チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです☺️
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『おうち時間に!紙コップとストローで簡単に作れる!弓矢の作り方!』
です😊
おうち時間にぴったりの簡単工作です!
紙コップとストローでよく飛ぶ弓矢を作りました!
本当はアルミ缶とお箸で作るのですが、
アルミ缶が家になかったので小2の息子が紙コップで代用して作っていました😂
紙コップとストローなら小さいお子さんでも比較的安全に遊べるかなと思います!
そんな工作話をまとめています!
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️
それでは、よろしくお願いしますー!
紙コップは結構工作で使えたりするので我が家では常にストックしてあります(笑)
おうち時間に!紙コップとストローで簡単に作れる!弓矢の作り方!
これが完成作品です!
反対側です😊
用意するものは、
- 紙コップ二つ
- 輪ゴム
- キリ
- ストロー
- セロハンテープ
です!
本当に家にあるもので簡単に作れます😆
工程も非常にシンプルです😚
一つの紙コップにストローが通るように2箇所の穴を開けます!
(キリで貫通させます)
そして、
キリで開けた穴をさらに小さめのハサミなどを使って、
穴を大きくします!
(ストローがスルスル通るくらいの大きさです)
紙コップの飲み口を合わせてテープで貼り付けて、
しっかりとくっつけます!
穴の空いてる紙コップを上にして置いてみて、
その穴のすぐ上に輪ゴムをテープで固定します!
(写真のようにテープでペタペタ貼り付けます)
片方の穴のすぐ上に輪ゴムを貼り付けて、
もう片方の穴の方には、
穴と輪ゴムが重なるようにするのがポイントです!
そしてストローの先には一応紙で矢の先っぽのような形を作って貼って、
雰囲気を出します😂
(雰囲気だいじ😂)
ストローの矢の先っぽの反対側の方は、
輪ゴムを引っかける部分を作る必要がありますので、
ストローをVの字にカットします!
(中に溝を作る感じです)
そしたら、
完成ですー!!!
😆
こんな感じで、
ストローをVの字カットしたところに引っ掛けて、
びよーーーーーんっと後ろに引いて…
ぐぐぐ…
ぴょーーーーーーーんっっ!
結構飛びました‼️
👏
輪ゴムを貼る時に、
どれくらいたるませる部分を作るかで、
矢の飛び方が変わります😚
きつくなるようにゴムをピーンッと張って貼ると、
遠くに飛びやすいですし、
強く張りすぎてると、
ストローを後ろにひくときにやりにくかったりするので、
そこら辺は微調整が必要かなと思います😚
本当にあっという間に作れて、
結構楽しめます😆
しばらくしたら、
次男くんが黙々と紙に何かを書き出したなと思っていたら、
飛距離によって、
得点が違うみたいなゲームを作ってました😆
(得点の紙を置いただけですが😂)
でもこれもまた、
2人で大盛り上がりで遊んでました〜😂
(次男くんナイスです👍)
ストローなので、軽いですし、
当たってもそこまで痛くないので、
こちらとしても安心して見守っていられます😂
本当に簡単にできるのでおすすめのおうち工作です〜!
まとめ
おうち時間に!紙コップとストローで簡単に作れる!弓矢の作り方!
というテーマでのお話でした😊
いやー…
今回は本当に長男くんが1人で工作の本を見て、
代替え案を思いついて仕上げていたので、
ほんとに
「やるじゃないか!」
と思っちゃいました😂
(親バカすいません😂)
でも、
なぜアルミ缶の代わりに紙コップを使ったのか?
と聞いてみると、
「最初はトイレットペーパーの芯を使おうかなと思ったけど、それもなかったから、紙コップを2つ使って合わせたら似たような形になるから使えるなと思ってん」
と言ってました😚
絶対にそれじゃないとダメやから作るのが無理だ!
と考えるのではなくて、
他の家にある物で代わりに使えるものはあるか?
と考え方を変えてみるって本当に大切な考え方ですね😆
そしてこの考え方は工作以外でも大切だったりします😚
長男くんを見ていて、
改めて勉強になりました😂
私も頑張らないと!(笑)
😂
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️
✳︎今日の一コマ✳︎
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!☺️
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
コメント