1日を無駄なく効率よく家事・育児をこなす!自分に合わせたストレスフリーのルーティンを!〜夏休み中盤の軌道修正〜

家事全般・快適な暮らし・時短
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

夏休みもあっというまに中盤です!

皆さんはどんな夏休みをお過ごしでしょうか?

我が家ではコロナ禍の中でも楽しい毎日を送りっております。

ある程度夏休みの生活にも慣れてきてはいるのですが、慣れてくるとやはり修正点や改善点が出てくるので1日のタイムスケジュールをここで一旦見直しをしてみようと思います!

さて、改善点はあるのでしょうか?😅

もし改善点があってもなくても振り返ることは大切です!

子供の1日、私の1日の両方を照らし合わせて反省してみます。

私

残りの夏休みも良い過ごし方が出来ますように!

スポンサーリンク

1日の流れ(タイムスケジュール・ルーティン)※仕事じゃない日です

息子習い事ある日
6時7時までに起床起床
親が起きるまで遊ぶドリルなどの勉強)
同じ
7時朝ごはん準備
夫のお弁当準備
夜ごはんの準備
(準備しながら台所で立ちながらの朝食)
朝ごはん
8時夫の送り出し
夜ごはんの準備
朝の準備(着替え、歯磨き、水やりなど)
9時夜ごはんの準備(10時までには終わらせます)
掃除機・掃除
自由時間ドリルをしてなかったらドリル(1日やる分は決めています)
10時子供がテレビの間はブログ作成・その他しないといけない雑務などテレビ(1時間で休憩の約束)
11時一緒に遊ぶ自由時間(おもちゃ、お絵描き、工作、外遊びなど)
12時お昼ご飯準備・お昼ご飯お昼ご飯
13時子供がテレビの間はブログ作成・その他しないといけない雑務などテレビ(1日2時間までなので残りの1時間)
14時一緒に遊ぶ自由時間
15時おやつ準備おやつ
16時一緒に遊ぶ自由時間習い事
17時お風呂お風呂習い事
18時夜ごはん準備・夜ご飯
食器片付け
夜ご飯急ぎ足でお風呂と夜ご飯
19時洗濯
次の日の夜ごはんの下準備(必要な時)
一緒に遊ぶ(洗濯終わり次第
歯磨き絵本
自由時間(7時半には終了)
歯磨き絵本
同じ
20時寝かしつけ就寝
21時夫帰宅
夫のご飯準備
1日の出来事・子供の事の報告
22時夫婦時間(テレビ・会話)
23時就寝(寝るのは11時が理想ですが、ここで少し元気があれば読書をしてるので12時前まで起きてることが多い)
24時

子供の遊び時間ご飯や掃除などの絶対必要な家事や雑務私の自由時間で色分けしてます。

大まかではありますがこんな感じで1日を回している感じです。

スポンサーリンク

とりあえずの感想

うーん…

それにしても子供って自由時間だらけですね!(当たり前ですが羨ましい!😂遊ぶのが仕事ですもんね😂)

私はと言いますと子供たちが夏休み前からYouTubeにはまり時間を何分見せるかでずーっと葛藤があったのですが、ここ最近1日で2時間までというところで折り合いをつけました(笑)

なので最近この時間に自由時間として使えるなと気付いたのでブログ作成の時間にあてるようになりました。(それまではテレビ見る日もあれば見ない日もあったので、見ない日は一緒に遊ぶ時間に充てていました)

自由時間があるだけかなりありがたいなと感じます。

仕事の日はもっといろんなことがタイトになり自由時間もほぼありませんが仕事がない日はこうして時間がありますもんね😅

今ここにあるもの、今の状況にまずは感謝です。😊

スポンサーリンク

良い時間、改善する必要がない時間も再確認

良い使い方をしている時間も再確認する事って大切だと思います。

私の場合は夜ごはんを朝のうちにほとんど済ませておくことはかなりかなり重要でこのタイムスケジュールに関しては良い点だと思っています!

というか私の性格には合っています!

ただ気になる所はご飯を出来立ての状態(一番美味しい状態)で出すという意味では朝に作ってしまうということはダメだと思いますので、悩ましいところですが、天秤にかけた時に夕方に作るよりもストレスがなかったのでこの時間にこなすことに落ち着きました。

朝のうちに夜ごはんを作ってしまうことのメリット

そもそもなぜ朝のうちにご飯の準備を済ませてしまおうかと思ったきっかけは、子供にいつ遊ぼうと言われても応えることができるようにと思ったことでした。

夕方のバタバタする時間に作ってる間、「ママー!みてー!」「ママ、一緒に遊ぼう」と言われると、時間がなくて焦っている中どうしてもイライラしてしまいますし、「ちょっと待ってね」という自分も毎日のこととなるとストレスがやはりたまります😅

子供と一緒に遊べる時間は本当に長い人生の中一瞬だと思ってますので、その一回一回を大切にしたいですもんね☺️

そして前にもブログで書いていました一週間の献立を決めておくことで、

家事時短!献立の考え方
この記事は毎日の献立を考える手間を仕組み化することで、一週間分の献立をまとめて効率よく考える方法をまとめた記事です。

前日の夜寝る前に手帳を見れば次の日の夜ご飯の予習ができますので朝イチからの自分の行動•段取りを想像し、心の準備ができます。

朝起きて「何しようかなー?」とボーッとする間もなく、予習してた通りにコンロをフル稼働させて準備に取り組むことができるんです!

「お鍋で野菜を湯がく間にこの野菜を切って」

「お弁当を作っている間に今度はこっちを進めておこう」

など本当に朝からフル回転で動くことができるんです!

この段取りって本当に大切だと思います(^_^)

前日からの下準備も実は家事時短ポイント

そして前日の隙間時間にも次の日の献立で準備しておいたほうがいいなと思うメニューであれば野菜を切っておくなど下準備をしておきます。

このメリットは、朝は朝ごはん準備や、お弁当など台所もわーっと色んなものが出ていてごちゃごちゃしてきます😅

しかし比較的コンロは空いている状態だと思いますので、前日に野菜を切っておけば炒めるだけ・煮込むだけになりますので(そういうメニューの時に前日に下準備をします)無駄なく効率よく一品作ることができるんです!

なので前日の夜は結構真剣に段取りを頭で組み立てています😂

惰性でできるものは後半に回す&午前中に体力の確保

私の場合午前中10時までは台所は戦場と化し物凄く体力を使っています😅

前まではその後洗濯もこなしていたので、すべての家事が終わる頃にはもうヘトヘトで体力・気力が残っていませんでした😅

体力が残っていないと、その後の子供と遊んだり何か大切な作業をするときに万全で挑めません💦

前日に「明日はこんな工作をしてあげたいな、こんなあそびをしたいな」と思っていても疲れていると「やっぱりしんどいから明日にしよう」となってしまうんです😅

私

体力ない自分にも反省なのですが…

一生懸命遊んであげれないとやはり自分自身にもモヤモヤしていました。

なので体力をしっかり残しておくためにも、比較的頭を使わずにこなせるような家事は後半に持っていくようにしました!

これも自分には合っているようで、午前中10時までには一応こなさなければいけない家事が終わっていますので、全力で子供達と向き合うことができます!(笑)

そもそも私の幸せの価値観の中で、子供としっかり向き合うことが大切なのでここまで考えてそこに重きを置いて判断しライフスタイルを決めました!(しっかり向き合うといっても自分の基準での自分が満足できる向き合い方ということです😊)

皆さんも自分の価値観に沿ってライフスタイルやルーティンを決めないと、その生活が=(イコール)幸せな人生には繋がらないのでそこの部分はしっかり自分の中で確認した方がいいと思います☺️

無駄な時間、改善点を洗い出す

うーん、、、

改善点としては夜寝る時間を11時にしたいところですね😅

でも読書もしたい…😂

これは今の夏休みの間はしょうがないことなのかな?😅とも思いつつ。

ブログの時間を早く終われればいいのですが、自分のスキルの未熟さゆえ2時間はどうしてもかかってしまいます😅

時間は限りがあり、すべての希望を叶えることはできません。

悩ましいですね、、、笑

他の時間で考えた時に、私にとって『夫婦の時間』も省くことのできない大切な時間だと思っていますし、子供との遊ぶ時間に割り切ってテレビの時間を長くして自分時間を確保するという手もありますが、それだとやはり自分の価値観的には無理があり、たとえそうして時間が確保できたとしても心の中がモヤモヤしてしまいます。

今はこの現状でも満足する!と考えることも大切なことかもしれません😅

それでも考えられる解決策

唯一頭の中でなんとなく考えてる案がありまして、毎日本を出来るだけ読みたいと思ってますので、読書をする方法を耳読に変えてみて、朝ごはんなどを作ってる時に耳で読むということにすればいいのかな?とぼんやり最近考えております。

本は目で見てページをめくりたい気持ちはありますが、これがもしうまくいけば料理時間を勉強の時間に変えることができるかもと、ちょっとキンドルやオーディオブックなど調べ始めています。

これらは実行に移しうまくいけばまたブログで書こうと思います!

まとめ

夏休みのライフスタイルに変更してから大体中盤くらいで一度見直してみようと今回は振り返ってみました!

でもここに来るまでも日々少しでも改善点はないか?と日記でも毎日反省会をしておりますので(笑)、そこまでの大まかな改善点はなかったです😌

そんな『日記』についての記事はこちらです😊↓

10年日記のススメ
この記事は日記書き続けることで得られる自己肯定感、自己成長について書かれている記事です。

なんだかんだときっと後半もあっという間に過ぎていくんでしょうね(笑)

それでも6歳と4歳の息子たちにとってはこの年齢での夏休みは人生で最後です。

日々改善し、有効に使える時間を彼らにとって有意義な時間、貴重な体験が得れる時間にしていきたいなと思います✳︎

この考えが少しでも誰かのお役に立てたのなら幸いです。

✳︎今日の小話✳︎

今日の息子たちの自由時間に長男がお外で遊びたいと言ったので、次男と私と三人で家の前でバトミントンや縄跳びなどをして遊びました。

そして、言い出しっぺの長男が『疲れたしもう家の中入ろう』と家の外に出て30分後には言っていました😂

体力ないですね😂

私はもともとそんなに家の外に出なくてもストレスはたまらないタイプです。(でも旅行や気分転換に外に出るのは好きですよ😚)

彼自身も時間があれば外でわーっ!と体動かして遊びたい!と言うタイプではなく、家の中で自分の好きなおもちゃで遊んだり絵を描いたり工作をしてるほうが好きなんだなぁ〜と彼のタイプを再確認していました(笑)

こんなことも遺伝するでしょうか?(笑)

そんなことを考えながら息子たちにほっこりさせられました😊

今日もありがとうございました✳︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました