乱読からの気づき。共通点は必ずある!本質の見つけ方って!?

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは! 

 

チョキママゆりの思考部屋にようこそ!

数あるブログのなか来ていただきありがとうございます!

 

今日は「読書」についての気づきをお話させて下さい!(笑)

 

皆さんは読書はお好きですか?😊

 

私は、

毎月大体平均8~10冊くらい本を読むのですが、

私の読書スタイルは、「乱読」です!

(乱読とは、手当たり次第に本を読んでいくことです) 

 

本当にその時に気になった本を手当たり次第読んでいます(笑)

 

本によっては、

読んでいる途中にまた別の本の紹介がしてあったりすることもあるので、

そこでまた、

同時並行でその気になった本を読み始めたりと、

本を掛け持ちしながら読む事もあります。

 

 

なので、

ジャンルに決まりはなく読んでいる感じです(^-^)

 

基本的には、

脳科学や心理学、量子力学など、

そういったジャンルが好きなのですが、

それ以外でも「気になったらとにかく読んでいく」というのをずっと、

ここ数年は続けてきました。

 

 

そういう読み方を続けていくと、

あることに気づいていくんです!

 

 

「あれ?この内容、ジャンルは違えど、言っていることは同じじゃない?」

「これって、この前、あの人の本でも言ってた!」

 

といったことが頻繁に起こるようになってきます。

 

 

これだけでも、

私的には大興奮なのですが(笑)、

(つながったー!!!みたいなw)

そういう事がたびたび起こるので、

やっぱり大切な事って、

本質的なところでは一緒なんだなと、

自分の中での気づきとなりました。

 

 

本当にジャンルが違うのに、

同じことを言っているって、

すごくないですか!?(笑)

 

 

まぁでも、

ジャンルが違うといっても、

大きなカテゴリに分けるとしたら、同じカテゴリにはいるのかもしれませんが、、、

(国語と算数は違うけど、勉強科目としてわけると同じカテゴリに入るみたいな)

 

一つの本を読むたびに、

自分の中での大切な気づきや学びがあるのですが、

他の本を読んでも、

重なる部分が出てきて、

そうなるとそこでまた、

「この何度も重なる部分のこれが最も重要なポイントになるんだ!」

と、自分の中での気づきの重要度がどんどん増していく感じです。

 

それを見つけることが本当に楽しくて楽しくて(笑)

 

 

でも、

見つけようと思って読んでいるわけではないので、

その偶然的な発見が本当に宝くじあたった!みたいな?(笑)喜びがあるんです(笑)

 

何かを追究して、

知識を極めることも大切なのですが、

乱読をしていて思う事は、

すべてはつながっているので、そこだけを極めるよりも、

もっと大きな広い視点で深めていくことが大切なんだなと改めて思いました。

 

 

わかりやすい例えで、

医療の事で例えると、

 

西洋医学はピンポイントでその悪い部分を見ていき、時に除去するという物ですが、

東洋医学は、なぜそうなったのか?と原因を考えたりと根本的なところに目を向けます。

 

急を要する場合には西洋医学はとても大切ですが、

そこのポイントを直したところで、

例えば食生活などを改めていないと、

また同じことが起こったりする可能性は大です(^^;)

 

そう思うと、

ダメなところだけを取り除いて「はいオッケー!これでもう安心♪」というわけにはいかないんですよね。

 

根本的なところも見ていかないといけない。

 

東洋医学的な観点からも見てみて、

改善できるところは改善していかないといけないわけです。 

 

 

でもあまりに知識がその分野に偏っていると、

そこの分野の視点からしか見ることができなかったり、

アプローチの方法もそこの分野のアプローチだけになってしまうわけです。

 

真正面から見て改善していけばいいんだ!と思っていても、

実は右からの角度から攻めた方がより的確に改善されたりとか、

実は左からの角度から攻めた方が、一見時間はかかりそうでも総合的に見るととってもいいとか、

そういうことはよくあります。

 

 

心の問題でもそうですよね(^^;)

 

子育てで悩んでいるとして、

「子供に問題がある!」

と思っていても、

実は自分自身に問題があったりとか、

もしくは自分の過去の育った環境に問題があったりとか、

何かの経験が元で悩む原因を作っていたりとか、

そういったことがあったりするわけです。

 

 

でもそこで、

知識が一つだけしかなければ、

そこからしか解決法を探ることしかできません。

 

でも幅広く知識があると、

いろんな方法を試すことができますよね。

 

 

そういう意味で、

「乱読」をするというのはとてもメリットがあるなと思いました(^-^)

 

 

ただ一つ。

最後に、

もう1つだけ思うことがあるんですけど…(笑)

 

 

まあこれはよくあることで、

当たり前のことかもしれないのですが…(笑)

 

乱読をしていると、

内容が重なる部分もあれば、

その逆もあったりするわけです。

 

例えば、

「健康」に関する本を読んだ時に、

「こうすれば血圧が下がる!」

ということがとある本に書いてあって、

でもまた違う本(違う著者)を読んだ時に、

全く違う内容で「血圧が下がる!」と言ってる場合もあるんですよね(^^;) 

 

 

こっちの本では否定していたのに、

こっちの本ではむしろ勧めているみたいな…。

 

 

そうなると本当に、

「どっちやねん!!!!」

となるわけですが、

結局は、

本当に大切なことは、

ただ知識だけを頭の中に詰め込むのではなく、

実際に自分がやってみて、

行動してみて、

そして得られる結果を自分で確かめていくしかないんですよね(^^;)

 

 

知識はあくまで知識なので、

あとは自分で体験したこと、

そこで得た学びこそが真実です(^-^)

 

 

結局は行動なんですよね~(笑)

 

めんどくさがり屋の私ですが(笑)、

行動することを忘れずに、

今日もコツコツ、

楽しみながらやっていこうと思います!

 

 

本が与えてくれるワクワク感に感謝です(^-^)

 

最後までお読みくださり本当にありがとうございました!

 

 

 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

兄弟げんかは悪いのか?すぐに仲直りさせるべきなのか?自分の中の思い込みを疑う!
今日はお自分の中の思い込み、思考グセについてのお話です!兄弟げんかは悪いのか?すぐに仲直りさせるべきなのか?自分の中の思い込みを疑って、根本的な所から見直していこうと思います。悪いのは出来事ではない!解釈がそうさせているだけ。自分の心としっかり向き合っていきたいですね!
「悩み事」と「自分」を同化してはいけない!ABC理論、Bが変わること。
今日は悩み事と自分を同化させてしまっていないか?という視点を含めたお話です。ABC理論のB(信念)が変わると、出来事が同じでも、感じ方は変わってきます。いろんなきっかけを元に学び、気づきを得て、信念をいい感じに変化していけたらいいなと思います!
子供は快・不快に正直!子供の感性を見習う!「コドナ」を目指そう!
最近子供たちを見ていて、小さな発見がありました。(しょうもないことですが…w)そこから考えが派生していって、また私の妄想がスタートしましたwwwまとめると、「子供は快、不快に正直!見習う事は沢山あるよ」という事です!という事で、もう少しこの妄想にお付き合いいただけると嬉しいです。それではよろしくおねがいします!

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました