれたりしますもんね(笑)
ただその興味を持った瞬間に自分が何を彼に提供するか?
どんなアプローチをかけるのか?
やはりその手段をどう選ぶかも重要だと思います。
いかに子供が楽しく遊びながら興味を深めていけるのか?
彼らの年齢や性格、興味に合わせてちょうど良いものを選べたらより最高ですよね!
今回はおはじきでしたが、他にもっと適するものがあったのか?
彼の好きな果物の絵を描いて説明してあげたほうがもっも理解しやすいのか?
好きなプラレールで連結させて数えたほうがもっと深く理解できたのか?
どれが一番彼にとって良いのかは試してみないとわからないですが、こうして考える事でいざという時に俊敏に動く事ができます😊
引き出しは多ければ多いほど、その時の状況や子供のコンディションで選ぶことができますので良いかなと思います♪
大切なのは親のコンディション
とは言えど、やっぱり最後は親のコンディションが1番大切だと思っています(笑)
私も自分のコンディションが悪いと、どうしても余裕がなくそこまで観察したり行動したりするのが難しいと思います😅
子供のために何かしてあげたい!何かをするんだ!という時は、自分のコンディションを整える事もセットで大切なのです。
仕事や家事や他のことでも毎日忙しくて中々余裕が持てない人だってたくさんいると思います。
私も忙しくて余裕がない時なんてしょっちゅうあります😅
でもその中でも忙しくて余裕がない時は、行動することは難しくても観察する事だけでも意識していれば良いのかなと思います。
観察していれば子供の興味や好奇心がどこに向いているのかなどよくわかります。
そして、その時にその興味がわかればそれに対してどう動けばいいのか考えることができます。
たくさんアイディアを練ることができます😊
また余裕がある時にこうしてあげよう!とアイディアをストックしておくことで、いざ余裕がある時にそのストックの中からどれを使うかを決めれば良いんです😊
私も『これ興味があるしこんな感じでやってみようかな?』と思うことは携帯や手帳などにメモしてアイディアをストックしています♪
こうしておくと、本当にいざという時瞬発力を持って動くことができるんですよ〜!
まとめ
- 子供が興味をもった瞬間にいかに早く対応するか、瞬発力も大切
- 子供の集中力はまだ長く続かないからこそタイミングを逃すともったいない
- 普段から観察することで興味のある分野や興味を持つ瞬間を発見しやすい
- 親にも心の余裕が必要(無理をしてはダメ!でも観察することを意識することは大切)
今日は初めて次男が足し算の世界に足を踏み入れました(笑)
すごく楽しそうに遊びながら勉強してたので、(たまたまでしたが)忙しくても手を止めておはじきを用意して良かったなと思いました(笑)
こうして数えるとわかりやすい!と次男も理解して他に応用してくれたらいいですね😚
まぁそこまでうまくいくとは思ってないので😂あくまでそうなればラッキーというくらいに思っておきます(笑)
✳︎今日の小話✳︎
今日は次男に足し算の簡単な数え方の方法を教えた後、他の興味に心がうつり、せっせとおはじきで何かを作り始めました。
次男『みて!ママ!ファイアーフラワーやで!』
たしかに😂
うん、見える見える!
おはじきを使って数を数える方法を知ったのち、これで何かの形を作ろう!と思ったんだなぁと次男の頭の中を想像しながら、子供の好奇心・興味って素晴らしいなぁ〜と感心しました(笑)
今日もありがとうございました✳︎
子育てのオススメ記事はこちらです♪↓
コメント