チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです☺️
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『(すぐできる簡単工作)紙コップで『シンプルはかり』を作ろう!』
です😊
今回も簡単にすぐできる工作シリーズです😆
簡単工作『シンプルはかり』の作り方をまとめました☺️
おうち時間に、
雨の日に、
紙コップとお箸と凧糸があればできますよ〜!
子供は重さ比べをしたりするって結構好きだったりするので、
工作した後は、
重さを比べてもいいし、
逆に同じ重さにしてつりあわせてもいいし、
結構色々と楽しめる工作ですよ〜!
今回もゆったりとした気持ちで深呼吸して😂
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️
それでは、よろしくお願いしますー!
工作はやっぱり楽しいですね!(笑)
自分の頭の中のイメージを形にする作業は本当に楽しくて、
出来上がったときの達成感は半端ないです😂
(すぐできる簡単工作)紙コップで『シンプルはかり』を作ろう!
簡単はかり材料
- 紙コップ3個
- 割り箸一本
- 爪楊枝一本
- 凧糸
- 厚紙
- キリ
- テープ
以上です😆
簡単はかり作り方
割り箸を割ります。
そして、
片方の割り箸を前後逆にします。
前後逆にした割り箸の両端をテープで巻きつけて貼りながら固定します。
2センチ四方くらいの厚紙を重ねて、(私は牛乳パックを使いました!)
キリで穴を開けます。
どれくらい重ねるのかというと、
次の下の写真のように爪楊枝を穴に刺して倒れないくらいの高さがあればOKです🙆♀️
穴を開けた厚紙に鋭い方を上にした爪楊枝を通して、
その厚紙の塊を逆さまにした紙コップに貼り付けます。
(ここは慎重に、爪楊枝がちゃんと真っ直ぐにむくように貼り付けます!)
そして、
爪楊枝の先っぽに割り箸の割れ目の部分を置いて、
割り箸がちょうど真横に釣り合うところを調べて、
そこに鉛筆か何かで印をつけます。
割り箸の印をつけたところにキリでほんの少しだけ穴を開けます。
(と言っても、本当に少し溝を作るくらいで十分です!)
その溝に爪楊枝の先っぽをあわせて、
さらに爪楊枝の近くのところ2箇所もテープで巻いて貼り付けて固定します。
(最初に巻き付けた両端2箇所のテープだけだと、真ん中の爪楊枝を指してる部分がだんだん隙間が開いてきて、爪楊枝が貫通してしまうのを防ぐ為)
↑とにかくしっかり固定します!
テープをしっかり貼って割り箸の隙間が開かないようにできました!
次ははかりのカップを作ります♪
紙コップの上の部分をカットしてちょうどいいサイズにします。
(二つとも同じサイズにします!)
そのままの紙コップで作ってしまうと、
紙コップが深くなる分、中に入れた物が出し入れしにくいのと、
そのままの紙コップをつかうと、測った時にすぐに地面に紙コップがついてしまってはかれなくなるためです!
紙コップの上の方にキリで穴を開けます!
(一つの紙コップに2箇所の穴)
そこに凧糸を通して、
紙コップの真上に小さな輪っかを作りはかりの割り箸にぶら下げます。
紙コップを通したら、
必ず真横に、均等に釣り合うところで紙コップを固定してくださいね😚
はかりの完成です‼️👏
どうですか?😂
めっちゃ簡単です!😂
ちゃっちいですけど、
ちゃんとはかれるんですよ😂
試しにレゴを数個入れてみます…
こんな感じでちゃんとはかれてます!😂
レゴのいろんなパーツを使って、
二つの紙コップの重さを同じ重さにするにはどのパーツがいいかな?と、
この後次男くんと結構楽しめました😂
本当に家にある物ですぐに作れますので、
暇な時とか、雨の日とか、
やってみても面白いかなぁとおもいますー!
ちなみに制作時間も1時間もかかりませんよ〜😚
夏休みも始まりましたので、
(大変だー😂)
何しよう?!となったらぜひ候補に入れてみてください(笑)😚
まとめ
(すぐできる簡単工作)紙コップで『シンプルはかり』を作ろう!
というテーマでのお話でした😊
紙コップって意外と遊べますよね😂
また何か面白い遊びがあればブログでまとめようと思います😆
今回の『はかり』は、
そんなに重たいものははかれませんので、
軽めのものを微調整して遊ぶ感じにはなりますが😂、
それでも、
ゲーム感覚で、
同じ重さにしてはかりをつりあわせて、
タイムを競ったり、
シンプルにどっちが重いでしょうか?クイズをしても面白いですよ😂
ただ、これはメモリが付いてませんので、
メモリをつけるともっと本格的にはかりっぽくなるなとおもいました🤔
これは次回への改善点ですね🤔
(↑私は一体どこへ向かっているのか😂)
でも、
楽しかったのでまぁいいですよね!😂
また面白い工作があれば、
まとめようと思います〜😚
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️
✳︎今日の小話✳︎
久しぶりの小話です😂
このはかり工作が仕上がった後、
長男はパッと見るや否や、
『タケコプター!』
と、
頭に乗せて、
クルクルとはかりのカップを除いた上のお箸の部分をまわしていました😂
その物をみて、即座に思いつくこの発想力、
子供って本当に面白いですね😂
プロペラ?のまわり方がなんともマヌケで、
本当に笑ってしまいました😂
今度はほんまにタケコプターっぽいのつくろかな?😂
作ったらまた載せようと思います😂
(需要はあるのか?!😂)
皆さま、今日も最幸な1日を☺️
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
コメント