家事全般・快適な暮らし・時短排水溝の蓋は最初から使用しない!水回りは綺麗に保てるのか? 新居に引っ越しをして約三年半たちますが、我が家では排水溝の蓋類を最初から使用していませんでした(笑)!蓋を取ることで水回りは綺麗に保てるのか?やってみてどうだったのか?そんな振り返りをしてみようとおもいます!年末ですが大掃除などなど大変です(^^;)少しでも参考になれば幸いです! 2022.12.22家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
快適な暮らしApple Pencil第一世代の使用感想!デメリットは感じるのか? Apple Pencilを購入するとき第一世代か第二世代かで迷うことってありますよね!私もその中の一人でした(笑)第二世代が使いたくてiPadプロを新調しようかとも考えましたが結局やめて第一世代しました!しばらく使ってみてどうだったのか?満足はしているのか?そんな使用感想をまとめています! 2022.12.21快適な暮らし買って良かったもの
家事全般・快適な暮らし・時短iPhoneの三本指ジェスチャー機能が便利すぎる!コピペも簡単だ! 最近、今更ながらiPhoneの三本指ジェスチャー機能が便利すぎることに気が付きました(笑)コピペに始まり、取り消しやカット、やり直しも簡単にできます!もっと早くに知りたかった!(笑)三本指ジェスチャーを駆使して快適にスマホを使っていきましょう~! 2022.12.20家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
心豊かに生きる価値の基準は何?美しいもの?癖のあるもの?イラストから価値を考える 世の中にあるものの「価値」ってどうやって決まるのでしょうか?美しいもの?数が少ないもの?もしくは、癖のあるもの?(笑)今回は「イラスト」の観点から「価値」についての思うことをまとめてみます!結論、価値は自分で作ればいいんです!(笑) 2022.12.19心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
快適な暮らしアップルペンシルが入るiPadカバーを買うときに注意すること! 最近、iPadカバーを新調しました!しかし、iPadとApple Pencilを装着した時に予想外の事が!(笑)アップルペンシルが入るiPadカバーを買うときに注意することをサクッとまとめます!(笑)気になるか気にならないか、どこを守るのか?で感じ方は変わると思いますw 2022.12.18快適な暮らし買って良かったもの
心豊かに生きる推し活をされているのアラフィフ先輩を見て人生の楽しみ方を学んだ話! 皆さんは「推し」っていますか?先日、推し活をされているアラフィフ先輩の先輩とお話をして、人生を楽しむコツってこれなんだなー!と思う事がありました!いかに人生を楽しむのか?本当に考え方と行動力だと思いました!そんな押し活からの人生のお話です(笑) 2022.12.17心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるこの人は○○だ!と人から思われている人ってすごいぞ!好きをどんどん表現していこう! 「あなたといえば○○だよね!」と他人から認識されていることってありますか?「この人といえば○○だ!」と人から思われていることは素晴らしいことです!今回は「遠慮せずにあなたの好きをどんどん表現していきましょう!」というメッセージをこめた回になります!w 2022.12.16心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
夫婦のあれこれ結婚10年、変化してきた「夫婦の形」。ベストな夫婦の関係はどんな感じ? 夫婦の形と聞くと皆さんは何を想像しますか?今回私が話している夫婦の形と言うのは「夫婦の関係性」と言うニュアンスでお話ししようと思います。私たち夫婦は結婚して。10年が経ちました。今までいろんなことがあって、今の夫婦の形が存在しますが、最近また夫婦の形が変化してきているなと思っています。子供が家を出て行くと、また2人だけの生活が始まります。そんなことを考えながら今日は「夫婦の形」をもう少し掘り下げてみようと思います 2022.12.15夫婦のあれこれ快適な暮らし
心豊かに生きるザファーストスラムダンクの映画を見て思った事!良い作品は人生を豊かにする! 先日、ザファーストスラムダンクの映画を見てきました!生粋のスラダンファンの夫とそのあと色々話をしながら、良い作品は人生を豊かにするなぁと改めておもいました!感動できる作品に出会えるか出会えないかはきっかけによって大きく変わると思いますが、そんな作品を知っている事は本当に幸せな事だなぁと思いました! 2022.12.14心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるNIPLUX EYE RELAX ホットアイマスクの使用感想! 最近、空いた時間があれば絵をかくようになり、眼球疲労をめちゃくちゃ感じている日々が続いております。眼球疲労から、今度は頭にくるようになり、頭痛も感じるようになってきました(^^;)なんとかしなきゃなー、と思って、ふと思い出したグッズを引っ張り出してきてそれを使ってみると、これが思ってた以上によかったので(笑)、そんなグッズのお話をしたいと思います!そのグッズの名は、「NIPLUX EYE RELAX ホットアイマスク」です! 2022.12.13心豊かに生きる快適な暮らし美容・健康買って良かったもの
