それでもダメな時はだめ。
どんなにそうしても、ダメな時はだめな時ってある。
どんなにいい言葉が自分の中にあったとしても。
どんなにいい思考法があったとしても。
どんなにいい本があったとしても。
あかん時はあかん。
ただただ、時間だけが必要な時がある。
でも、そういう時って焦る。
「なんでうまくいかへんのやろう」って。
自分で状況をコントロールしたくて、もがく。
でも、大概うまくいかない。
うまくいかないのだ。
さっきも言ったように、ただただ、時間が必要なときがある。
ただただボーっとしたり、
じっとしたり。
周りから見たら、ぐうたらしてるだけに見られるのかもしれないけど、それも必要な時間なんだ。
もがけばもがくほど、うまくいかないのに、もがいてしまうのが人間。
多分すぐに「今の現実を変えたい!」っておもうからなんだろうな。
自分もそういう状況になる時がある。
いつもならうまくスルー出来たり、気にならなかったりするのに、なんだかうまくいかない。思考に囚われてたり、ずっとその場にとどまっていしまう感じ。
知っているいろんな方法を試してもだめ。
とにかくなんか現実に反映されてこない。
この前もあった。
理由としては、たぶん、自分に余裕がなかっただけ。それだけなんだけど、自分が整ってないもんだから、なんか色々うまくいかない。
「こんな時は瞑想だ!」と思ってやってみるんだけど、心はざわざわ一向に落ち着かない。
まるで、瞑想の真似をしてるだけの人だ。
そして、諦めた。
今をありのまま、感じようって思った。
無理に変えようとせず、とにかく受け止める。受け入れる。
そうそう、それが大事だったんだ。
いいじゃん。
すぐに前を向けなくても。ノッてこなくても。イライラしても、イマイチでも。
今はそれが必要なんだよ。
そんな感情になる経験が必要なんだ。
諦めてぼ――――っとした。
でも、一人で生きているわけじゃないから、ずっとずっと、思うままにぼーーっとできるわけじゃない。途中で中断することもある。そうすると、不完全燃焼で、モヤモヤがまた戻ってきたり、イライラしやすかったりする。
でも。それでいい。
「そうなんだね」って、そんな自分を認めて許して抱きしめてあげる。
そして、しばらくしたら、また、違うフェーズに入る。
思いつかなかった思考がふっと頭の中に浮かんだりする。
「あぁ、そうやった。全部、自分が引き寄せてるんだ」って。
今のイマイチは結局、私が引き寄せている。作っている。
私の心の状態の写し鏡が現実だ。
知らぬ間に、自分の周波数が落ちていたのかもしれない。
それは、いろんなところに原因がある。
見るもの、聞くもの、自分に触れるすべての物で、違和感のあるものはないか?
自分を大切にできているか?
丁寧に生きれているか?
「ちょっとくらいいいや」とおもう気のゆるみだったり、付き合う人だったり、触れる情報だったり、知らんところで、自分がそっちに引っ張られて、つまり、共振共鳴してしまっていて、自分の周波数が落ちていることもある。
自分で、自分の周波数を落ちる方向に自分をもっていっていないか?
ほんまにちょっとしたことの積み重ねでそういうことになることってあるんだなよなーとつくづく最近思う。
自分の部屋だって、定期的に掃除しないといらない物だらけになってくる。
その時は必要だと思っている物も、いつの間にか、いらなくなっている物はある。
知らず知らずのうちにたまっているから、なんか落ち着かないし、落ち着かないもんだから自分のコンディションも悪くなっていく。知らず知らずのうちに周波数を下げている。
周波数とか波動とかいうと怪しいかもしれんけど(笑)、私はそう感じているのです。(変だと思わないでください~)
という事で、「周波数アゲアゲ!大作戦!」

(ネーミングセンスよ)
こういう時、とにかく私がしてみる事。
・睡眠をしっかりとる(これはほんまに基本中の基本!そして、睡眠の質にも気をつける)
・ご機嫌になれるような事中心に生きる(我慢していることがあるなら、それに気づき、我慢をやめて、楽しいこと、ワクワクできる時間を増やす)
・好きな曲を聴く(心が喜ぶ曲、あとは周波数の良い音楽を探して聞くのもいい、528ヘルツとか、いろいろ)
・自分の中に入れる情報には気をつける(不安や心配になるようなものはさける)
・手放すもの、思考はないか?そこに気づけたら、手放す
そんな事をしていたら、自分がゆったり、落ち着いて、ご機嫌でいる時間が増えていく。
自分がご機嫌な状態でいると、心もゆったり満たされている状態になっていく。
心が満たされると、勝手に「愛」が溢れてくる。
誰かに、愛を注ぎたくなる。
愛の人になる。
愛を感じていたり、幸せ、優しさ、思いやりを感じている状態は周波数が高い状態。
そうすると、勝手にそんな周波数の高い出来事とか、人とかと共鳴していくから、そういう事ばかりが起きたり、そんな素敵な人と出会ったりしていく。
自分が幸せを感じている状態。
ただ、愛のある状態。
やっぱりそれなんだな~。
という事で、最近、周波数が落ち気味で、イマイチを引き寄せていた自分をしっかり認めて、受け入れて、許して、(許すの大事!)
そこから、また、アゲアゲ大作戦を実行中で、そんな人間生活を楽しんでいるというお話でした!
いやー、、、
本当に。
想像力、イメージが大切なのはわかっているのに、よいイメージができなくなるようなものは世の中にあふれてる。あちこちにそんな罠が沢山、仕掛けられているのだ。
こうしないとこうなるよ、とか、
これが足りてないとか。こうするべきとか。
そんなものばっかり。本当はそんなことないのに。
人々を「不安」にさせて物を売ったりしている商売が多いから、そりゃ不安になるよね。
ニュ―スだって、SNSだって、不安をあおるものが多い。
知らないと困るものもあるから、やっかいなんだけど、、、(知ってたらやらなかったのに!とか)
でも、情報とはうまく付き合っていかないと、本当に、知らん間に自分の状態を悪くしてしまう。
ふと、思ったけど、
携帯やパソコンがない状態で、一週間過ごしたら、きっと、不安なのは最初だけで、慣れてしまえば、ストレスとかめちゃくちゃへるんだろうなって思う。
そんなのがなくたって、たべるものがあって、住む場所があって、大切な人達がいたら、幸せなんだし。あっ、あと、多少のお金はいるか。
情報がないと心配ってのも、思い込みなんやろうな~。。。
まぁ本当に情報との付き合いかたは難しいけど。
そういえば、この前夫と話をしていた時に、もともインスタとかほぼほぼ見ない夫だが、昔のアカウントを見つけて、なんとなく見てしまったらしい。
そして、一言。
「なんか、あかんなー。ついつい見てしまったわ。なんていうか、人のリア充とか見ても、ほんま、いいことないなー」
うんうん。確かに。
そういうSNSみたいなものって沢山あるから、そういう情報を目にする機会は一日のなかでたくさんある。
気づかぬうちに思考がハックされる。
そこで無意識に、比較やジャッジが行われていたりして、がっつり心や頭が疲れている。
そういうのみても、何とも思わない人もいるだろうけど、もしも、自分がすこしでも、ストレスを感じているのであれば、やめた方がいいなーって思う。
まぁ、自分が完全に満たされていて、我慢せずに好きなように生きていたら、きっと、そんな感情は湧いてこないんだと思うけど、それをできている人ばかりではないもんね。
ノンストレスで、自分の生きたいようにいきるのは目標として、実際に今、ストレスを感じる自分がいるのであれば、そういうのを見ないようにすることが一番簡単な方法だなーーーと思う。
比べなくてもいいんだけどね。
勝ち負けじゃないんだし。本当に。
人のあれこれを見る時間があるなら、自分がワクワクすること、楽しいことに時間を使った方がいい。だって、自分の人生なんだから。
そんな事を書きながら、私ももっと好きに生きてやるぞ!って思った(笑)
ついつい子供優先にして、時に我慢しすぎてる時があるから(しょうもないことも含めて。でも塵も積もれば山となる)、
そういう時は、「ママだってやりたい!ママもやるんだから!」っていってもいいんだ。(笑)
そう。こんなところにも、「母親なんだから我慢すべき」が隠れている。おーこわ。手放しても、手放しても、まだまだ残ってるんやな~
愛のある人でいるには、まずは自分を満たすことから。自分を大切にすることから。
自分を犠牲にして、愛を注ぐことはできない。自分の愛が枯渇してしまう。
自分を満たしたその先に、勝手に愛が溢れてくるからこそ、たくさん注ぐことができるのだ。
という事で、今日も、本当に、最後までお読みいただきありがとうございました!
感謝感謝です!
あなたも、無理せずに、生きてください!すこしでも、嬉しいこと、ワクワクすることしてください!ご機嫌でいてください!
この後も素敵な時間をお過ごしくださいね~!
ではまた!!!



コメント