価値観

スポンサーリンク
心豊かに生きる

「いつも通り」なんてない。「これが最後かもしれない」と思って過ごすこと

今日は本当に自分自身が「当たり前のいつも通りのことなんてない。毎回これが最後かもしれないと思って過ごさないといけないな」と思った事をお話させてください。「当たり前」なんていうのは存在しないとわかっているつもりでも、やっぱりその時にならないとわからないもんだなと思います。でも、意識すること、思い出すことで、大切な瞬間を噛み締める事をもう一度意識することができたら、きっとまた日常への過ごし方、思いは変わってくるのではないかなと思います。そんな私の独り言ですが、ゆるい気持ちでお付き合いいただけると嬉しいです。
生きるための引き出し

脳のパフォーマンスをあげるには未完了の感情と思考を完了させる!

今日は、本からの学びのお話で、「未完了の感情と思考を完了させる」というテーマでお話させてください(^○^)脳のワーキングメモリを開けるには紙に書きだして頭の中から外に出す!というのはよく言われていますが、外への出した方、文章の書き方にもポイントがあるなと思いました!そしてそこから考えが派生していき、「感情」についても未完了のまま「完了」されていないものはずーっとずーっと心の奥に残っていて、時に違った形で自分を苦しめたり困らせたりすることもあるなと思いました!そんな「未完了」から「完了」させることについて私なりの解釈をまとめようと思います!ゆるい気持ちでお付き合いいただけると幸いです!それでは、よろしくお願いします!
生きるための引き出し

「自分らしさ」って何だ?「らしさ」は他人軸?自分軸?どんなかんじ?

今日は「自分らしさ」について今一度考えてみようと思います!皆さんは自分の「らしさ」を言語化したことはありますか?(^-^)「自分らしく」ってよく聞く言葉ですがよくよく考えてみると、「自分が思う自分らしさ」と「他人が思う自分らしさ」があるなと思います!「自分らしさ」って実はいろんな視点が集まって総合的に判断しているんだなと私はあらためて思う事がありました!他人の目、自分の目、それらの割合がどうだったら幸せなのか?そんな事を少し掘り下げてみようと思います!
アドラー心理学

子供の食べ物の好き嫌い。ご飯を残すことにイライラ。その感情の元を掘り下げる!

今日は子供の食に関するお話です!皆さんはお子さんが自分のご飯を残した時、もしくは嫌々食べている時、どんな気持ちになりますか?私は結構イライラしてる自分がいるなと思います(^^;)(正直な感情ですから…w)でも、同じ状況でも全くイライラしない方もいらっしゃいますよね。ということで、なぜ自分はイライラ、モヤっとするのか??そんな事をもう少し掘り下げてみようと思います!こういうのって本当に改めて、自分の親の影響があるなと思います(^^;)できるだけ色んな方向から見てみようと思います!よろしくお願いします!
アドラー心理学

子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!

今日は、子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!というテーマをもとにお話ししたいと思います!崩壊クラスの再生といっても、私が再生したわけではありません(笑)私が普段仕事で担当させていただいているお客様からのお話の学びになります!そのお客様は昔クラスとして崩壊していたクラスを再生したことがあるんです。お客様の話を聞いていて改めて、悪いのは子供ではないということ。そして大切なのは子供たち一人一人を尊重して、向き合って、信頼する(信じて任せる)ということなんだなと思いました。この学びは私にとっては子育ての学びになりますし、我が子以外の子供たちに接する時でもとても大切な学びだと思っています!ということでそんなお話をシェアさせていただきます!少しでも参考になれば嬉しいです!
心豊かに生きる

相手の「言葉の意味」を理解する。コミュニケーション能力の高い人は「愛」の塊!

今日は本の学びのお話です!先日、「頭のいい人が話す前に考えていること」(安達裕哉著)という本を読みました。この本を読んで、コミュニケーションでの大切なことを改めて学ぶことができました!自分はちゃんと人の話を聞けているのか。ただ話を聞くだけではなくて、相手の言葉の意味を理解し、相手の望みを満たせているのか?相手への敬意、それはつまり「愛」なんだなと思いました!この学びをもとに、もっともっと大切な人たちを深く理解し、信頼関係を築いていけたらいいなと思いました(^-^)
心豊かに生きる

自分を縛っているもの。母として、女性として、大人として…種類分け、役割、差別のあれこれ

今日は、「「カテゴリ分け」による弊害」というようなテーマで思うことをお話ししたいと思います!(笑)きっかけは「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(ブレイディみかこ著)を読んだことによる思考の広がりです。またまた私の価値観全開のお話にはなると思いますが(^^;)、1つの考え方として少しでも参考になれば嬉しいです!それではよろしくお願いします!
アドラー心理学

悩みたいから悩む?!悩むことのメリットは?悩み続ける事の目的を考える

今日は「悩むことのメリット」について、ここ最近思ったことや、気づきなどお話ししようと思います!私はもともとよく悩むタイプでした(笑)というかいろんなことについて考えることが好きなんですよね。考えると悩むではまた意味が違ってきますが、とにかくいろんなことを「悩み続ける」ということがよくありました。アドラー心理学に出会ってからは、「人の行動には必ず目的がある」という視点を知って、「悩み続けること」についても捉え方が変わってきました。そしてそれは自分自身、前向きな行動への一歩にも繋がりました。ということで、思ったことをちょっと話ししてみようと思います!
アドラー心理学

夫婦喧嘩、親子喧嘩、原因は?「権力争い」という視点。「人間関係」をよくするためには?

今日は、先日あった我が家の「親子喧嘩」からの気づきや学びのお話をしたいと思います!(興味がなかったらすいませんw) 子供と言い争いになったとき、パートナーと言い争いになったとき「権力争い」に突入してないでしょうか?そういった視点を持っておくと、喧嘩がただの喧嘩ではなく、相手への理解のチャンスや、自分の本当の気持ちを伝えるチャンスに変わるかもしれません!権力争いの喧嘩は、人間関係を深めるどころか、心と心の距離が離れてしまうことにつながりかねません。一度きりの人生、大切な家族や仲間との尊い時間、できるだけ深い関係を築くことが幸せに繋がりますよね(^-^)という事で、喧嘩について、今一度、掘り下げてみようと思います! 少しでも何かの発見や、ヒラメキや、気づきのきっかけになれたらうれしいです!ではでは、よろしくお願いします!
生きるための引き出し

何のために学ぶのか?その学びの目的は何?目的論からの自己理解

今日は、「なぜ私は学ぶのか?」というテーマを掘り下げてみようと思います。今年は、今までやってきたブログの「型」も少し変えてみたりして、新たな行動をプラスしつつ、試行錯誤していきたいと思っています!あなたは今、何か学んでいることはありますか?その学びは何のためにやっていますか?今一度自分に問うてみると、面白い発見があるかもしれません!ではよろしくお願いします。
子育て

「親」は「子供」にとって何なのか?「子供」は「親」にとって何なのか?

さて今日は、私の中の気づきと学びのお話になります(^-^)役に立つお話かは分かりませんが(笑)、親子関係について改めて自分の中で納得のいく答えが見つかりました。親にとって子供は何なのか?子供にとって親は何なのか?改めて自分に問うてみて、そしてまた、子供との日々を大切に生きるということ。これからの残りの人生、まだ改めて大切にしていこうと思いました。
子育て

子供を「褒める」ことの弊害。「褒める」の奥にあるのは子供へのコントロール?

今日は子供への「褒める」ことについて弊害はあるのか?を今一度考えてみようと思います!皆さんがお子さんを褒める時ってどんな時ですか?もしくは褒める事はあまりしないでしょうか?褒める子育てという言葉があるくらいなので「褒める」ことは良いことのような気がしますよね。でも、今日はあえて別の角度から「褒める」事を掘り下げてみようとおもいます。すこしでも参考になれば嬉しいです!
快適な暮らし

やる気が起きない!時間がない!でも「そういう時もあるさ」と思う事

またまた久しぶりの投稿になってしまいました(^^;)先日まで体調を崩していたのですが、ここ数日もまだ体がすっきりしておらず、さらには次男にも風邪がうつって看病と(その前に長男、実母が風邪でダウン)、家族全員がすっきりしない日々を送っております(^^;)今日もここ数日の思った事をつらつらとまとめようと思います(^^;)
心豊かに生きる

色んな考え方に影響を与えているアドラー心理学。共通している事がたくさん。

今日はアドラー心理学って改めてすごいなと思ったお話です(笑)ここ数年色んな本を読んでいて気づいたことは、みんなそこに書かれていることで、アドラー心理学でも同じような事を言っている!と思う考え方が沢山あることに驚きました。というかものすごく興奮しております(笑)アドラー心理学はまだそこまで深く理解できていないのですが(今年は沢山学んでいきたいと思っています)本当に奥が深くて素晴らしい学問なんだなと思いました。今回はそんな私の興奮をただただ述べている回です😂(すいませんw)
快適な暮らし

日常会話、子供への影響。「あえて」何を話す?相手の見えない努力を伝える!

今日は日常会話での気づきのお話です!普段から会話の中で自然といつも言っていることは、子供の中にしっかりと残っているという事はブログで何度か書いたことがありますが、今日は実際に子供たちの発言をきいて改めて「そうなんだよね〜」と思ったことをまとめます(^○^)本当に普段から何気なくしている会話には気をつけようと改めて思いました(笑)少しでも参考になれば嬉しいです!
心豊かに生きる

今年のあなたのテーマに当てはまる「四字熟語」は何ですか?(2024年)

今年一発目のブログは、今年の目標、テーマを「四字熟語」の表してみると?というお話です!(笑)2024年がはじまりましたね!今年はどんな一年になるんでしょうか?(^-^)今年は自分のテーマを四字熟語に当てはめて、その意識を忘れずに過ごしていきたいなと思います!皆さんの今年の「四字熟語」はなんですか?(^-^)また良かったら教えてくださいね!!!!
子育て

子供はしっかり聞いている!子供の前で何を話す?何を聞く?

今日は先日あった気づきのお話です!お子さんがあられるご家庭では、毎日子供の前で色んなお話がなされていると思います。その何気なくしている会話ですが、内容に関して意識したことはありますでしょうか?(^-^)先日改めて子供の前で話す会話や、子供の前で聞いているもの(音声)は、子供はしっかり聞いているんだなと思いました。そんな気づきから、自分自身も普段からの会話や聞くものについてもう一度気をつけようと思いました!少しでも参考になれば嬉しいです!
心豊かに生きる

今年の振り返り、達成できたことと、できなかったことの違いを掘り下げ!

今日は今年の振り返りからの気づきのお話です!皆さんは今年の振り返りはもうされましたでしょうか?振り返りをしてみると、今年のはじめにたてていた目標をみて達成している物としていないものがありますよね。今回はそこ達成具合の違いを改めて掘り下げようと思います!少しでも参考になれば幸いです!
心豊かに生きる

(読書で悩み解決)「マンガでわかる! すぐに使えるNLP」を読んでの学び!

今日は読書で悩みを解決シリーズです!「マンガでわかる! すぐに使えるNLP」(藤川とも子著)を読んで得た気づきや学びをまとめようと思います!悩んだ時、迷った時、自分の視野を広げてくれる本は私たちにとって心強い味方です!視野が広がり視点が増えると、心が軽くなったり、生きやすくなったり、行動してみよう!と前向きになれたりします!ということで、少しでも参考になれば幸いです!
快適な暮らし

「素直であること」のメリットとデメリットから使いどころを考える!

今日は素直についてのお話です!生きる上で「素直なことが大切だ」というイメージは皆さんもあるのではないでしょうか?私も素直な事はとても大切だと思っております。ただ今回はもう少し「素直」について考えてみました。私が思うには「素直」には使い所があるようです(笑)そんなお話をサクッとまとめようと思います!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました