今日も「感謝メガネ」装着!
さぁどんな感謝が見える?
そう自分に問うてみよう。
そうすると、不思議と感謝が見えてくる。「問う」のが大事。
朝、起きた。今日も体が動く。息を思いっきり吐いて吸う。気持ちいい。
そんな「今」がまさにありがたい。
そんな感じだ。
同じ事、毎日毎日がありがたい。同じ毎日のようで、当たり前のようで、それは当たり前じゃない。だからこそ、同じ事が毎日ありがたい。
先日、母と話をしていた。
母は、今、とても大変な日々を送っている。実の姉が足の具合が悪くて仕事を休んでいる。そうしてたら、お姉さんの少し、怪しい発言がふえてきたのだ。
いった事を忘れたり、過去の記憶が曖昧になってきたり。
歳を重ねると、少なからず物忘れはある。でも、お姉さんの物忘れの程度がちょっと心配な感じ。
この前、母が怒っていた。それは、とても大事な事をお姉さんがすっかり忘れてしまっていたからだ。
多少、物忘れが出てきていたのはわかっていた。でも、「それだけは」忘れてほしくなかった。母にとって、とても大きな事だったから、それを忘れられるという事はとにかく信じられないことだった。
話を聞いていて、母は本当に怒っていた。
でも、私は、その奥にまだ感情が隠れているなと直感的に思った。吐き出せていない感情がある。それはなんだろう。
「それは、腹が立つよね。…そして、めっちゃ悲しいね」
私は母にそういった。
母は、そのあと、少し落ち着いて、つぶやいた。
「そう、本当にショックやったわ」

これが、「怒り」の奥のもう一つの感情だとおもった。そう、一次感情だ。一番大事な、根本的な感情。ここを吐き出さないと心はずっとモヤモヤする。
母は怒ってたんじゃない。本当は、悲しかったのだ。
「ショックやった」といった後、そのあと、もう一度、「悲しい」とつぶやいていた。
私も、「そうだよね、悲しいよね」と気持ちを共感した。一次感情を見つけて、感じると、気持ちが落ち着いてくる。冷静になれる。そこからは、母の怒りの発言はなくなった。
気持ちをしっかり吐き出すって本当に大事だ。ちゃんと心の奥にある気持ちを見つめるって本当に大事。
それをしてあげると、「事実」は変わらないのに、自分の中で「見方」が変わってくる。
少しづつ、「前向き」になれる。
その感情をしっかり味わったからこそ、次のステップへと進めるのだ。
そのあと、母と話をした事は、「感謝」だった。
「でも、働こうとする気持ちはあるから、ありがたいよね」
「動いていたら、もう少し、思い出すこともあるかもしれない」
「できる事はまだ沢山ある、ありがたいことだよ」
気持ちを吐き出した後は、「感謝メガネ」をかけて、感謝を探す。
そうすると、また、見える世界が変わってくる。
「ありがたい」ベースで物事を考えると、本当に、全然違う。違うのだ。
冷静に考える。
母にできる事。逆に、母が手放す事。色んな事を前向きに冷静に考える事ができる。
色んな事がある。色んな感情になる。
人間だもの。
人生いろいろ。本当にいろいろ。
怒ってもいい。ずっとじゃなければいい。
怒って、泣いて、感情を吐き出して、そのあとが大事。
出した後は必ず、「感謝メガネ」をかける事。
順番が大切。
無理やり「感謝メガネ」をかけてもいいけど、それだとうまくいかない時もある。
そんなときは、やっぱり、ちゃんと気持ちを吐き出すことが大事だ。
そんな学びのあった先日の出来事でした。
そういえば、この前、いい話を聞いた。
「何かされて、ありがとうというのは、感謝じゃなくてただのお礼。感謝は何もなくても自然と溢れてくるもの」
なるほど!
私はすごく納得した。
なにかがあるから、「ありがとう」ももちろん大事。
でも、同じ「ありがとう」でも、意味がちがうと、ものすごく深みがある。
自分は一人で生きていない。目に見えないものも含めて、色んなものに生かされている。
そう思うと、自然と出てくる言葉。
「ありがたい」
これが、その感謝なのかな~と思った。
自然と溢れてくる気持ち。
感謝メガネをかけていると、本当にそういう気持ちになる。
そういう世界で生きるようになる。
ほんま、万物に感謝だ!
最後までお読みくださり本当にありがとうございました!
この後も素敵な時間をお過ごしください!
ではまた~



コメント