レゴでビー玉転がし(エスカレーター風)を作ってみた!(小2長男制作)

おもちゃ
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

 

さて、今日のテーマは、

 

『レゴでビー玉転がし(エスカレーター風)を作ってみた!(小2長男制作)』

 

です😊

 

 

小2の長男のレゴ制作シリーズです😂

(勝手にシリーズ化してます😂)

 

 

レゴでビー玉転がし(エスカレーター風)を作ってみたお話です!

 

 

今回は結構時間がかかってましたが、

YouTube動画をみながら最初から最後まで一人で作りきっていました。

 

足りないパーツは他の物で代用するなど今回も工夫がみられ、   

この制作もとても勉強になったんじゃないかな?と思いましたのでオススメだと思います😊

 

 

今回もゆったりとした気持ちで深呼吸して😂

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️

 

それでは、よろしくお願いしますー!

 

私

完成した時の満足そうな長男の顔がまた、

こちらも思わず笑顔になってしまいました😂

スポンサーリンク

レゴでビー玉転がし(エスカレーター風)を作ってみた!

今回長男が参考にさせていただいたYouTube動画は、

Holiday LEGOチャンネルさんの

『レゴでビー玉エスカレーターを作ってみた』

です!

 

手の感じが女性っぽかったので、

多分、女性の方が作られているのかな?と思います😚

 

 

この動画、見られたらわかると思うのですが、

 

結構工程が多くてボリュームがあるので😂

(動画としては6分弱なんですけどね!)

 

小2の長男くん、

最後までよく一人で頑張って作ったなぁと思います😂

 

(私だったら、パーツが足りるかわからないし、その時点で他のにしよかなって思うかもです😂)

 

 

 

このビー玉転がしのエスカレーター、

めっちゃ面白いんですよ〜😆

 

 

考えた人、本当に尊敬します😆✨

 

 

 

つまみを回すと、

ビー玉が不思議や不思議!

 

階段をのぼっていくんです😂 

 

 

5歳の次男も、

『すごいなぁ〜!』

と、

大興奮しておりました😂

(良いリアクションをする次男に長男も満足気😂)

 

 

 

作る途中でも、

出来上がってからでも、

 

ビー玉の転がり方や、仕組みを観察したりと、結構得るものがたくさんあったんじゃないかなぁと思います😆

 

 

一応できた作品はこちらです✨

正面から見た図

 

 

横から見た図

 

 

後ろから見た図

 

 

横から見た図

 

 

右側のつまみを回すと、

カタカタカタ…と音をたてながら、

階段みたいになってる部分が交互に上下します。

 

 

階段部分が交互に上下することによって、

ボールが階段をのぼっていくんですよー😆

 

ちゃんとそういう仕組みになっているのですが、

 

わかっていてもやっぱりビー玉がのぼっていく様子はとっても面白いです😆

 

一段ずつ着実にのぼっていきます☺️

 

 

そして上までのぼって来たら、

奥の方へとビー玉か転がり、 

最後は滑り台のように傾斜になってるところをビー玉が滑り降りてきます😆

 

(シャーーーーっと音がするのが気持ちいいです😂)

 

 

 

いやー、

本当によくできてます😂

 

 

階段の部分が交互に上下するのは、

下のパーツが上の階段パーツを押し上げているからなんですよね😆

 

 

こんな感じで、

仕掛けの下の方ですが、

つまみを回すと…

(奥に見えている黄色のブロックが階段の部分につながってます)

つまみに繋がっているグレーのパーツが

先程の黄色いパーツを押しあげている感じです!

 

 

 

 

 

階段の表面のパーツもカーブパーツを使うことによって、

 

ビー玉が逆走して落ちてくるのを防いでくれてます☺️

 

 

長男も出来上がってから、

 

なんでこういう動きになるのか?

 

なんでビー玉が落ちてこずにのぼっていくのか?

など、

一生懸命私に説明してくれてました😂

 

 

この『説明』がまた、

彼にとってもアウトプットになり、

記憶としてちゃんと定着するようになるんですよねぇ☺️

 

 

作るのも、

説明するのも、

 

どっちにしてもとっても学び大きいレゴだなぁと改めて思いました〜😆

スポンサーリンク

まとめ

レゴでビー玉転がし(エスカレーター風)を作ってみ!(小2長男制作)

というテーマでのお話でした😊

 

 

いやー、

本当にこういうの作れる人尊敬します☺️

 

 

仕組みさえ理解すれば、

 

またこの仕組みを利用して面白いものが作れるんじゃないかな?

と思います😆

 

 

こういうのって本当に、

動画を見て理解したつもりでいるだけではダメなんですよねぇ😅

 

 

やっぱり実際ちゃんと作ってみないと、

本当に自分の中には経験•知識として入ってないんですよね😅

 

 

 

私は今回動画を見てただけなので、

これらの仕組みを使って何か新しい物を作ろうと思っても多分、

『あれっ?これってどうやったっけ?』

ってなるんだろうなっておもいます😂

 

多分、

長男くんの方がすごいやつ作りそうですね😂

 

でも、それはちょっと悔しいので

 

(悔しいのかい😂)、

 

 

 

私もまた次は一緒に作ろうかなと思います😂

 

 

 

本当にレゴって面白いですね😆

 

 

 

また次の制作が楽しみです😊

 

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

 

 

✳︎今日の一コマ✳︎

 

 

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

 

 

レゴでカラクリ箱を作ってみた!レゴの遊び方は本当に無限大!
レゴの遊び方は本当に無限大ですね!レゴで自力でガチャガチャを作ろうと試みましたが失敗!(笑)次はちゃんとお手本を元にレゴでカラクリ箱を作ってみました!仕組みさえ理解すればまた更にレゴの可能性が広がって面白くなるなぁと思いました!レゴってすごい!
LEGOクラシックは男の子にはもってこい!乗り物がいっぱい作れる!
LEGOクラシックのホイールセットは乗り物好きな男の子にはもってこいのおもちゃだなと使ってみて思いました!わかりやすい立体的な絵のかいてある説明書で4歳の次男でも一人で最後まで組み立てることができ、集中力も養えてとてもよいセットでした!
おもちゃ収納袋でレゴの片付けを一瞬に!制作時間1時間!
この記事は、一度遊ぶとあちこちに散らばって踏んで痛い大変なレゴの悩みをレゴマット兼収納袋を作ることで解消します!材料二つであっという間にできますよ!これで片付けも一瞬で終わります!
片付け大変で部屋が散らかりやすいレゴ!百均シートでササっと解決!
とっても楽しいのはいいど片付けが大変で、部屋が散らかりやすいといえばレゴですよね!(笑)最初はレゴマットで簡単に片付けできていたのですがいつのまにかレゴの量が増えてレゴマットでは間に合わなくなってきました(笑)そしてたどり着いたのが百均に売っているレジャーシートです!そんなレゴのお片付けのお話です!

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました