言うことを聞かない子供の困った行動は最初に約束する事で解決?!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

さて、今日は子供が言う事を聞かない時の解決策として、成功率50%の解決策のお話です。

(成功率低すぎる😂)

 

ちょっと前でもブログで書きましたが、

 
以前、

小1の長男が全然言うことを聞かなくて大変だったことがありました。

 
(内容はよくあるめちゃくちゃしょうもないことです😅)

 

あまりにも大変だったため夫とどうすればいいのかな?と悩み考え、
(夫と反省会しまくりました😂)

 


その時の反省として、


 
最初に約束しておかなかったことがダメだったね
 
ということに気がつきました😅
 
 
 
そして今回また同じシチュエーションでリベンジすることがあり、
 
 
約束を最初にしっかりしていたおかげで無事に事なきを得ました(笑)

(内容はほんまにしょうもないことです😂)

 

まあ、長男が大丈夫だった代わりに今度は次男がややこしくなりましたが…😂

 
(長男のややこしかった時と全く一緒!😂次男も長男のことよく見てますね😂)

 

何はともあれ、大変でしたが、
 
最初にしっかりと約束をしたり、ルールを決めたりして、
親もそれを最後まで貫き通すことが大切だなぁと改めて思いましたのでまとめてみようと思います😚

 

最初に約束をすれば全てがうまくいくわけではありませんが(笑)、

でも、対処法の引き出しの一つとして持っておくと気持ちが楽になれます😂

 

私

こっちとしてはこの前言ったよね!みたいな内容だと、言わなくても分かってるだろうと油断してしまいますが(笑)、やっぱりわかってないことの方が多いんですよね(汗)

スポンサーリンク

一緒に何か行動する時は毎回同じ内容でも必ず最初に約束する!

子供と一緒に何か行動する時。
 
 
たくさんのミッションがありますよね? (笑)


ささいなことで我が家で言うと、
 

近所のスーパーへ長男と次男2人を連れて買い物へ行くことなどです😂
 
 
 
もうほんとに大変すぎて買い物し終わった後は毎回げっそりです😱
 
(走ったらあかん、さわったらあかん、遊んだらあかん、隠れたらあかん、⇦なんでやねん!😂、などなど、あかんのオンパレードです😂)
 
 
ハッと気がつくと、
 
こんなに大きな声でこら〜!と言っているの私しかいーひんやん!
 
と気づく事もしばしば😂
(恥ずかしい😭笑)

 

 

でも、

最初に約束(買い物をする時のマナーなど)をしっかりしてスーパーに挑んだ日は結構スムーズに買い物ができたり、

比較的マシだったりします‼️

(ゼロではないんですけど…😂)
 

 

そして、

今回のリベンジの際にもしっかりと約束をしていったんです🤔

 

そしたら、

長男の方はとても慎重にそのミッションをこなし、

こんなはずじゃなかった!となる事なく、冷静に、そして最後は満足してミッションクリアしていました(笑)

 

 

なので、

やっぱり最初にどんな些細なことでも、

何度も言っていることでも初めて伝えるくらいのモチベーションでこちらも、

 

ミッションをこなすための目的を伝えたり、

守るべき約束を本人に思い出してもらい、言葉にして言ってもらったりと、

 

しっかりと約束することって意味のあることなんだなぁと改めて思いました😌

 

 

一方で思ってたんとちがーう!となったのは、

次男です‼️😂

 

前回の長男の行動をしっかり見ていた次男は、

長男と全く同じ感じで駄々をこね始めました😂

 

こうすればいいんだ!と間違って学んでしまったんでしょうね😂

 

(別に長男の時も駄々をこねてもこちらも折れることなく対応していましたが😅笑)

 

本当に大変で、

自分の思い通りにならないことに泣き喚いて、なんとか私たちを思い通りに動かそうとジタバタしていました😂

 

 

でも、わたしたちもこの感じは今回で2回目😂

 

 

長男の時の免疫がありますからね(笑)

 

さらに毅然とした態度で淡々と、

 

あかんもんは、あかんよ

 

 

と伝えます😂

 

 

今回は、最初に約束もしてますからね🤔

 

なおさら、毅然と、動じることなく淡々と伝えました。

 


スポンサーリンク

約束しても言うことを聞かない時、こちらは毅然とした態度で約束を貫く

本当に約束を最初にしてるって、

大切です🤔

 

 

約束を守る姿を見せる事もできますし、

子供に約束を守ることの大切さも学んでもらえます🤔

 

 

あまりにも泣き叫んで、

長く粘られるとだんだんこちらとしても、

心が折れそうになりますが、

負けてはいけません!(笑)

 

 

たとえ、その子供の希望が大した内容ではなくても、

 

それくらいのことやったら、

そんなに泣くんやったら、

 

と、最初にした約束を破って思い通りにしてしまうと、

子供は本当に賢いので、これからも希望を通したい時は駄々をこねればいいんだと学習してしまうんですよね😅

 

 

実際、

次男は長男の日頃の行動をよく見ているので、本当に良い事も悪い事も真似をします😅

 

兄弟どちらかが、ワガママを言っていたり、駄々をこねていても、

 

とにかく対応は一つです!

 

毅然とした態度で対応するのみです‼️

 

 

泣かれたり、駄々をこねられたりすると、

本当に精神的にもまいっちゃいますが、長い目で見た時にやっぱり、

 

約束を守ること、

 

時として我慢することを覚える事も大切ですからね🤔

 

(余談ですがすが、以前読んだ本でもそう言った我慢や忍耐を経験させることは大切だと書いてありました!)

👇

 

それを知らずに経験せずに大人になる方が恐ろしいなと思ったりします😅

 

 

スポンサーリンク

駄々をこねてもダメなものはダメという経験をさせる事が大切

どんな時でも、約束したことやルールがあるならば、

それを守らないといけない!

 

どんな時でも、

ダメなものはダメ!なことがあるという経験をする事も本当に大切だなぁと思いますした🤔

 

 

次男にも、

散々泣き喚いた後に、落ち着いてからしっかりと話し合いをしました😊

 

なぜ約束を守らないといけないのか?

それを守る理由はなんなのか?

次からはどうしたらいいのか?

 

 

などなど、次男がわかりやすいように説明しながら、

自分の気持ちを通したかった次男の気持ちもちゃんと受け止めました☺️

 

 

次男はまだ4歳なので、

長男よりも何回も何回も説明して経験しなければいけないかもしれません🤔

 

 

ギャーギャーなっている状況は本当にしんどいですが、

 

怒ったり、反省したり、約束したりと、いろいろな経験が彼らの学びになるんだなぁと思うと、

また頑張ろうと思えてきます😂

 

(本当に大変ですけどね😂)

 

 

でも、何事も経験ですもんね☺️

ダメなものはダメ!という事もあるという経験を積み重ねているという事ですもんね☺️

(自分に言い聞かせてます😂)

 

 

根気強く、

根気強く、

これからも頑張ろうと思います(笑)

 

まとめ

今回、

前回の反省を踏まえて慎重に行動しましたが、

 
結果、

長男は大丈夫だったものの次男が前回の長男のダメなところをしっかりと真似する結果に終わりました😂
 
 
でも、親としても今回は約束を最初にしっかりとしてますので、

 

迷うことなく、かわいそうやなと思うことなく、

気持ちがブレずに最後まで毅然とした態度で貫き通すことができました😂

 

最終的には次男も諦めて気持ちを切り替えてましたので、

 

だめなものはだめなんだ

 

という経験ができた事は良かったと思います😊

 

 

親がぶれると子供も賢いですから、どんどんそのブレてるところをついてきますからね😅
 
 
とにかく約束やルールを守ることは大切です🤔
 
 
同じ内容の繰り返しでも、
 
何かをするときは必ず1番最初のタイミングでしっかりと約束をすることが大切だなぁと思いました☺️

 

 

全然言うことを聞かない息子たちですが😂、

 
めげずに何度も何度も繰り返し約束することを忘れずに頑張っていこうと思います😂

✳︎今日の小話✳︎

次男が駄々をこねて大変だった時に、夫が長男に、
 
「君もこの前あんな感じやったんだよ、どう思う?」

 
と聞いていました。

 

 

長男「あかんかったと思う…」と、
 
泣き叫ぶ次男を客観的に見ることでこの前の自分を思い出していました😅
 
 
 
そういう風に客観的に見て冷静に振り返ることも大切ですね(笑)

 

 

長男よ、本当に大変だったんだからね(笑)😂

 

 

わかってくれたんだったらまぁいいけど!😂
 
 
 
まだまだ彼らも成長途中…


私も親として成長途中です(笑)
 
 
 
お互いこれからも頑張ろうね😚(笑)
 
 
 
最後までご覧いただき本当に本当にありがとうございました😊

その大変だったカオスな一日の記事はこちらです(笑)↓

子供が聞き分けが悪い!言うことを聞かない!困ったときどうする?
聞き分けの悪い我が子に対してどう折り合いをつけるのか?ワガママを言った時こちらが折れてしまうと子供は味をしめてまた同じことを繰り返してしまいます。しかし育児書通りにいろんな方法を試してみてもそんな教科書通りに聞き分けよくはならない!(笑)そんな心の叫びです(笑)

落ち込んだ時の自己肯定感を上げれる内容の記事はこちらです😊

自己肯定感を上げるには?まずは自分で自分を褒めることから!!
自己肯定感が下がっているときに読むと元気が出る本を見つけました!自分で自分を褒める!シンプルな解決策ですがなかなか自分を本気で褒めることって慣れなかったりします(笑)でもそれを日常的にやっていくことで自己肯定感を上げるという方法はやってみる価値ありです!

子育ての関係で読んでよかった本です😚

コメント

タイトルとURLをコピーしました