チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
我が家の折り紙の収納、整理!色分けと収納サイズと種類わけ!
です!
今日は折り紙のお話です!
みなさんは、
折り紙の収納はどうされてますか?
折り紙って気がつくと、
折り紙ケースからはみ出てたりして、
ぐちゃぐちゃ、
しわしわになってしまったりすることってありませんか?(⌒-⌒; )
最近、
我が家での折り紙の収納は、
「やっぱりこうした方がいいな」
と思ってやっていることなどをさくっとまとめていこうと思います!
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
ところで、
折り紙作品って何気にスペースを使いますよね〜w
折り紙がしわしわになる原因の一つ
子供が折り紙を失敗してシワシワになったり、
中途半端な作品をそのままにしていて、
もったいないから、
それをとりあえず広げて伸ばしてしわしわになったり(笑)、
我が家ではそういった中途半端な折り紙が結構たまりがちなのですが、
それ以外で、
しわしわになる原因が、
折り紙ケースから折り紙が溢れてしまっていることです(^^;)
(容量オーバーなんですよね(^^;))
そんな状態で子供たちが無理やり折り紙をしまうので、
毎回、
折り紙の角がケースに挟まれてしまって、
少しずつ折れ目が増えていき、
シワがついていく、というのが原因なようです。
最初に言った中途半端な折り紙って、
捨てるのはもったいないですし、
先日もブログで書いたように、
アイロンがけするにしても、まとまった時間がないとできないですし、
そうなってくると一旦、
「とりあえず無理やりにでもしまっておこう」
となってしまって、
パンパンになっているにも関わらずケースに入れるので、
端っこで挟まれてしまう折り紙が増えて、
結果的にシワが増えていくんですよね😂
(分かっていただけますか?w)
(長男が折り紙を片付ける時はいいのですが、
次男が片付ける時は、
折り紙同士の角を合わせることなく、
整えることなく、
とりあえず入れた状態で蓋をしようとしますので、
犠牲者の折り紙が増えますw)
そもそも折り紙ケースって、
折り紙よりもう一回り大きく作って欲しいとおもいませんか?w
結構ギリギリだから、
挟んでしまう確率がグンと上がっちゃうんですよねwww
そして、
シワのある折り紙と、
まっさらの折り紙と、
カットしたりして中途半端なサイズの折り紙とかがごちゃまぜになって、
最終的にいつも、
使える折り紙が何枚残っているのか、
今家にある色は何色なのか、
そういったことがパッと見ただけじゃ分かりにくいんですよね😂
そして、
しわしわの折り紙だったり、
中途半端な折り紙だったりがいっぱいになってきて、
なんかよくわからないから、
気づけば子供たちも折り紙遊びから遠のいてしまう…
という風になっていくんですよねw
そして、そこまでくると私も重い腰を上げてw、
一旦、
折り紙ケースの中をリセットして、
綺麗に整えて、
そうすると、
また遊ぶようになる…
といったサイクルで折り紙遊びは回しておりました。
でも最近やっぱり、
子供たちが使いやすいように、
片付けやすいように、
分かりやすいようにすることが大切なんだなと、
つくづくそう感じております。
ちゃんとここにしまってね、
この種類はここだからね、
と、
一旦決まりを作ってしまえば、
折り紙達もいい感じの状態が保てるなということがわかってきました😂
(今更ですが…www)
やっぱり仕組みを整えるって大切なんですよね😂
我が家の折り紙の収納、整理!色分けと収納サイズと種類わけ!
折り紙の整理をきちんとやっておられる方は、
当たり前の作業かもしれませんが😂、
とりあえず我が家での折り紙収納を紹介させていただきます!
我が家ではまず折り紙を購入すると、
(だいたいいつも100均で購入します)
まずは色分けを行います!
折り紙を袋から出して、
バーっと広げて、
写真のように分けていきます!
(この作業は私も結構好きな作業です😂)
子供たちと一緒にやると楽しいですよね♪
綺麗に色分けすると、
何色が何枚残ってるかが一目瞭然なので、
子供達も、
「赤色がない~!!!!ママ探して~!!!!」
と言ってこないのでかなり平和です😂
そして、
折り紙ケースなのですが、
100均で売っている折り紙ケースもお家にあるのですが、
我が家ではそれと一緒に、
お饅頭か何かのお菓子の空箱を折り紙収納として使っております!
実はこれが本当に良くて(笑)、
100均の折り紙ケースよりも、
もう一回りサイズが大きくて、
高さもあって、
多少折り紙が多くても溢れにくいですし、
蓋を閉める時に折り紙が端っこで挟まれないんです!
箱に高さがあるというのがとてもポイントです!www
この空箱にしてから、
折り紙が端っこで折れることなく、
そして子供たち自身も扱いやすくなったみたいで、
折り紙の状態を綺麗に維持することができるようになりました😂
100均で折り紙ケースを買ったからには、
それを使わないと、
という意識が働いてw、
無理やり使っていましたが、
最初からこの空箱を使えばよかったです😂
そして、
ミニ折り紙も同様で、
そのサイズに合わせた空き箱で収納するようになりました!
そして、
収納ボックスのサイズ以外にももう一つ、
大切だと思ったことが、
折り紙をカットしたりして、
「中途半端に残ってしまった折り紙を入れる専用の箱」
を作ったことが良かったと思いました!
なぜなら、
我が家の息子たちは、
折り紙の1/4のサイズが欲しかったり、
何かのキャラクターの顔のパーツを作る時にちょっとだけカットしたい時など、
中途半端に折り紙をカットすることが多くありました。
そしてそれを整理せずに、
とりあえずひとまとめにして収納していたら、
ごちゃごちゃになっているので、
本当は赤色の使いさしがあるのに、
ごちゃついていてそれがわからず、
また新しい赤色の折り紙をカットしてしまって、
中途半端なカットしてある同じ色の折り紙が何枚かあるということがありました(^^;)
でもそれはやっぱり、
もったいないですよね(^^;)
ずっと気になっていたので、
それも種類分けしようと思い、
それ専用の箱を作って、
「カットしたりして中途半端なサイズになった折り紙はここに入れてね」
「折り紙をカットしたいなと思った時は、一度この中途半端な折り紙が入っているボックスを確認してから、それでも使いたい色がなかったら新しい折り紙をカットしてね」
ということにしました。
そうすることで無駄な折り紙が増えるのを防ぐことができますし、
片付けやすくもなりますので、
本当に良かったです!
それぞれのサイズにあった収納ボックスを用意することと、
それぞれの種類に合わせて収納することで、
本当に使いやすくて、
そして、
綺麗な状態も維持できて、
無駄が省けて、
いい感じに使えるようになりましたよ~!!!
ということで、
我が家での折り紙収納のお話でした~!(^O^)
まとめ
我が家の折り紙の収納、整理!色分けと収納サイズと種類わけ!
というテーマでのお話でした!
折り紙の収納は、
やっぱりある程度の仕組みと言いますか、
わかりやすい決まりを作ることが、
結果的に、
子供たちの使いやすさにもつながるんだなーと、
子供たちの使い方を見ていて思います(笑)
まぁそれでも、
しばらく経つとまたぐちゃぐちゃになるのでw、
定期的なメンテナンスは必要なんですけどね😂
(仕組みなしでやってたらもっとひどい!w)
折り紙はとても良い遊びだなと思いますので、
こちらもストレスなく見守れるように(笑)、
うまく整えながら、
子供達には楽しんでもらおうと思います~(^O^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
️✳︎今日の小話✳︎
我が家では折り紙のブームが定期的にやってくるのですが、
ちょっと前まではポケモン折り紙が大ブームでした😂
ダンボール箱いっぱいに、
折り紙で作られたポケモン作品が入っておりまして、
それらをたまに持ってきては並べてみたりして、
自分たちが頑張ってきた証を満足気に見ておりますw
こういうことでもきっと、
「俺めっちゃ頑張ったな」
「俺やればできるやん」
みたいな自己効力感的を感じることはできるんだろうなと思いますので😂、
これらの大量のポケモン折り紙はまだまだ大切に残しておこうと思いますw
(結構場所取るんですけどねwww)
今はマリオの世界を折り紙で作ることが楽しいみたいなので、
これもまた段ボール箱いっぱいになるんでしょうか?w
今後も楽しみに見守っていこうと思います😂
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント