ご覧いただきありがとうございます✳︎
突然ですが、
誰かと仲を深めたいと思った時に、
一体どれくらいの期間があればいいのでしょうか?
1年でしょうか?
それとも3年でしょうか?
もっともっと長い10年でしょうか?
私が経験し感じた答えは、
年数は関係ない!
と言うことです。
🤔
そうです、本当に年数ではないんです😊
今日はそのことについて考えを掘り下げてみようと思います!
みんなそれぞれ忙しい中で、貴重な時間は有限です。
大切だなとおもう人たちと、大切な時間を共有し関係を深めていきたいですよね☺️
本当に時間は限られているからこそ、大切に使っていきたいですね😊

どうせ過ごすなら、価値ある時間を過ごしたいですよね!
相手と関係を深めるためには年数ではなく回数
私たち夫婦は先日結婚10周年を迎えました。
10年と聞くと私的には非常に長い間一緒にいた気がします(笑)
そして本当にたくさんの色んな時間を共に過ごしてきました。
今までたくさんの会話をし、お互いの理解を深めてきたなぁと思います。
もちろんのことながら10年前と今を比べると、夫との関係はより深まったなぁと感じています。
お互いの深い部分を理解しあうためのコツはやはり、今までしてきた会話の内容が大きく影響していたのではないかなと思います。
何気ない会話も、タダでは終わらせない!
という感じです(笑)
一つの議題に対して、夫がどう感じているのか?
その答えに対してどう質問してその会話を広げていくのか?
本当に質問の仕方や、話す内容によって、相手の考えていることがより深いところで理解できるなぁと思います。
何かを話していても、
『それについて、どう思っているの?』
『なぜそう思ったの?』
と、夫の考えの奥の方をみて質問したり、会話を広げたりを日々意識して過ごしてきたからこそ、本当に夫のことをより深く理解することができてきているような気がします☺️
つまり、ただ年数をかければいいというのではなく、
たとえ短い期間だとしてもどれだけお互いを深めあえる会話などの回数をこなしてきたのか?ということがすごく重要だと思います!
付き合って一年未満のカップルでも毎日のように語り合い、お互いのことを深く知ろうと努力すれば、結婚10年の夫婦の関係をこえることだって可能だと思います!
より深く理解し合うための質問とは?
同じものをみているとき、
相手の人は今何を考えているんだろう?
と思うことってありませんか?😊
例えば映画やテレビなどを一緒に見ていても、最後に感想を言い合うときに全く同じことを考えているかと言われたらそうではないですよね😚
感想や意見というのはその人のフィルターを通していうものなので価値観がもろにあらわれますよね😚
共に過ごす時間の中で、
どういう聞き方をすると相手が答えやすいのか?
どう質問すれば話が広がりもっと多くの考えを聞き出せるのか?
そう思うと質問する力ってとっても大切ですよね🤔
もっともっと勉強して身につけたいスキルだなぁと思います☺️
ちなみにこの前は、
夫と海外の街並みが見れる映像を見ていて、その時に夫に、
『今これを見ながら何を考えているの?』
と尋ねてみました。
すると夫は、
『俺がもしこの映像の中にいたら、一番いい場所のここにきっといるだろうなとおもう。だって一番よく見える場所やしな』
と、風景を見るだけではなくて
『実際自分がその場所にいたとしたら』
という角度からその映像を見ていました。
私は、その風景を見ていた時に、日本にはない風景や建物がなぜこんなに美しいなと心惹かれるものがあるんだろうか?と考えていました。
同じものを見ていても感じることは違って、
あぁ、この人はそういう見方をするんだな
なるほど、そんなところを見ているんだな
などさまざまな発見があります!
話す内容や、質問によっては相手の方の価値観や深い部分の考えなどもきけたりします!
自分の考えなども深い部分にいけばいくほど、話した相手の方との信頼関係は深まっていきます。
深い部分の話をすればするほど、自分にとってもその人が特別な存在になっていきますもんね😚
やはり話す内容というのはすごく大切だなぁと思います☺️
質問だけでは✖️!自分のことを伝えることも大切!
散々質問する力について言いましたが、やっぱり質問だけではダメなんですよね🤔
自分はこう思っている
と、自分の考えをちゃんと相手に伝えるということも同じくらい大切なんですよね😌
自分の考えをいうことは、
自分の人間性を理解してもらう上でとても大切です!
聴き上手というのは良いことですが、自分のことを伝えることを忘れてしまうと、お互いの理解と信頼関係を深めるという点ではちょっと変わってくるんですよね🤔
自分ことや考えををありのまま伝えられる人がいればいるほど、人生もそれに比例して豊かになっていくんだろうなと思います😊
前にもブログでかきましたが、
『私は〜思う』
と、自分を軸に置いて考えを話すということは本当にとっても大切だと思います☺️
まとめ
- 相手を深く理解するためにはただ年数をかければいいわけではない
- 回数を重ねるというのはシンプルだけど重要!
- より深く相手を理解するためにはよい質問を繰り返す!
- 相手を知るだけでは深まらない!まずは自分のことを少しでもつたえる努力をする!
- 深い人間関係を築くことは幸せな人生を送るためにも必要不可欠!
質問力に関しては、夫以外の子供に大切で重要なスキルだと思います😊
本当にもっともっと勉強しないとです(笑)
自分にとって大切な人たちのことをより理解し、絆を深めるためにも頑張ります😊
✳︎今日の小話✳︎
先日の休みに家族で遊園地に出かけました!(もちろん、感染対策は徹底していきました😌)
はじめて家族みんなで急流滑りにのりましたが、終わった時に長男が、
『なんかな、心がふわ〜ってしたなぁ!』
と、大興奮に感想を述べていました😂
まだまだ6歳長男も気持ちの表現の仕方が可愛いいですね(笑)
普段はややこしくて本当に大変なんですけどね😂
すごくかわいいと思ったのですが、変に反応しちゃうとまた言ってくれなくなるのも寂しいので、こっそりと幸せを噛み締めていました😂
もう少し、
もう少し、
この可愛さを噛み締めさせてください!😂
手がかからなくなる日もきっともうそこまで来てるので、この愛しい日々をもう少しだけ味わいたい!😂
ご覧いただきありがとうございました✳︎
他のおすすめ記事はこちらです♪↓


コメント