チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
子供と粘り強く向き合う、話し合う時に気をつけている事!体験談!
です!
今日はまたまた子供と向き合う時に気をつけていることのお話です!(笑)
子供と向き合う時、
話し合う時、
意識しながら気をつけて言葉選びをしていますが、
本当に考えることがいっぱいで、
いつも頭が爆発しそうです😂
それでも日々意識していると、
自分の中で考えが定着していくと思いますので、
とにかく繰り返しが大事だなと思っています!
ということで子供との話し合いの際に大切なことを今一度、
まとめていきたいと思います!
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
連日すいません😂
でもとっても大切な事だと思っていますので、
自分にも刷り込ませたいと思いますwww
子供と粘り強く向き合う、話し合う時に気をつけている事!体験談!
毎日本当にいろんなことが起こりますよね😂
ブログに書き始めたらキリがないくらい😂、
我が家ではいろんなことが起こります(笑)
先日もありましたよ!
(笑)
我が家の小3の長男との話し合いです(笑)
話し合いをする際に、
長男にとって楽しくない内容だと、
やっぱり長男は快く話し合いを引き受けてくれません(笑)
まあそれはそうだよねと思うのですが、
それでも、
話し合って意見をすり合わせることは大切です。
あまり乗り気じゃない長男に、
話し合いをもちかける時、
やはり大切なことは、
お願いベースです。
「ちょっと話し合いをしたいんだけど、聞いてくれないかな?」
それでも嫌がる場合でしたら、
次に言うことは、
「ママの話1個だけでいいから、聞いてくれない?」
ともっと具体的に、
短く終わるよということを伝えながら、
交渉します😂
そんな感じで、
お願いベースで、
話し合いを持ちかけます。
そこで何とか、
長男が聞く耳を持ってくれて、
話し合いができそうな時、
私が気をつけていることをもう一度、
箇条書きでまとめていきます!😂
- まずは子供の気持ちを聞いたりして共感することから始める
- 子供が出してくれた気持ち(意見)はどんな内容でもまずは肯定する、教えてくれてありがとうと伝える
- ママは思うんだけど…という感じで、自分を主語にして自分の思っていることを伝える
- 話し合いと言っておきながら、自分ばっかりが意見を通していないか?と話しながらも、かなり気をつけて話すようにする
- お互いの意見を出し合ってから、これからどうして行けばいいのか?と、子供の考えをしっかりと聞く(しっかり待つ)
- 何かしてほしいことがある時は、あくまで提案(するかしないかは本人が決めれるように余白を残す)
- そもそもの話し合いの目的(ゴール)をしっかりと共有するために毎回説明する
先日、
長男との話し合いが終わった後、
もう一度今箇条書きにした内容をちゃんとできていたかどうか考え直しておりました。
そしてやっぱり、
自分自身が気をつけなければいけないなと思ったことは、
親として、
大人として、
ついつい正論を言ってしまって、
丁寧に説明しようとすればするほど、
ガチガチな感じになってしまって、
子供がたとえ反論があったとしても言いにくいようなことがあるかもしれないな、
私の「なぜそうした方がいいのか」という意見を、
伝え過ぎてしまっているな、
と思いました(^^;)
つまり、
「話し合い」という名目で始めているのに、
蓋を開けてみたら、
親が親の意見ばかりを言っていて、
子供の意見を聞き出しきれていないことがあるかもしれないなと思ったんです(^^;)
子供にとったら、
それは楽しくない話し合いですよね(^^;)
だって、
結局親のということをひたすら聞かされる感じになってるわけですから(^^;)
今回私は、
話し合いを振り返った時に、
そういったことを意識していないと、
こちらがどうしても意見を多く言ってしまうことがあるなと思ったんです(-_-;)
もちろん、
「君はどう考えてるの?」
「どう思ってる?」
「どんなことでもいいから教えて」
という声かけはしていますよ。
そんなに私ばっかりの意見を言ってるわけではないのですが(笑)、
それでも、
意識していないと、
そうなってしまうだろうなと、
話し合いをしながら客観的に自分をそう見ていました(^^;)
ということで今回改めて、
子供としっかり向き合う時、
話し合いをする時は、
あくまで、
子供がメインになるようになるように、
親は少し控えめにするくらいの気持ちでやっていこうと思いました。
私の中の感覚としては、
私の意見を言うのが3割、
子供から話してもらうが7割が理想かなと思いました。
本当に、
こういったブログを書いたこの後でも、
きっと長男や次男とのやり取りの中で、
いろんな話し合いが生じる場面というのはあると思います(^^;)
毎回、
何が正解だったか?
と考えますが、
本当にこうすれば絶対に良い!というのはありませんので、
こうやって振り返りをし続けていくしかありません。
その都度、
振り返りをして、
次回への気をつけることを意識しながら、
子供たちと向き合っていこうと、
改めて思いました!
そんな私の気づき(反省多め)のお話でした!
まとめ
子供と粘り強く向き合う、話し合う時に気をつけている事!体験談!
というテーマでのお話でした!
最近本当にね、
こういう話が多いですね😂
子育てって本当に、
何が正解で、
何が一番いい、
みたいなものはありませんので、
自分自身気をつけながらやっていても、
「これでいいのかな?」
と思うことはしょっちゅうです(^^;)
でもその時その時、
一生懸命考えて、
やっていることだったら、
それが自分の中の考えられる一番の答えだと思いますので、
そうやって振り返りながらやっていくしかありませんね!
とにかく、
体験して、
試行錯誤して得られた結果は事実なので、
そしてそれが学びにもつながったりしますので、
またそういった内容を書くかもしれませんが(笑)、
ゆるい気持ちで付き合いいただけたら本当に嬉しいです!
本当にいつもありがとうございます(^-^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
️✳︎今日の一コマ✳︎
(過去の投稿シリーズ)
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント