チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『子供には色んな多様性に触れてもらいたい。「親が全て」とならないためには?』
です!
今日はまたまた子育てに関する気づきのお話です!😂
私の価値観が全開になっておりますが(笑)、
その時その時、感じたことは紛れもない自分の中の本当の気持ちなので、
備忘録としてもまとめておこうと思います!
人の価値観、考え方に興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ(^-^)
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
私がブログで以前言っていたことと、
また違ったこと言ってるかもしれませんが、
人間は成長する生き物なので、
勉強していく過程で、
そういう風に考えが変わっていったんだなとご理解いただけたら嬉しいです(^-^)
子供には色んな多様性に触れてもらいたい。「親が全て」とならないためには?
本当に毎日毎日、
子育ての話は尽きませんね😂
さて今日は、
子供にいろんな多様性に触れてもらうにはどうしたらいいのか?
そして、
親の価値観が全てにならないようにはどうすればいいのか?
そんなことを考えてみました。
今回特に私が思っていることは、
自分の価値観だけで子供たちが染まらないようにということです(^^;)
最近、
私がブログでよく載せている本、
認知行動療法の本を読んで、
私ってめちゃくちゃ思い込みだらけやないかい!!!!
と再確認しております(^^;)
これを読んでいると、
結構、
いろんな思い込みが私を縛っているなと気づきます(^^;)
そんな私が子育てをしているわけですから、
子供たちにも少なからず、
いらない価値観が入っているわけですよね(^^;)
「こういう時はこうしなければいけない」
みたいなことを、
知らず知らずのうちに子供達の頭の中にすり込んでるのかもしれないなと、
最近とても反省しております(^^;)
もちろん、
気をつけてはいるんですよ?(笑)
だけど人間なので、
やはり完璧に、
全部のことに対してそうできているのかと言われたら、
自信はありません。
私は自分の中で、
自分に厳しいマイルールみたいなものが、
たくさんあるんだなということに気がつきました。
ポイントは、
他人に厳しいわけではなくて、
自分に厳しいんですよね。
基本的に、
普段から他人には、
自分の価値観を押し付けることがないように気をつけています。
でも子供となると、
心の距離が近い分、
どうしても自分の価値観を押し付けているかもしれないなと思う瞬間が、
あります(^^;)
(しょうもないことも含めてですよ(^^;))
子供にとって親はとても、
心も距離も近い存在です。
子供にとっての親の影響力というのは、
想像以上にあるだろうなと思います。
良い価値観だけを子供たちに、
いい影響として与えることができたらいいのですが、
先ほども言いましたように、
自分の中では良くない思い込み(価値観)が多くあるんですよね(;゚Д゚)
それに気づいてから、
私だけの価値観で子供たちを育てるのは良くないなと思いました(^^;)
もちろん家には夫もおりますので、
夫の価値観も子供たちには影響していると思います。
ただ親の価値観だけではなくて、
いろんな価値観に触れてもらいたいですよね(^^;)
だからこそ、
学校や、
習い事、
他にもいろんなところで、
いろんな人間(価値観)に触れられるように、
環境設定してあげることが大切なんだと再認識しました!
子供はとても純粋なので、
いいものも悪いものも、
分け隔てなく吸収していきます。
だからこそ、
できるだけいい人に出会ってほしいし、
いい価値観に出会ってほしいなと思います。
我が家の息子たちは、
今年の4月から体操教室を新しく通い始めているのですが、
そこでの先生も本当に素晴らしい方で、
体操の技術を学ぶというよりは、
その先生から技術以外のいろんなものを吸収してほしいなと、
今は思っております(笑)
なのでそういう意味でも、
体操教室は、
親以外の価値観に触れるいい機会なんだなと再確認しました(^-^)
私は人見知りなのですが(笑)、
そんなことは言わずに、
子供達のためにも、
いろんな人がいるところに出かけて行って、
コミュニケーションを取ってもらえるような機会をこれからもどんどん取っていこうと思いました!
自分が育てるんじゃなくて、
周りの人たちにも協力してもらって、
育ててもらう。
いい意味で周りの人たちを頼る。
そういった考え方も本当に大切だなと思いました!
今回、
親の価値観がダメと言ってるわけではなくて、
私が言いたいことは、
親の価値観だけで育ってしまうことが良くないなと思っている、ということです(^-^)
親の価値観も、
多様性な価値観の中に含まれますので、
やっぱり大切ですよね。
ただ、
親はとても近い存在なので、
思っている以上に影響を与えてしまいます。
それを頭の片隅に置いておくことが大切だと思いました。
そして、
子供にとって、
「親の言うことが全て」
とならないように、
子供に何かを伝える時には、
「ママはこう思うんだけどね。他の人は違うかもしれないけど。」
と必ず主語を付け加えることを忘れずにやっていこうと思いました!
そんな私の最近の思っている、
子育ての気づきでした!
まとめ
子供には色んな多様性に触れてもらいたい。「親が全て」とならないためには?
というテーマでのお話でした!
いやー、、、
思い込みって恐ろしいです😂
今回の内容に関しては、
「思い込み」
はあまり良くないというニュアンスで書きましたが、
物事って、
角度を変えるとまた違った見方ができます。
思い込みがあることで、
乗り越えられることや、
前向きになれることもあります。
道具も考え方も、
やっぱり使い方次第ですね(^-^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
️✳︎今日の一コマ✳︎
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント