潜在意識の日常に潜む危険?もしくはチャンス?無意識の受け身

スピリチュアル
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

今日は「潜在意識」のお話。

だけど、そんなに難しくないよ。(だって私が話すんだものw)

 

この前「ふと気づきがあったよ」ってなお話。

 

先日、xの投稿で友人のとある投稿を見た。

それは何気ない日常の一コマ。朝の散歩の風景だった。

 

私はそれを見たとき、「いいな~、気持ちよさそう」って思った。もともと私は自然を感じながら散歩をするのが好きだ。

でも。

最近忙しくてまったくできていなかった。

 

前は頻繁に散歩をしていたのに、そうじゃないルーティンに慣れてくると、それがもう普通になってくる。どこかで「歩きたいな~」という思いはあったけど、それもまた、そこまで欲求としては大きくなかった。(優先順位が下の方ってかんじ)

だから最近は「歩かなくてもまぁいっか」って感じだった。

そして、もう投稿を見たことさえも忘れていた。

 

だけども、だけど。

数日後、私はふと思い立った。「散歩しよう」という自分の気持ちに動かされて見事に散歩したのだ!

 

何を大げさにいってんの?って感じだよね。(そう、あなたの意見は正しい)

 

私的には何が面白いのかって、その「散歩投稿」を見ていなければ、確実に散歩には行ってなかったのに、その投稿をきっかけに、自分が無意識に動かされてしまっている事に面白さを感じたのだ。

(これ、私だけが面白いんかな?wスンマセン)

 

 

表層意識では「散歩はもういいや」と思っていたのに、その奥の意識、潜在意識にはしっかりインプットされていて、それが自然といつの間にか私を動かした。(という私の解釈)

 

これって、心理学でも何かあった気がする。何だったっけな…?

 

名前は忘れたけど(忘れたんかい)、例えば朝カレーの CM を見て、無意識のうちに「カレー」が潜在意識の中にインプットされて、夕方の買い物でついついカレーを買ってたりする、、、みたいな。

しかもこういう事って、自分の無意識で起こってしまう。だから気づかない。よっぽど意識してないと分からない。それが「自分の意志」だと思ってるから。

 

だけど違う。

「その CM が自分にそうさせた」という見方もできるはず。

 

もちろん、自分の意志で「カレーを選んだ」という見方もできるけどね。 

 

 

前にもブログで書いたけど、私たちの脳はいとも簡単にハックされてしまう。

怖い言い方をすると「洗脳」されてしまう。

 

人を洗脳するのって意外と簡単なんだと思う。だから怖い。

 

 

テレビで怖いニュースばっかり見てたら「世の中って怖いな」という洗脳が起こる。(でも本当は物事は二面性があるから、怖いだけではないのに)

テレビから流れてくる情報を無意識に「受け身」の状態で見ている。そうすると、疑うことなく「そうなんだ」と思い込んでしまう。

自分が見るもの聞くもの全てを「本当にそうなのか?」という視点で見れたらいいんだけども。

 

でも全部がそうじゃないはず。受け身の状態でただ無意識に体の中(頭の中)に取り入れてしまってたりする。 

 

だから、私は思う。

「普段から自分の中に入れるものは要注意だ」と。

 

「自分の中に入れるもの」というのは、食べ物とかだけじゃないよ。

「形ないもの」そう、情報だ。

 

 

こう書いてると、「洗脳って怖いな」って思うよね。

 

でも、私が言っていることに対しても、ただただ受け身で取り入れるのではなくて、「本当にそうかな?」って思う事が大事なんだと思います。

 

ちなみに私は「洗脳」は怖いだけのものとは思ってない。

要は「使い方」だ。

 

 

自分をいいように「洗脳」する。そう「自己暗示」。

 

「ポジティブなもの」にたくさん触れていると、やっぱり自分もポジティブになってくる。

スピリチュアル的に言うと、ポジティブなものに共振共鳴していくんだと思う。

 

SNS はいろんな情報が入ってくる。

自分で選んで、それだけを見れるならいいんだけど、勝手に「おすすめ」とかで出てきたりするからどうしても入ってきてしまう。

もちろんそれも、エコーチェンバー現象を避ける意味ではいいんだけど、(エコーチェンバー現象とは自分と似たような価値観とか考え方ばかりに囲まれて、自分が正しいと思い込んでしまったり、思考が偏ってしまうこと)

やっぱり何事もバランスだ。

 

自分の価値観に似たような投稿ばかり見ていると確かに思考が偏ってしまう。これはこれで危険な面もある。でも物事って表裏一体。いい場面も必ずある。

 

それを「どこで使うか」で本当に変わってくる。

 

 

自分をポジティブに持って行きたい時は、やはりそういった「ポジティブ」なものを選んで、とことんそれに浸った方がいい意味で自分を洗脳できる。

だって、「世の中は敵だらけだ!」と思って生きていると、見えてくるもの全てが「敵」に見えてくる。そしてそう思っているから、実際に現実で起こることはその思い込みに沿った出来事ばかりだ。

 

そういう時はやっぱり、自分の思い込みを外すべく「ポジティブ」なもので自分をとことん洗脳する。

 

潜在意識の設定が変われば、必ず現実は変わってくる。

 

 

こんな感じで、何でも適材適所、「使い方」で変わってくる。

 

 

あまりにも「視野が狭くなってるな」と思う時には、もちろん、自分の価値観と同じようなもの以外のものに触れることも大切だ。それこそ、自分と真反対の意見に触れる機会をあえて取るということも一つだったりする。

真反対の意見や情報、ネガティブな情報の中にも学びがあったりするから。

 

 

ただ、何度も言うように、「使い方」で変わってくる。そして自分の「コンディション」でも変わってくる。

自分のコンディションを整えておくことは基本中の基本だ。 

 

私は最近、夜の過ごし方で、ちょっと時間ができた時に、X やインスタをなんとなく見ている時間がある。

それは自分の中で「何かいい情報が見つかるかもしれないな」と思ってみている。

 

目的を持って見ているんじゃなくて、とりあえず見てるって感じ。

でもこれが「良くないな」と思うことが多々あったので気をつけるようにした。それでもついついなんとなく見てしまうことってあるよね(汗)

だから、見てる途中でも「あ、いけないいけない」と気づいた時はやめるようにしてる(笑)

 

 

だって「なんかいい情報ないかな?♪」と思って見てるのに、見終わった後はなんとなく気持ちが「ネガティブ」に引っ張られてたりすることの方が多かったから。

 

 

そしてこれも何気ない日常の1コマ。些細なことだ。

でもこういう「些細なこと」ほど気をつけないといけない。

「よくある日常」なほど危険だ。

 

「よくある日常」ということは、それだけ日々潜在意識に「刷り込み」が行われているんだということに気がつかないといけない。

 

 

それでも、ついつい見ちゃうんだよね~っていう場合もある。そういう時はやっぱり、最後は「ポジティブ」で終わらすようにした方がいいかなと思う。

 

習慣化されてることほど要注意。

習慣化は無意識だから。気づけないからこそ、そこに落とし穴がある。

 

 

友人の散歩の投稿から「そんな気づきがあったよ」というお話でした!

 

やっぱり私のブログもポジティブで終わらせたいので(笑)、いつもの「感謝メガネ」やっていきます!(笑)

 

ブログがかけることに感謝。ブログを読んでくれる人がいる事に感謝。目が覚めて体が動くことに感謝。風を感じ、気温を感じ、歩ける事に感謝。自然があることに感謝。感謝できることに感謝。

気づきをくれた友人にも感謝だ。

 

友人の何気ない投稿が私の行動を広げてくれた。

私の人生に彩を添えてくれた。

 

あなたの何気ない投稿、そして行動がきっと、他の誰かの人生の彩になっているんだ。

あなたが生きている事が素晴らしい。感謝。

 

 

今日も最後までお読みくださり本当にありがとうございました!

この後も素敵な時間をお過ごしください!

ではまた~

どっちが悪い?となるとややこしくなる喧嘩。どうすればいい?
今日は「喧嘩」についてのお話です!喧嘩をしている時、怒っているけれども、本当はもっとその奥に隠れた「感情」があって、実はその感情に気づくことがとっても大切なんだという気づきと、怒っている最中にどうすれば冷静になれるのか?と言ったような気づきをまとめてます!
どんな心のメガネをかけているか気づいたらすること。選択権は自分にある
今日は「心のメガネ」について思う事。自分の発見。改めての気づき。そんなお話。あなたはどんなメガネをかけている?「リアルメガネ」じゃなくて「心のメガネ」だよ。心のメガネがくもっていると、目の前に移うつる景色はずっとくもったまま。虹色のメガネをかけていたら、目の前にうつる景色は虹色だ。
どうしたってダメな時はある。時間は必要、焦らず受け入れ、全部を許す。
今日は、どうやったって無理な時には時間が必要で、どんな状態の自分も許して受け入れる事が大切だよねというお話です!そしてしばらくしたら、自分の周波数を下げているものはないのか?と、整理してみるのも大切です!ちょっとスピっぽいところもありますが、ゆるっとお付き合いください~

コメント

タイトルとURLをコピーしました