心豊かに生きる本は学びになるが、漫画も学びになる!漫画ってすごいと改めて思った話 読書をすると頭が良くなるよ!と誰かしらに一度は言われた事があると思います。そして、できれば文章だけの方が想像力が養えていいと言われる事が多いですよね。しかし、最近漫画でも十分に学びは沢山あって、「賢くなる」という意味では十分に可能性はあるなと思った事がありました!漫画って改めて奥が深くて面白いですね! 2022.12.12心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるデッサン人形アプリの存在に驚きAIの成長とイラスト制作時に人間ができる事は何だ?と考える 皆さんはデッサン人形ってご存知ですか?今日はそのデッサン人形がなんとアプリであったという驚きと、でも、人間が絵を描くときに必要なスキルってきっとこれからどんどん変化していくよね、と思うことなどをつらつらと書き綴っている回になります(笑) でも、なんだかんだ言っても、「好き」「楽しい」という感情さえあれば、やったらいいんですよね! 2022.12.11心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる旬のタイミングを逃してはいけない!感情の鮮度って大切ですね! 今日は,自分の感情のお話です!感情には鮮度があって,旬があって,その瞬間を逃してしまうともったいないなという時があるなという気づきの話です!それもまた内容にもよると思うのですが,旬を逃してしまうと,そこに自分の熱量が入らなくなるので,もったいないですよね!そんな角度から少し話を掘り下げてみようと思います! 2022.12.09心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる余白時間を意識的にとっていますか?移動時間は無駄な時間ではない!心のリセット時間だ! ストレスが多いこの時代。情報過多のこの時代。あなたは余白時間を意識的にとっていますか?一見無駄な時間だと思っていた移動時間は、実は心にとっては大切なリセット時間でした!そんな観点から「心のリセット」についてサクッとまとめてみようと思います! 2022.12.08心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観美容・健康
心豊かに生きる人との会話は「過去」と「未来」を掘り下げると楽しめる!盛り上がる! 皆さんは人との会話は得意ですか?慣れ親しんだ人との会話は困らなくても、初対面の人とかだと緊張してしまったりドキドキすることってありますよね。そんな時は会話の中で、「過去」と「未来」のキーワードをもとに掘り下げると楽しめます!そんな会話について、先日得た学びをまとめようと思います! 2022.12.07心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる没入することこそが豊かな人生を生きる近道?没入するものってありますか? 最近ずっとよんでいる本「毎日を楽しめる人の考え方」(樺沢紫苑)から得た学びのお話です!人生を豊かに幸せに生きるには、「お金」でもなく「仕事の成功」でもなく「没入」できる体験が大切だという考えが私はものすごく心に響きました!という事でサクッと気づきをまとめてみようと思います! 2022.12.06心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短SUBUのサンダルを家の中で使ってみた感想!寒い冬、氷のような足を温める! 冬の寒い季節になると、足が本当に寒くて、ひどい時にはしもやけができたりする私ですが、最近SUBのサンダルを履くようになりました!私はこれを外ではなく家の中でスリッパとして使っています。実際つかってみた感想などをまとめてみようと思います!寒がりさんの方の参考に少しでもなれば幸いです!! 2022.12.05家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの
子育てAIが人間を超える日は近い。子を育てる親として何ができるのか? AIが人間を超える日は近いというのをどこかで聞いたことがある方は多いと思います。その日がくるまでにはまだ数十年あると思っていたのですが、今言われているのはあと数年でその日が来るというという事です。まだまだ実感のないことですが、子を育てる親として何ができるのか?と不安な気持ちにもなりますよね。答えは自分たちで探していくしかないのですが、当たり前だとおもっていたことが覆されるかもしれないと思うとやっぱりそわそわしますよね。そんなソワソワを少し掘り下げて分解してみようと思います。 2022.12.04子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短時間がない!時間を作るには時間の見直しから!「買い物編」 皆さんは買い物が好きですか?(食材などの買い出しの買い物です)買い物は生きていく上では必要なことなので、絶対にしないといけないことですよね。そんな「買い物」ですが、私はすごく疲れるのでできるだけやりたくないんです(笑)私にとってできるだけやりたくない買い物は何がどう嫌なのか?どうしていけば回数を減らせるのか?そんなことをまとめてみます(笑) 2022.12.02家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短リビングテーブルの足元が冷たい!ホットテーブルマットのレビュー! 寒くなって来たら、必要なのが「暖房器具」です!冬の季節になるといつも足が氷のように冷たくなる私は、いかにこの寒さを乗り切るか?と必死です(笑)今年は、この寒さを乗り切るためのグッズを新しくワンアイテム増やしました。それは、「ホットテーブルマット」です。今回はそんな「ホットテーブルマット」のお話です。 2022.12.01家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし買って良かったもの