チョキママゆり

スポンサーリンク
子育て

パンや小麦粉製品を控える事で子供の肌荒れがましになった!食べ物の影響!

今日は食べ物が自分に与える影響のお話です!子供の肌荒れが食べ物によってマシになったという事がありました。他にも、自分の精神が安定したりと、食べ物が人間の体に与える影響は思っている以上に大きいみたいです。そんな健康にまつわるお話をしています!
快適な暮らし

学ぶから引き寄せているのか、そうだから学ばされているのか?!

今日は私の妄想話です(笑)自分がとあることについて学んでいるのは、状況に学ばされているのか、それとも、学ぶことによって状況を引き寄せているのか!?と、そんなちょっと意味のわからないことをとりとめもなく話しております(笑)人の思考の過程にご興味のある方は!お付き合いいただけると嬉しいです!
快適な暮らし

「言葉」は自由であるが時に不自由でもある。言葉にした途端に消えるもの

今日は「言葉」について思う事をお話しています。「言葉」は道具。可能性のある使い方をして、日々を幸せに過ごしていきたいですね!気持ちを整理したり、自分を表現したり、誰かとコミュニケーションをとったり、「言葉」は本当に大切なツールです。でも、また違った角度からみてみると「言葉」に対しての見方が変わるかもしれません。取り留めもない話をしていますが「言葉」についてちょっと考えてみたい方はご一緒していただけるとうれしいです!
快適な暮らし

本と動画、どっちからの学びが向いているのか?自分のタイプはどれ?

あなたは何かを学びたいとき、本を読みますか?動画を見ますか?今日は私からの視点になりますが、本と動画どちらがいいのかについて考察しております!誰が興味あるねん!という内容ですが、人の思考の過程に興味のある方はご一緒していただけると嬉しいです(^-^)
子育て

子供は快・不快に正直!子供の感性を見習う!「コドナ」を目指そう!

最近子供たちを見ていて、小さな発見がありました。(しょうもないことですが…w)そこから考えが派生していって、また私の妄想がスタートしましたwwwまとめると、「子供は快、不快に正直!見習う事は沢山あるよ」という事です!という事で、もう少しこの妄想にお付き合いいただけると嬉しいです。それではよろしくおねがいします!
夫婦のあれこれ

夫婦喧嘩はこうして起こる?学びと気づき、子育てにも活かす!

今日は、「夫婦喧嘩」について思うことををお話ししようと思います!(笑)この話をする前に前提として、私たち夫婦のことをお話ししますが、私と夫は結婚して今年で13年目を迎えておりますが、「喧嘩」をしたことがありません。何をもって「喧嘩」とするのかみたいなところはありますが(笑)、私の中では「言い争うこと」を「喧嘩」の定義とします。喧嘩までは行かなくても、不穏な空気になったことは数える程度ではあります(笑)そしてつい先日も、不穏な空気になりかけたことがありました😂そこで私的には色々と落ち込んだり、それをきっかけに色々と考えました。そんなこんなのお話をしようと思います。(誰も興味ありませんね😂)全く興味がないと思いますが、お付き合いいただける方はどうぞごゆっくりと、くつろぎながら、ご一緒していただけると嬉しいです(笑)
生きるための引き出し

知らないところで影響を受けているかもしれないもの。人間が感知できない世界

知らないところで影響を受けているものは何だと思う?と聞かれたら、あなたはなんと答えますか?意識しなくても生活はできているので、意識することはあまりないですよね。でも、「なんとなく」の違和感って実は結構リアルに自分の体が自分の感覚に教えてくれているのかもしれません!私の妄想ベースですが、ゆるっとお付き合いいただけると嬉しいです。
生きるための引き出し

「失って」いるようで何かを「得て」いる?物の見方の引き出し

「失って」いるようで何かを「得て」いる?そんな物の味方の引き出しのお話です!一見悪いことのように思える出来事でも、実は良いことを得ているのかもしれません。もしくはやりたくなかったことをしなくてよくなったという事を得ているのかも!?そんなふうに考えてみるとまた面白い発見があるかもしれません!
生きるための引き出し

「信じる」と「信じていない」は同時発生している!?その奥にある自分の課題

今日は「信じ切る事」について思った事をお話しようと思います。私はブログでも何度も「信じる」という言葉を使ってきましたが、ちゃんと信じる事が出来てなかったなと改めて思う事がありました(^^;)そもそも、本当に信じていたら、きっと「信じる」という言葉を使う事もないんですよね(^^;)当たり前のことは自分と同化して見えないんですもんね(^^;)もうある程度話している感はありますが(笑)どうぞゆったりとお付き合いいただけると嬉しいです。
心豊かに生きる

嫌いな人、イラっとする人への考え方。自分の可能性を広げる!

今日は本からの学びのお話です!先日「0(Rei)」(さとうみつろう著)という本を読み終えました。(上下巻あり)今回もたくさん学びはありましたが、その中に自分にとって「へぇ〜」と思うところがありました。それは「イラっとする人」に対しての考え方です。あなたは「イラっとする人」がいたらどうしていますか?反発していますか?無視していますか?物事にはいろんな捉え方があって、どう見るかで出てくる答えも変わってきます!考え方次第で自分の可能性が広がります。本当に面白いですよね!という事で、今日はそんな感じで学びのお話になります!ゆったりとリラックスしながらお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
生きるための引き出し

不思議だけど出来事はすべてつながっている。引き寄せなのか?歩かされているのか?

今日は、最近私の身におこる不思議な出来事についてつらつらとお話したいと思います。「すべてはベストなタイミングで起こっている」「思った事を引き寄せる」色んな角度から思う事はありますが、不思議だけど、なんか嫌ではない…そんな自分の心の中に浮かんだことをまとめます。誰が興味があるねん!wとツッコまれそうですが、人生で大切なのは「無駄を楽しむ事」(誰が無駄話や!w)という事で、ゆったりとお付き合いいただけると嬉しいです。
心豊かに生きる

「正しさ」を持つと不幸になる?!人生を楽しむには両極が必要だった

今日はまた本からの学び、気づきのお話になります。読んだ本は「悪魔とのおしゃべり」(さとうみつろう著)です。みつろうさんの本は物語を読みながら、色んな知識を学べるので(しかも面白い)本当に素晴らしい作家さんだな~と思います。さらに、物語って記憶に残りやすいんですよね。そんなことも知っていてあえて物語にされているんだろうな、なんて思ったりしています(笑)「神様とのおしゃべり」(さとうみつろう著)につづき、悪魔とのおしゃべりも本当に面白かった!「正しさを疑う」「極を楽しむ」などなど、色んな考え方が学びとなりました!私なりの解釈と気づきにはなりますが、ゆるっとお付き合いいただけると嬉しいです。それではよろしくお願いします!
やってみたシリーズ

ウッドワン引き戸ソフトクローズが壊れたものを自分で部品交換して直してみた

最近、本からの学びや、思考のお話が多かったのですが、今日は久しぶりのドア修理のお話です!(笑)なんじゃかんじゃでドアは直っていたものの、結局また同じようにドアがバイィーーーーンッッて戻ってくるようになり、ついに部品を購入して修理することにしました(笑)部品の入れ替えを自分で行ったのですが、色々とアクシデントがありながらw、なんとか無事終えることができました!その一部始終になります(笑)と言うことで、一ミリでも、どこかの誰かのお役に立てたのなら幸いです。それではよろしくお願いいたします!
心豊かに生きる

バシャールとスピリチュアルと量子力学。信じることで可能性が広がる!

今日もまた本の話になります(^-^)私は最近「バシャール」関係の本や知識に触れることがふえました。なんとも不思議ではありますが、すべての事はベストなタイミングで完璧に起こっているんだと思うと、これが今の私には大切なんだな~と思います。今回は、本の内容が多めに書くというよりは、本を読んで私が思う事が中心になります。人の思考にご興味のある方はごゆるりとお付き合いいただけると嬉しいです(^-^)
心豊かに生きる

引き寄せの法則!望み方を間違えていた!?正しい引き寄せとは?

さて、今日もまた本からの学びになります!この二か月間は本当にたくさんの知識たちに助けられました(^-^)本を書いて下さった著者の方々に本当に感謝です。知識は誰にも奪うことはできません。そう思うと一生ものの価値がありますね(^-^)という事で、今日もよろしくお願いいたします!
心豊かに生きる

本質的な幸せとは何か?幸せの定義とは何か?自分の人生を生きるとは?

今日は本からの学びのお話をさせてください!「今日、誰のために生きる?」(ひすいこたろう×SHOGEN著)人が幸せになるためには何が必要なのか?どんな生き方がいいのか?生き方の本質を学べる本だなと思いました(^-^)この本はゆっくりゆったり、味わいながら読むことをお勧めします!では、では。一緒に幸せになりましょう!一緒に歓喜して生きましょう!素晴らしい本との出会いに感謝です(^O^)
アドラー心理学

リハビリ中の父に借金問題を問う、ギャンブル依存について今思うこと(忘備録シリーズ⑤)

しばらくは普通のブログを書こうと思っていましたが、思ってるより早めにシリーズ⑤突入となりました(笑)ギャンブル依存について、私が思ってきたこと、今思う事などを書きたくなりましたので、どうかゆるい気持ちでお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)このブログがこの世界のどこかの誰かにとって、少しでもひとかけらでも、何かの力になれたのならこれ以上の幸せはありません。私と同じように苦しい気持ち、悲しい気持ちになっているあなたのため、そして、自分のために書こうと思います。ちょこっと父のリハビリに関することもかくので、興味のない部分はどうぞ読み飛ばしてください(^-^) 
子育て

フェルトで作る!簡単ボタン通し!子供の知育玩具や大人の指のリハビリにも!

今日は久しぶりに工作のお話です。何を作ったのかというと、指の運動、知育玩具としても使えるボタンかけ練習のおもちゃです!小さいお子さんにももってこいのおもちゃです。が、しかし!私の子供はもう7歳と9歳。子供たちが使うために作ったのではなく、くも膜下で倒れた父の指のリハビリのために作りました(^-^)私の父はくも膜下で倒れ、何とか一命をとりとめたものの今現在もまだリハビリのため入院しております。リハビリは本人に「今一番何が必要か?何ができていて何ができていないのかの境目をはっきりと把握して、本人にもわかってもらい、ピンポイントでリハビリをしてもらうこと」がとっても大切です。病院のリハビリはあくまでマニュアルに沿ったものだと思いますので(もちろん病院の方々には感謝しております!)、そこであともう少したりていない部分を強化できるかどうかで、リハビリの回復は変わってくると思います。なので今回は今父が必要としている手の運動「ボタン通し」の練習が、リハビリの時間が終わってからでも病室でずっとできるように作りました!もちろん、小さなお子さんにもピッタリのおもちゃなので、しかも簡単にできるのでぜひオススメです!
心豊かに生きる

脳のリハビリ期限は6ヶ月までじゃなかった!脳は必ず回復する!

今日は「奇跡の脳」(ジル・ボルトテイラー著)という本を読んで沢山の気づきがありましたので、その気づき、学びのお話になります。この本の著者でもあるジルは脳科学者でありながら37歳の時に脳卒中で倒れそこから左脳が傷ついたことで言語や運動能力に大きな影響がありながらも、8年間のすさまじいリハビリの末回復したという驚異と感動のお話が書かれていました。ブログでも書きましたが、私の父がくも膜下出血で倒れたことがきっかけで、脳の事を調べていてこの本にたどり着きました。私の中での解釈にはなりますが、本を読むにあたってアドラー心理学、脳科学、量子力学、心理療法ATCなどなど、私が出会ってきた知識とリンクする部分が沢山ありました。人間の脳は本当に素晴らしいです!脳の働きを知るにも、脳疾患で同じ状態にある人へのサポートの仕方のヒントにも、色んな読み方がある本だと思います(^-^)
心豊かに生きる

家族のギャンブル依存症からの自分の心が立ち直るまで(忘備録シリーズ④)

今回も引き続きのお話になります。自分にとってショッキングな出来事が続いていたわけですが、どのようにして心の態勢を整える事ができたのか。今一度、振り返ってみようと思います。思い返せば、心理学、心理療法、スピリチュアル、脳科学、、、色んな知識が自分の頭の中で手を取り合って私を助けてくれたんだなと思います。人の悩みは本当にそれぞれですが、考え方、捉え方で自分の心と体の状態はかわるんだなと痛感しました。今回もゆったりした気持ちでお付き合いいただけたら嬉しいです。それではよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました