パンだけじゃないよ!ホームベーカリーで簡単!早い!絶品お餅作り!

快適な暮らし
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

ご覧いただきありがとうございます!


さて、
今日はホームベーカリーのお話です😊
 

 
ホームベーカリーと言えば、

『パンを焼く物』

というイメージがあると思いますが、実際はいろんなメニューを作ることができます!

 

私は毎朝パンを食べるので、

ホームベーカリーを使ってみようと思い購入しましたが、

 

実はもう一つ理由がありました😚

 

それは、

つきたての美味しいお餅を自分で作って食べたかった
 
というのが結構大きな理由です(笑)
 
 
 
昔小さい時に、親戚のおじさんが餅つきをしてくれて、

みんなで手に粉をつけて熱々のお餅をちぎり、

その場でお醤油をつけて食べたお餅が本当に美味しくてずっと印象に残っていました(笑)

 

あの出来立ての美味しいお餅をもっといっぱい食べたい‼️😂

 

(もうもはやホームベーカリー購入の理由は餅が割合を占めてますね😂)

 

そして、購入して、季節的にもしばらくはパンとヨーグルトだけを作る日々でしたが、

やっとこの季節になり、

いよいよ餅を作ってみたんです😆‼️

 

 

そして、始めて作って出来立てを食べた時の感動‼️(笑)

 

時間が経ってもいつものやり方でチンして食べると、普通に買ってきたお餅よりも断然美味しい‼️

 

やわらくて、のびーっとのびて、なめらかで😍💕

想像以上に美味しかったです😆

 

 

感動冷めやらぬまま、勢いでこの感動を一部始終をまとめてみます!(笑)

 

私

自分で作るお餅はとにかく材料もシンプル!

保存料もなくて、もち米と水だけ!

それも嬉しいですよね〜!

スポンサーリンク

ホームベーカリーで簡単!早い!なめらか絶品お餅の作りかた!

ホームベーカリーについているレシピ通りの配合で、もち米とお水を使います!

 

もち米を洗って30分置いた後、

ホームベーカリーの容器にもち米と分量の水を入れてます!

 

そして、

餅メニューを選択してスタートです😚

 

出来上がりまでなんと1時間15分!

 

いつもパンを焼く時は発酵時間もいるので全部で大体4時間くらいかかります🙄

(ヨーグルトは6時間かかります!)

 

それに慣れていたので、

最初その時間を見た時あまりにも早くできるのでびっくりしました(笑)

 

出来上がりまで47分の時点のもち米さんたち💕

(ということはスタートしてから大体30分後の状態です☺️)

 

まだこねる作業は始まってません😚

出来上がりまであと29分。

(つまりスタートしてから46分が経過)

 

この時はパン羽の部分が回転してもち米をこねてます😊

 

(ぐるんぐるん回ってて、餅が動くので面白くてずっと見てします😂はよフタしめな😂)

出来上がりまで10分!

 

もう見た目もかなり餅です‼️

(かなり餅ってなに😂)

 

めっちゃなめらかそうで美味しそう😋

 

ピーピーピー!(出来上がりの音)

 

めっちゃ熱いので蓋を開ける時は要注意です😅

 

(一旦ホームベーカリーから取り出して、素手でパン容器を触れるようになるくらいまで冷まします)

そして、パン容器に触れるくらいの温度になればパン容器をヨッ‼️とひっくり返して餅を今度はタッパにいれていきます!

 

(この時、パン容器の中の餅の表面は少し固まってるので手をぬらして餅をタッパにたら〜っと落ちるようにします!容器に引っ付いてる餅をぬれた指先ではがしてタッパに落ちやすいようする感じです!)

 

あとはタッパに入れた餅をそのまま冷蔵庫入れれる温度になるまで冷まします😚

スポンサーリンク

一番気になる後片付けの手間は?

餅を出し切った後の様子です😊

 

どうですか?😚

 

思ってるより綺麗じゃないですか?!😂

 

容器にへばりついた餅を、手についた餅を使って、ぺたぺたくっつけながら合体させていくと、

容器についた餅たちが良い感じに剥がれてくれます😊

 

 

あまり容器に餅が残らないので後片付けも簡単です‼️

 

これって何気に大切なポイントですよね😂

手についたもち以外は結構綺麗にとれました〜(笑)

 

(強いて言えば最後この手についた餅だけはちょっとだけ取るの大変!😂お湯で餅をやらかくしながら取る必要があります😂でもお湯さえあれば大丈夫ですよ😚)

スポンサーリンク

手作りお餅の保存方法・簡単切り分けタイミング

タッパに入れてから、

とりあえず冷蔵庫に入れることができるくらいの温度になるまでおいておきます☺️

 

そして、そのあと冷蔵庫に入れたらお餅がかたくなるまで待ちます😊

 

きれるくらいのかたさになったら、

タッパからお餅を塊のままはがしてカットします!

こんな感じでペロンととれます。

(まだ水分がおおくてべとっとしてるとちょっと力がいります)

 

写真のようにはがすことができますが、餅の水分状態によっては力がいるので、最初からタッパにオーブンシートをしいてから餅を流し込んで固めた方がタッパからは出しやすいかなと思いました☺️

出した後は好きなサイズにカットして、

2〜3日でたべきらないときは一個ずつラップに包んで冷凍しています!

(冷凍してもやわらかさ、なめらかさは変わらなかったです💕)

まとめ

できたお餅を早速きな粉餅にしていただきました💕

 

こんな感じでとにかく簡単で早くて後片付けも楽チンです😚

 

それでこれだけ美味しいお餅が食べれるのなら本当に買ってよかったなぁと思います😆✨

 

他にもパンやヨーグルトもつくれますしね😚

 

(いや、もっと作れるものありますけどね😂⇦使いこなせていない😂)

 

 

とりあえず、当分は朝パンじゃなくて朝餅朝食が続くかんじでルンルンです😊(笑)

 

ホームベーカリーはパンだけじゃないよ〜というお話でした😚

 

✳︎今日の小話✳︎

毎朝、

餅を食べる長男と次男。

 

きな粉餅が次男にハマったのか、次男は毎回おかわりをします(笑)

 

長男はもともとほっそりしているのですが、次男の体重が長男に追いつきそうな勢いです😂

 

(そのうちケンカしても長男負けそう😂)

 

長男、がんばれ!😂

 

最後までご覧いただきありがとうございました😊

✳︎他のオススメの記事はこちらです✳︎

ホットサンドメーカーは直火か電気どっちがいいのか比較!
ホットサンドメーカーは直火か電気どっちがいいのか比較!パン好きの私が実際電気から使いはじめ、不満を解消すべく直火を購入!食べ比べてみてどちらがよかったのか?味、お手入れ、使いやすさ、挟める具材の量など色んな比較項目を作りまとめてみたした!
やっぱり餅はレンジでチンが1番うまい!なめらかのび餅最強説!
冬の季節といえばお餅!餅にはいろんな調理法や食べ方がありますが、やわらかくてなめらかでのび〜っとするお餅はやっぱりレンジでチンが最強に美味しいです!どんなにお腹がすいていても1分ちょっとでできるのも最高です!改めて自分好みのお餅の柔らかさきわめてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました