生きるための引き出し優等生タイプは本心が見えにくい?何度も自分の心に潜ると見えてくる本心 最近、自分の過去をもう一度見つめ直している。目的は「潜在意識の書き換え」だ。この作業は以前にも何度もしてきている。やってみて思う事は、こういう事って「一度したからもうおしまい」というわけには中々なりにくいという事だ。日々の生活の中で、自分の心が反応した時は自分のなかに潜るようにしている。そうすると、もう解決したと思っていたことでも、もう手放せたと思っていたことでも、まだ、残っていることに気づく。 2025.07.17生きるための引き出し自己理解
生きるための引き出し手放したいのか手放したくないのか。矛盾だらけ。でもそれが人間だ 今日は「手放し感情と矛盾と人間だもの」というお話。また私の頭のなかに浮かんでいることにお付き合いいだけることが嬉しいです。(本当に感謝です)みなさん、こういう話好きですか?(どんな話や)なんか、こう、答えのあるようなないような、複雑だけどシンプルな、そんな話。カッコよくいうと「哲学する」みたいな。でも私は賢くはないのでそんな「哲学する」ことができてるかはわからないけど。(でも哲学は好きだ) 2025.07.16生きるための引き出し自己理解
スピリチュアル意識と無意識とピアノの練習と全自動モード。無意識の力に感動する 今日は「無意識の力」に改めて感動したお話。私は人生を生きる上で、「無意識」について学ぶ事はとても重要だと思っている。無意識は自分では意識できない。だからとっても難しい。でも、無意識をうまく利用すると絶対いろんなところで役に立つ。 無意識の部分、つまり潜在意識に何を書き込んでいるのか。何を設定しているのか。ゲームでいうと、初期設定のことだ。初期設定さえうまくできていたら悩みもずいぶんと減るだろう。 2025.07.04スピリチュアル生きるための引き出し脳科学
スピリチュアル無意識に何を刷り込んでる?自分の脳は何にハックされているのか 今日は「無意識」のお話。 潜在意識とか、ほんまに面白い。 私たちって、ある意味、無意識だらけで生活している。 無意識に行動してる。そこに意識はない。 まるで洗濯機の全自動コース。(助かってますけどね) ... 2025.04.18スピリチュアル生きるための引き出し脳科学
生きるための引き出し言葉の使い方で人生は変わる?口ぐせからくる体感ってどんな感じ? 言葉の使い方をもう一度考えてみました!何気なく使っている言葉。その言葉が自分の体に心に与えている影響って考えたことありますか?実は、意識をしてみると自分が思っている以上に、体は反応していたりします。体の声に耳を澄ませてみると、そういったことに気がつけるかもしれません! 2025.01.22生きるための引き出し自己理解