我慢が全ての原因かもしれない?我慢は必要なのか?人生を楽しく生きるには?

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは! 

 

チョキママゆりの思考部屋にようこそ!

数あるブログのなか来ていただきありがとうございます!

 

今日は「我慢」について、

私の思う色々を聞いて下さい!😂

 

(いやだよ、めんどくさい)

 

そこをなんとか!聞いて下さいませ!😂😂

(だからいやだって!)

 

そこを何とか~!!!!😂😂😂

 

(あーうるさい!しょうがないなぁ!もう!)

 

という事で、

今回も本当にお付き合いいただき、

感謝感謝でございます(笑)

 

 

皆さんは今、「我慢」してることはありますか?

 

「我慢」についてどう思いますか?

 

 

「我慢」という言葉のイメージって、色々あると思いますが、

我慢することってどっちかというと、

「美徳」みたいに思っている方も多いのではないかなと思ったりします。

(そんなことないかな?)

 

 

我慢してなんぼ!

我慢した先に良いことが待っている。

我慢できないのはよくない。

 

そんなイメージってありますよね。

 

私はがっつり昭和の人間なので、

「我慢」は当たり前のマインドとして刷り込まれて育ちました(笑) 

(家庭環境も相まって、我慢するしかない、みたいな状況もありましたが…)

 

今の時代のように、

「イヤだったら学校へいかなくていいよ!」

みたいなことは皆無だったわけです。

 

もう嫌な事があろうが、なかろうが、

学校に行くのは当たり前。

 

そんな時代でした(^^;) 

 

部活も、上下関係が厳しく、

チームとしては強くもないのに、ただただ先輩に対して、気を遣わないといけないみたいな、

そんな変な環境でも「嫌」という事は許されず、

我慢するのが当たり前だったんですよね~

(なんて時代だ!) 

 

でも、

今でも、あちらこちらに「我慢」という圧力はたくさんありますよね。

  

同調圧力もまさにそうです。

 

自分がしたくなくても、

周りがそうだったら、我慢してそこに合わせるみたいな。

 

なんとなく、察して、

自分を抑えて頑張るみたいな。

 

ちょっとでも、

マイノリティーになってしまうと、

とんでもなく嫌な対応をされたり、待遇をされたりするわけです(^^;)

 

そう思うと、

昔も今も、

本当に「我慢」というのは常に私たちのそばにいる価値観だったりしますよね。

 

 

もう当たり前すぎて、

我慢してることさえ気づいてない人もいるかもしれません。

 

 

でも、

もう少しここで、

「我慢」について考えてみませんか? 

 

 

あくまでこれもまた、

一つの考えではありますが、

「我慢」への見方を色んな角度で見てみようと思います。

 

私は我慢には、

二種類あると思いっています。

 

良い我慢とあまり良くない我慢。

 

 

我慢をネットの辞書で調べてみると、

「耐え忍ぶこと、こらえること、辛抱」と書いてあります。

 

 

良い意味での我慢は、

自分の能力を上げたい時、自分が望んでることに関して達成したいときに必要な時の我慢です。

 

逆に悪い意味での我慢は、

やりたくないことをやっている時、自分では納得していない時などにしている我慢です。

 

 

ただ、現状、言葉を使う時は、

その人が自分のフィルターを通して、

その時の感情に適した言葉を使っていると思いますので、

一言に「我慢」と言っても、

人によって意味合いは様々だと思います。

 

 

つまり、

使う人によって意味合いが変わってくるということはよくあるんですよね。

 

 

例えば、

「頑張る」という言葉も同じようなことが言えると思います。

 

 

前向きな意味で「頑張る」と言っている場合もあれば、

嫌なことをやっていて「頑張る」と言っている場合もあると思います。

 

 

私もついつい、

当たり前のように「頑張ります」と言ってしまうのですが、

行った後に、

「いやそもそも、やりたいことをしてやっている時は頑張るとは言わないよな~」

と思ったりしてるんですよね(^^;)

 

やりたいことをやっている時は、

「頑張ってる」って言うよりも、

やりたくてやってるっていう感じですよね。

 (つまり、がんばっていない)

 

そう思うようになってから、

できるだけ私は、「楽しみます!」と言うようにしているのですが、

なんかもうついつい無意識に、

「頑張る」っていってる自分がいたりします(笑)

 

 

無意識って怖いですよね~(笑) 

 

 

でも、

潜在意識のことを考えると、

実は心の奥底では、

そんな言葉を使っている時は、私はやりたくないことをやってるのかもしれませんね(^^;)

 

 

子供に声をかける時だって、

ついつい「頑張って!」と言ってしまいがちですが、

本人が楽しんで、やりたくてやっている時は、

その声かけはやっぱり違うんですよね。

 

「楽しんで!」

と言っている方がしっくりくる気がします。

 

 

でも、習い事とか、宿題とか、

子供がどちらかというとあまり乗ってない時にやっている時、

「頑張って!」と言ってますが、

それこそ、「やりたくない」ということを私も分かっているからこそ(笑)、

「ついつい頑張って!」と言ってしまっているのかもしれません(^^;) 

 

 

そう思うと、

習い事などで無意識に「頑張って!」と声かけをしている場合は、

子供自身がそんなに楽しんでないというのを感じとっている場合や、

自分がやらせたくてやらせてしまっている習い事の確率が高いということかもしれません(;゚Д゚)

 

 

そう思うと、

習い事もね~、もう1回見直さないとな~って思ったりしてます(笑)

 

 

で、

ちょっと話が脱線してきたので(^^;)戻します!(笑)

 

 

「我慢」について。

 

 

私、先日、子育てをしながら、

思ったんです。

 

 

自分が我慢している事って、

相手にも強要したくなる自分がいるなということに。

 

それは他のブログでも書いたことがあるのですが、

自分が昔親に言われて、

いやいや我慢してやっていたことって、

いざ自分が親になった時に、子供にはしたくないと思っていても、

無意識にさせようとしてる事ってあったりするんですよね(;゚Д゚)

 

 

もちろん、

反面教師で、

我が子にはしないように気をつけていることもあります。

 

 

だけど全部じゃなくて、

なんかこう無意識に、

口うるさくなってしまっていたりとか、

当たり前だと思って、

強要してしまってる時ってあるんですよ(;゚Д゚)

(本当に子供達には申し訳ないです(-_-;)」

 

 

それこそ習い事なんかそうかもしれません。

 

 

行きたくない習い事を我慢して通っていて。

 

 

本当だったら、

習い事って、本人がやりたくてやるのがベストじゃないですか。

 

そして何が何でも、

行かなくちゃいけないわけでもないんですよ。

 

ちょっと気分が乗らなかったり、

なんとなく行きたくない時や、

めっちゃしんどくはなくても、体がちょっと不調の時とか…

 

そんな時、

絶対に行かなくちゃいけないわけじゃないんですよ。

 

 

それは頭でわかっているのに、

ついつい、

行かせたくなる自分がどこかにいるんですよね(;´・ω・)

(本当に無意識って恐ろしい。そこに気づくことがまず大切ですね)

 

 

つまり、

我慢って、

自分が我慢していればしているほど、

相手にもさせたくなる気持ちが出てくるものなんですよね💦

(みんながみんなではないと思いますが)

 

分かりやすく言うと、

コロナでマスクが当たり前になった時に、

それまでは全然マスクとかつけてなかったのに、

マスクをするようになって、

最初すごく違和感があったと思います。

 

できるだけマスクをつけたくないみたいな。

だって息苦しいし、

目元にもシワができるし(笑)

 

 

でも、

みんながしてるし、

しなきゃいけないって感じで、

やりたくない人も我慢してやってた時期ってあると思うんですよね。

 

慣れてしまえば気にならないんですけど。

 

 

そういう時に、

我慢してる人って、

マスクをしてない人を見ると、

「自分は我慢してやってるのになんであなたはやってないの?!」

っていう気持ちになってしまいがちだと思います。

 

 

よくない方の我慢っていうのは、

自分だけではなくて、

周りに対しても嫌な感情がわきやすいということなんですよね。

 

まああくまで可能性の話ですが…

(中にはそうじゃない人ももちろんいると思います!)

 

 

 

じゃあこれをまた別の角度から見てみようと思います。

 

自分がいつも我慢はなくて、

やりたいことをやっていたとします。

 

 

じゃあ相手に、

我慢を強要する事ってまずないですよね。

 

自分が我慢してないですから。

 

相手を責めようとは思いません。

 

 

なんなら、

もっともっと優しい気持ちで、

ゆったりとした心でいれると思うんですよね。

 

 

「そんなに頑張らなくていいよ~、我慢しなくていいよ~」

って、笑顔で相手に言えると思うんです。

 

 

にっこりと。(笑)

 

 

世の中が生きづらくなっていってるのって、

そういうところにあるんじゃないかなと思ったりします。

 

自分がいつも何かしら我慢してるから、

ちょっとでも相手にも我慢して欲しくて、

同じ思いをして欲しくて、

 

 

だから相手のたった1回の失敗に、

ここぞとばかりに責め立てる。

 

 

なんかブログを書いていて悲しい気持ちになってきました(^^;)

 

 

と言いながらも、

子育てに関しても、

家の中でも、

本当に同じことが言えると思うんですよね。

 

 

子育ては特に、

お母さんが多くの割合を占めているのが多いと思いますが、

お母さんはいろんな我慢をしてますよね。

 

しかもその我慢の中には、

なんというか世の中の価値観とか、

周りの当たり前だと思っている価値観とか、

そういったものがあるからこその我慢もあると思います。

 

本当は我慢しなくていいところで、

我慢している場合もあるということです。

 

子供にはこうさせるべきだ!

とか、

そういう風な意見で、

何かしら我慢をしてるみたいな。

 

 

しかも自分が本当にそう思うなら、

そこまでストレスはないと思うのですが、

自分はそう思わないのに、

我慢している場合はストレスは半端ないです。

 

 

そして自分が我慢しているからこそ、

家族の中のメンバーに、

同じ気持ちになってほしい!という気持ちがどこかにあるんです。

 

 

じゃあ言えることはただ一つ。

 

 

「不必要な我慢に気づくこと」

「不必要な我慢をしないこと」

 

 

これが大切です。

 

まずは気づくことから。

自分の当たり前を疑って見ることから。

 

 

気づかないと、

行動を変えることができませんからね(^^;) 

 

 

ここで我が家の例えを一つ。

つい最近、

本当にそうなんだな~と思ったことです。

 

 

我が家の夫は、

結構自由な性格でして(笑)

 

家庭のことも大事にしてくれるのですが、

趣味とかやりたいことがたくさんあるので、

そういったことにも時間を注いでおられます。

 

で、

私は「お父さん」としての夫と、

お父さんの役割を外した夫、

どちらもが大切だと思ってますので、

自由に行動する夫に対して文句を言ったことがないんですよね(^^;)

(友達からすると、変わってると言われますがwww)

 

 

友達は、

「そんな自由にしてはったら、自分ももっと自由な時間ちょうだい!って言いたくならへん?」

と聞いてきます。

 

まあそれはそうですよね(笑)

 

でも私的には、

そこで私も、

ムキになって、

「あなたずるいよ!私の時間もちょうだいよ!私だって頑張ってるんだから!」

と言ってしまっても、

その後はもう、

喧嘩しかありませんよね(笑)

 

 

相手に対して先に「自分も頑張ってるんだから!」と自分の頑張りを主張しても、うまくいかないことの方が多いんですよ(^^;)

 

何かの言葉でもありますよね。

 

「与えよ、さらば与えられん」 

 

 

そうなんです。

まずは自分からなんです。

 

優しさを自分から先に与える。

愛情を自分から先に与える。

 

 

とにかくまずは自分から

 

 

先に与えてもらおうと思ってはダメなんです。

 

 

基本的にはこのスタンスで、

結婚してからずっと接していましたので(笑)、

本当に我が家では喧嘩がありません。

 

 

そして、

最近「おっ」と驚く発言が夫からありました。

 

特に、

去年今年と夫の自由な行動が多かった我が家ですが、

私は今まで以上に、

反対することなくいつでも「いいよ~!楽しんどいてね!」と夫を送り出してきました。

 

 

すると最近、

「もっとママに自由な時間をあげたい。今まで以上にあげたいし、どこか行きたいとことか、したいことある?」

と聞いてきたんですよね(笑)

 

今までも、

私の時間を作ってくれようとしていた夫ですが、

私が勝手に、

なんとなく遠慮してたのもあったのと、そこまで完全な1人時間を求めてなかったというのもあったので、

そういった時間はそこまでありませんでした。

 

でも最近、

私自身も例えば、

一人で日帰りとか、一泊2日のおでかけとかしてみたいな、

という気持ちがあったんですよね。

 

これは私が悪いのですが(笑)、

そんな気持ちがありつつも、

「さすがに私が一泊2日、家を空けるのは無理だよね」

という思い込みがあったんですよね(笑)

 

でもよくよく考えてみたら、

絶対に無理ということではありません。

 

考え方とか、

工夫次第で何とでもなったりします。

 (子供もそこそこ成長してきてますし)

 

なのでそんな思い込みを外して

夫にちらっと、

「日帰りとか1泊2日で一人時間を満喫してみたい」

と思いを伝えたことがあったんですよね。

 

それまでは夫は、

私は家族旅行とか、みんなでどこか行くのは好きだけど、

一人でどこか行くのは好きじゃない人と思ってたみたいで(笑)

 

 

私が伝えた時には、

「あ、そうだったんだね!」

とちょっとびっくりしてました(笑)

  

 

こういう風に自分の気持ちを相手に伝えることって本当に大切だなって思いました(笑) 

 (言わないとつた伝わらないですもんね(^^;))

 

今までしてこなかった、

そんな自分の一つの気持ちを相手に伝えることで、

また流れが変わるんですよね~

 

 

