物を捨てる時にでる「思い出」の残し方の価値観の違い。夫婦の価値感のズレがないかチェックだ!

夫婦のあれこれ
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

物を捨てる時にでる「思い出」の残し方の価値観の違い。夫婦の価値感のズレがないかチェックだ!

です! 

 

先日、

子供が小さい時に毎日のように使っていたキッチングッズを捨てることがありました。

 

正確にいうと、

捨てようとしてゴミ箱に入れていたものを、

夫がまただしてきて結局捨てなかったというオチですが(笑)、

そんなことから、

思い出に対する「残し方」は人それぞれ違うんだんなと改めての気づきとなりました。

 

 

今日はそんな「思い出の残し方、捨てる価値観」のお話です。

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

危うく捨ててしまうところでした(笑)

捨てなくて良かったです(笑)!

  

スポンサーリンク

思い出は形に残す?データで残す?心の中に残す?

皆さんは、

「思い出」ってどんな形で残しますか? 

 

思い出の残し方っていろんな方法がありますよね。

 

例えばわかりやすく、

「子育て」

で考えてみると、

 

子供との思い出を、

写真で残したり、

データで残したり、

他にも、

子供を育てる時に使ったグッズなど形のあるものは、

そのもの自体を保存して思い出として残す、

という方法もありますよね。

 

 

思い出の残し方というのは本当にいろんな形があると思います。

 

 

そして、

人それぞれ、

ベストな「思い出の残し方」があるんだなと思います。

 

私は、

かたちあるものをそのまま残すこともしますが、

どうしても物が溢れかえってしまいますので、

写真やデータにして残しておけばいいかなと思うことの方が多い気がします。

 

 

人間の記憶力は細かいところまでを覚えておくことは難しかったりしますので、

そこはやはり、

写真やデータで残しておいて、

それを見て、

そこから昔の記憶を思い出すということをすればいいのかなと思っています。

 

 

一方、

夫はと言うと、

「思い出」は形として、

そのもの自体をそのまま残しておきたいタイプなんだなという事が、

最近また改めてわかってきました(笑)

 

 

結婚丸10年経ちましたが、

振り返ってみて、

思い返してみても、

夫はとにかく「形をそのまま置いておきたい」というタイプなんですよね。

 

このように、

「思い出の残し方」の価値観は本当に人それぞれだなぁと思います。

スポンサーリンク

物に関しての価値観のズレは夫婦喧嘩のもと!確認は必須!

さて、

この「思い出の残し方」価値観ですが、

たかが価値観、

されど価値観、

侮るなかれです!(笑)

 

 

なんだ、そんなことか!

 

と思わずに、

一度パートナーの価値観はどうなのか?

と、考えてみてください(^-^)

 

 

思い出ではなくて、

単純に「もの」で考えたとしても、

「捨てる」「捨てない」の価値観って本当に様々です。

 

 

そこまで思い入れがないものを捨てる場合には問題ないのかもしれませんが、

「思い出」が詰まったものを「捨てる」場合には、

とても注意が必要です。 

  

 

私のように、

「写真で残してあるから」

「データで残してあるから」

と思って、

深く考えずにパッと捨ててしまうと、

夫と同じような価値観を持っている人からすれば、

 

「なんで捨てたんだ!」

「思い出はその物をおいておかなければ意味がないだろ!」

と、

思われて、

トラブルにつながることだってあると思います(^^;)

 

 

そういう考えの人からすると、

捨ててしまったら、

思い出がなくなったも同然で、

もう二度とその思い出はかえってこないですからね(^^;)

 

 

大したことなさそうで、

大したことあるとっても大事な問題です。

 

 

という事で、

このように、

価値観が違う場合には、

必ず、

確認が必要ですね(^^;)

 

 

とにかく確認あるのみです!

 

 

そしてその後は、

お互いの納得のいくところで、

話に折り合いをつけるしかありません。 

 

 

価値観が違うというのは、

よくあることなので、

本当に注意が必要ですね。

スポンサーリンク

大切なのは「価値観」の違いを認めあう事

何度も言いますが、

価値観の違いというのは本当によくあることだと思います。

 

そして、

価値観の違いがある時にはどうしたらいいのかと言うと、

結局は、

話し合いをしたりして、

お互いの価値観のすり合わせをしていくか、

どちらかの価値観に合わせるしかありません。

 

「自分はこう思うからこうだ!」

と相手に確認なしにやってしまうことは、

結局は相手に我慢を強いることになるので、

相手のストレスをためてしまったり、

相手からの信頼を失ってしまったりに繋がってしまいます。

  

 

本当に当たり前のことを言いますが、

やっぱり相手への敬意が大切ですね(^-^)

 

 

「違いを楽しむ」

という考え方を持つことが、

人生を楽しんだり、

人と楽しく付き合っていくことにつながっていくんだろうなぁとつくづく思います(^-^)

  

今回は、

「思い出の残し方」の価値観の違いからの気づきでしたが、

本当に他のことにも言えることだと思いますので、

私自身も気をつけていこうと改めて思いました!

まとめ

物を捨てる時にでる「思い出」の残し方の価値観の違い。夫婦の価値感のズレがないかチェックだ!

というテーマでのお話でした! 

   

いやー、、、

捨てなくて良かったです(笑)

 

人それぞれ物に対しての思い入れも違いますもんね。

 

 

その「思い入れ」がわかりやすく点数とかの数値で表せるならいいんですけどね(笑)

 

 

点数が80点以上であれば捨てない!

80点以下だったら捨てて OK!

 

という風に、

「思い入れ」が点数化できればもっと分かりやすいんですけどね(笑)

 

 

思い入れの重み、感情の大小はその人にしか分かりません。

 

 

だからこそ確認作業はやっぱり必須ですね!

 

 

私からすれば、

30点ぐらいのキッチングッズでしたが、

夫からすればきっと、

90点ぐらいの思い入れが深いキッチングッズだったのでしょう(笑)

 

 

うんうん。

本当に捨てなくてよかった!w

 

結婚丸十年たって、

ある程度夫のことは理解していたつもりでしたが、

まだまだ甘かったようです(笑)

 

 

そういう意味でも、

夫への観察ももっと注意深くしていこうと思いました!w

 

 

今回もながながと(笑)、

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

物を捨てる夫、物がなかなか捨てられない妻。『捨てる』価値観の違いの考え方・夫婦円満の秘訣
物をすぐ捨てれる人、物がなかなか捨てられない人。人それぞれの価値観なのでそれは自由なのですが、これが一旦夫婦の中での話になるとちょっぴりややこしい問題へと発展することも(汗)夫婦の『捨てる』価値観の違いをどうすればいいのか?友人夫婦のお話から価値観のすり合わせまで解決策などをまとめてみます!
物を捨てる夫、物がなかなか捨てられない妻。『捨てる』価値観の違いの考え方・夫婦円満の秘訣
物をすぐ捨てれる人、物がなかなか捨てられない人。人それぞれの価値観なのでそれは自由なのですが、これが一旦夫婦の中での話になるとちょっぴりややこしい問題へと発展することも(汗)夫婦の『捨てる』価値観の違いをどうすればいいのか?友人夫婦のお話から価値観のすり合わせまで解決策などをまとめてみます!
物を捨てる夫、物がなかなか捨てられない妻。『捨てる』価値観の違いの考え方・夫婦円満の秘訣
物をすぐ捨てれる人、物がなかなか捨てられない人。人それぞれの価値観なのでそれは自由なのですが、これが一旦夫婦の中での話になるとちょっぴりややこしい問題へと発展することも(汗)夫婦の『捨てる』価値観の違いをどうすればいいのか?友人夫婦のお話から価値観のすり合わせまで解決策などをまとめてみます!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました