スピリチュアル私たちが理解できてることはほんの少し。不思議なことは普通にある。 今日は昨日の続きの「妄想話」をします。興味ないかもしれませんが(笑)お付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。皆さんは不思議な体験をしたことがあるかな?ネットが普及してそういったお話に触れる事が簡単にできるようになった。(便利な世の中だ) 今は都市伝説とか陰謀論とかスピリチュアルブーム?なので本当にあちらこちらにそんな不思議で信じられないような話が転がっている。 2025.06.29スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアルどの世界で生きるかは自分で決めれる。自分の意識の状態でかわること。 数少ない友達と会える約束の日。その日がキャンセルになってしまった。友達が風邪をひいてしまったらしい。心配だ。その友達とはこういうことがよく起こる。大好きで仲良しで、会えるのが楽しみで仕方ないのになかなか会えない。なぜか、急に子供が熱を出したり、今回のようにどちらかが体調を崩したりしてキャンセルになるのだ。 2025.06.26スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアル執着を手放すということに感じる心の軽さとモヤモヤ。その理由はなに? 「執着を手放す」ってどういうことか。それを今日は改めて考えてみます。この問いを考えるといつも、納得しつつモヤって終わるということによくなるので、今日はとことんモヤってみよう。(なんだそれ。でも逆にスッキリするかもしれないしね) 「執着を手放す」この意味を考える。「手放す」はシンプルに考えるとじぶんの中にあったものを「捨てる」って感じだ。(もしくはバイバイするみたいな) 2025.06.22スピリチュアル生きるための引き出し
アドラー心理学すべての「行動」には本人にとってなにかしらのメリットがあるという話 「すべての行動には本人にとってなにかしらのメリットがある」これはアドラー心理学で学んだことだ。(目的論)どんな行動でもそう。例えそれがネガティブな行動だとしても。子供が朝腹痛を訴えてきて、学校を休んだとしても、腹痛が原因ではなく「学校を休みたい」という目的が「腹痛」を起こしたという考えかた。まだほかにも考えられる。 2025.06.19アドラー心理学生きるための引き出し自己理解
生きるための引き出し五感をとおした刺激に対してどう「反応」しているのかというだけ 今日は当たり前の事を言いますyo。いつもしている事を改めて言葉にしてみますyo。でも完全に私の偏った思い込みですyo。それでもお付き合いいただけると幸いですyo。はい。先日ふと思った。 「そうか、私たちは刺激に対してただ反応しているだけなんだな」と。 私たちは電気信号で動いている。感情も電気信号だ。電気信号で動いているって人間も機械見たいやな。 2025.06.16生きるための引き出し脳科学
スピリチュアル生きづらさを軽減するには?自分責めが止まらない?ネガティブも必要と思う考え方。 「生きづらい」この文言、最近では本当によく目にするようになった。みんな生きづらさを感じている。色んな理由があるよね。きっと。自由なのに、自由じゃない。息苦しい。そんな感じだ。 私も定期的にやってくる感情がある。その波が来るとしばらくの間は「自分責め」思考がひどくなる。この前もその思考につかまった。そしてそれがしばらく続いた。しんどかった。 2025.06.15スピリチュアル生きるための引き出し
生きるための引き出し正義の反対は「悪」じゃなかったのか。視野がちょっと広くなる考え方 「正義」の反対は?と聞かれたらすぐに思い浮かぶのは「悪」という言葉。だって昔から「正義のヒーロー」とか「悪の組織」とかそんな感じで漫画とか見て育ってきてるから「正義」の反対は「悪」じゃないなんて考えたことなかった。疑うことすらなかったというか。こういうのってよくあるよなーと思う。自分の中で「当たり前」だと思いすぎて疑問にならない。でもこれこそが危険だよね。思考停止だー。 2025.06.14生きるための引き出し自己理解
スピリチュアルブーメランの法則。嫌なときは受け取らなければ返ってくんだね 生活していると自分の心が動く瞬間ってたくさんある。嬉しい感情も嫌な感情も。嫌な感情、つまりネガティブな感情を抱いた時、いろんな視点を持って対処することができる。ネガティブ感情がわいて来た時は「チャンス」と捉えて、出来事のどの部分に心が反応したのか?を考えると自分の気づかなかった思い込みや価値観に気づくことができる。 2025.06.12スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアル「意識と周波数」ご機嫌な状態を徹底するとはつまりこういうことか! 最近、ブログを書きたくてもなんかかけなかった。書きたいのに書けない。「ブログを書く」という行為は自分の想いを「出す」ということだから排泄欲に似ているなと思う出そうと思ったら溜まっていないと出せないわけで、つまり、インプットが足りてなかったのかもしれない。どんな時に「書きたい」と思うのか。それは、何かしらの「刺激」を受けて自分の心が反応し、自分の中で何かしらの「おもい」がつくられる。それが溜まってくると「出したい」という欲求にかられる。 2025.06.07スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアル感受性・共感力が高い、すぐに感動する、すぐ泣くを別角度で考える。 感受性が高い人。共感力が高い人。こういう人は、いろんな事を自分ごとのように感じてしまうから、結構疲れる。いろんな事に感動もする。だからすぐ涙もでる。何をかくそう私もその一人。昔から、本当に何でもすぐ感動してしまう。映画なんかみてしまったら大変。映画の予告だけでも泣けてくる。だから、隣にいる夫にも「え?」って顔されるwww 2025.05.26スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアル「感謝」が初期設定になると幸せ?覚醒後の父を見ていて思った事。 このブログをみていてくださっている方はなんとなく覚えておられると思うが、私の父は約一年まえに「くも膜下出血」で倒れ、生死をさまよった。そして、奇跡的に父は助かり、「覚醒」した。この覚醒とは、ここでは、「スピリチュアルな目覚め」ということだ。 2025.05.17スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアル潜在意識の日常に潜む危険?もしくはチャンス?無意識の受け身 今日は「潜在意識」のお話。だけど、そんなに難しくないよ。(だって私が話すんだものw)この前「ふと気づきがあったよ」ってなお話。先日、xの投稿で友人のとある投稿を見た。それは何気ない日常の一コマ。朝の散歩の風景だった。私はそれを見たとき、「いいな~、気持ちよさそう」って思った。もともと私は自然を感じながら散歩をするのが好きだ。 2025.05.16スピリチュアル生きるための引き出し
スピリチュアルどっちが悪い?となるとややこしくなる喧嘩。どうすればいい? 今日は「喧嘩」についてのお話です!喧嘩をしている時、怒っているけれども、本当はもっとその奥に隠れた「感情」があって、実はその感情に気づくことがとっても大切なんだという気づきと、怒っている最中にどうすれば冷静になれるのか?と言ったような気づきをまとめてます! 2025.05.15スピリチュアル生きるための引き出し自己理解
生きるための引き出しどんな心のメガネをかけているか気づいたらすること。選択権は自分にある 今日は「心のメガネ」について思う事。自分の発見。改めての気づき。そんなお話。あなたはどんなメガネをかけている?「リアルメガネ」じゃなくて「心のメガネ」だよ。心のメガネがくもっていると、目の前に移うつる景色はずっとくもったまま。虹色のメガネをかけていたら、目の前にうつる景色は虹色だ。 2025.05.09生きるための引き出し自己理解
スピリチュアル明晰夢をもう一度見たい。潜在意識のチャンスタイム 今日は明晰夢についてのお話をちょこっとしてます。明晰夢って何度かみたことあるけど、まさか潜在意識のチャンスタイムだったとはつゆ知らず(汗)もう一度見たいけど、なかなか見れない。しっている人がいたら、教えてくださいwそんな話をしています。 2025.04.27スピリチュアル生きるための引き出し
アドラー心理学ついつい気にしちゃうあの人の態度!そんな時はこう考える! 今日はこんな時どうする?的な考え方のお話!ついつい気にしてしまう「他人」の態度。それがしんどくなければいいのですが、気にしてしまったり、なんか不快感を感じてしまうなら、何とかして自分の意識を変えた方がいい場合もあります!そんな事をお話してます~! 2025.04.20アドラー心理学生きるための引き出し自己理解
スピリチュアル無意識に何を刷り込んでる?自分の脳は何にハックされているのか 今日は「無意識」のお話。 潜在意識とか、ほんまに面白い。 私たちって、ある意味、無意識だらけで生活している。 無意識に行動してる。そこに意識はない。 まるで洗濯機の全自動コース。(助かってますけどね) ... 2025.04.18スピリチュアル生きるための引き出し脳科学
スピリチュアル事実に対してどう反応するのかは自由だ!コップに残った水にどう反応する? 今日は、自分の反応は選べるよ!という話をしています!自分の反応を選べるという事は、自分の人生を自分で選んで生きているということ、主導権はしっかり自分にあるという事がいえます!なんかちょっとワクワク、勇気が出てきませんか?(笑)そんな私の思うあれこれのお話です! 2025.04.16スピリチュアル生きるための引き出し自己理解
スピリチュアル妖精(小さいおじさん)をみてみたい。周波数が合う瞬間っていつだろう 今日は、不思議なお話です(笑)でも、夢のあるお話!(笑)妖精、龍、オーブ、、、色んなものが見える人っていますが、そんな不思議な存在と一緒に人生を歩んできた人の本を読んでとっても夢が膨らみました。私もいつか見てみたい!(笑)そんな思いをつづっています。 2025.04.12スピリチュアル心豊かに生きる本生きるための引き出し
生きるための引き出し「自分らしさ」がなくてもいい。こだわりがなくてもいい。二元性の世界。 今日は、なんとも歯切れの悪い、よくわからない文章です(笑)がしかし、それもまた今の時点での私の気持ち。これもまた大切な一コマなのです。すべての存在に感謝です。 2025.04.07生きるための引き出し自己理解