その私の気持ちが夫の頭の中のどこかにずっと残っていて、

そして先日、

そういった一言をもらいました。

 

 

で、

そのような方向にことが進んでいきそうなので(笑)、

自分的にはとてもワクワクしているのですが。(笑)

 

 

 

これをもう少し分解してみると、

夫は自由にしていて、

どこかで私に申し訳ないなという気持ちもあったりして、

だからこそ、

私にも自由な時間を過ごしてほしいという気持ちが強くなったわけで。

 

 

夫の方から、

自然とそういう気持ちが沸き起こってきたということですよね。

 

 

でも、

最初のうちから、

夫に対して、「あなたばっかりずるいよ!」と言っていたとしたら。

 

そこから話し合いになったとしても、

どこかでちょっと心がチクチクしていそうな気がします。

 

 

先にこちらから、

「どうぞどうぞ!楽しんでね!最高の時間過ごしてね!」

と言っていたからこそ、

 

同じ感じのことが自分にも返ってきてくれたのかな~と思ったんですよね。

 

 

まあ分かりませんけど(笑)

(本当に人それぞれなのでわかりません!(笑)夫の場合はそうなっただけかもしれませんが(^^;)

 

 

で、

私もまたここで、

我慢することなく自由な時間を過ごさせてもらうと、

またまた、

夫に対して優しくなれるわけです(笑)

 

 

他にも、

どこかで誰かに優しくされると、

その優しさに感動して、

「私も誰かに優しくしよう!」

と思えますよね~。

 

 

そういう風に自然と優しさや思いやりが伝染して、広がっていく世界って、

めちゃくちゃ素敵じゃないですか?😊

 

 

波紋のように、

1滴のしずくが作る波。

 

そこからどんどん大きな波と輪が広がっていきますよね。

 

 

その最初の一滴に自分がなれたら、

めちゃくちゃ嬉しくないですか?😊

 

 

家族に対しても、

周りに対しても。

 

 

やっぱり自分が先に、

「与える人」でありたいなあと改めて思いました。

 

 

そして、

しなくていい我慢はしないようにして、

自分がのびのびとやりたいことをやって、

楽しんでいると、

やっぱり相手にも同じように、

同じ気持ちで接することができると思いますので、

そうしていきたいなと思います(^-^)

(できるだけできるだけ少しづつ😊急に全部のシステムを変える事はむずかしいので少しづつがポイントです) 

 

なので、

いい意味で相手に頼る、迷惑をかけるのははいいことです!

 

「迷惑をかける」と言うと、

悪いイメージになるかもしれませんが、

ここでは、

私が一人旅をすることによって、

多少なりとも夫に少なからず迷惑をかけますよね。

 

そんな種類の迷惑という意味です。

 

 

でも迷惑をかけることによって、

少なからず申し訳ないなという気持ちが出てきて、

さらにはそこで自分も相手にもっともっと優しくしよう!という気持ちと、

溢れんばかりの感謝の気持ちが出てくるわけです。

(困った時はお互い様!助け合いの精神です😊)

 

 

自分が我慢をしまくって、

相手にも我慢を強要する世の中ではなくて、

 

自分には優しく、

相手にも優しく、

愛の溢れる世界になればいいなと思います(^-^)

 

 

そして思うだけではなくてまずは自分発信。

 

 

我慢が癖になっている私なので(笑)、

少しづつではありますが、

本当に自分のことを後回しにせず、

自分も相手も大切に!を合言葉にしていこうと思います。

 

自分自身がたくさん与える側になって、

感謝しながら今日も楽しんでいこうと思います!

 

 

最後までお読みくださり本当にありがとうございました(^O^)

 

 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

その行動は自分の意思から来てる?自分の「意思」というのはあるのか?
今日は自分の意思と行動について思う事のお話です!自分がまたまた最近、面白くて興奮したお話ですが、自分の行動は自分の意思によって行われているという当たり前だと思っていた考えがひっくり返ることがありました。人間って本当に不思議です(笑)でも、最高に面白いですね!
https://hhttps://hana-mama.com/irairasuruhito/
嫌いな人、イラっとする人への考え方。自分の可能性を広げる!
今日は本からの学びのお話です!先日「0(Rei)」(さとうみつろう著)という本を読み終えました。(上下巻あり)今回もたくさん学びはありましたが、その中に自分にとって「へぇ〜」と思うところがありました。それは「イラっとする人」に対しての考え方です。あなたは「イラっとする人」がいたらどうしていますか?反発していますか?無視していますか?物事にはいろんな捉え方があって、どう見るかで出てくる答えも変わってきます!考え方次第で自分の可能性が広がります。本当に面白いですよね!という事で、今日はそんな感じで学びのお話になります!ゆったりとリラックスしながらお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました