価値観

スポンサーリンク
生きるための引き出し

どんな心のメガネをかけているか気づいたらすること。選択権は自分にある

今日は「心のメガネ」について思う事。自分の発見。改めての気づき。そんなお話。あなたはどんなメガネをかけている?「リアルメガネ」じゃなくて「心のメガネ」だよ。心のメガネがくもっていると、目の前に移うつる景色はずっとくもったまま。虹色のメガネをかけていたら、目の前にうつる景色は虹色だ。
快適な暮らし

自己洗脳と風邪への見方の転換と生かされているという感謝と。

ただいま自分を洗脳中。何に洗脳しているのか?それは、「プラス思考」に自分を洗脳しているのだ。自分の当たり前を書き換えていく。コンフォートゾーンを広げていく。なぜそうしているのか。なんとなく、自分がそうしたい、そうした方がいいと思っているからだ。だから、そういった本を読んだり、動画を見たりと、その物を選ぶときには特に気をつけている。言葉は本当に大事だ。
スピリチュアル

明晰夢をもう一度見たい。潜在意識のチャンスタイム

今日は明晰夢についてのお話をちょこっとしてます。明晰夢って何度かみたことあるけど、まさか潜在意識のチャンスタイムだったとはつゆ知らず(汗)もう一度見たいけど、なかなか見れない。しっている人がいたら、教えてくださいwそんな話をしています。
アドラー心理学

ついつい気にしちゃうあの人の態度!そんな時はこう考える!

今日はこんな時どうする?的な考え方のお話!ついつい気にしてしまう「他人」の態度。それがしんどくなければいいのですが、気にしてしまったり、なんか不快感を感じてしまうなら、何とかして自分の意識を変えた方がいい場合もあります!そんな事をお話してます~!
スピリチュアル

事実に対してどう反応するのかは自由だ!コップに残った水にどう反応する?

今日は、自分の反応は選べるよ!という話をしています!自分の反応を選べるという事は、自分の人生を自分で選んで生きているということ、主導権はしっかり自分にあるという事がいえます!なんかちょっとワクワク、勇気が出てきませんか?(笑)そんな私の思うあれこれのお話です!
生きるための引き出し

嘘をつかれる事になぜここまで反応してしまうのか?反応は心の何かに触れている!

今日は「心」のお話です!みんなそれぞれ、妙に心のアンテナが反応してしまうことってあると思いますが、それはまだ自分の中での未解決の心の問題の部分だったりします。自分と向き合って、ふかぼりして、解決したとおもっていても、またその感情がわいてきたのなら、完全には成仏できていないという事。本当に「心」って不思議だなと、そんな思いをつづっています。
スピリチュアル

どうしたってダメな時はある。時間は必要、焦らず受け入れ、全部を許す。

今日は、どうやったって無理な時には時間が必要で、どんな状態の自分も許して受け入れる事が大切だよねというお話です!そしてしばらくしたら、自分の周波数を下げているものはないのか?と、整理してみるのも大切です!ちょっとスピっぽいところもありますが、ゆるっとお付き合いください~
スピリチュアル

見た目は同じでも中身がかわるとその人といえるのか?!不思議なお話

今日は答えのないお話です!不思議な不思議なお話です(笑)病気して、手術して、性格が変わるってきいた事はありましたが、実際に自分の身うちでそんなことが起こるなんて夢にも思わず。見た目は同じでも中身が変わると一瞬戸惑いますが、受け入れて、また新しく構築してくんだという私の気持ちをつづっています。
スピリチュアル

心が動く時。いろんな感情はサイン?心の扉を開けるチャンスだ!

今日は改めての再確認で、感情が動いた時はチャンスというお話です!自分でも、ついつい忘れてしまって感情と同化してしまって、あたふたしてしまうけど、そうなると「気づき」から遠のいてしまいます。せっかくのチャンスを逃さないように冷静に、「チャンス!」と思って対応していきたいですね!
心豊かに生きる

タフティザプリーステスを読んでの気づき!チャクラとイメージ力

今日はタフティザプリーステスを読んでの気づきのお話です!完全に私個人の偏った感想です(笑)でも自分的に面白い!と思ったところを話しています。今までいろんな学びがあったなか、リンクする部分がみつかると本当に面白いですよね!やはりすべてはつながっている!
生きるための引き出し

(スピ)「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その③)

今日は「思い込み」の力の続きですが、その中でも、思いっきりスピリチュアルにふりきってのお話にしようと思います!本当に興味のない人はスルーしてください(笑)方法は何でもいいんですよ~。自分が心から信じる事が出来たら、それが正解です。色んな方法をその時の自分に一番あった方法でうまく使って、人生をイージーモードで楽しんでいきましょ~。
生きるための引き出し

(オススメ本)「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その②)

「思い込み」の力をいい感じに使って、人生をイージーモードにしよう!っていうお話の続きです!今回は私がやってよかった方法、読んでよかった本や動画、そんな紹介もしています!少しでも参考になったら嬉しいです!みんなすごい力と可能性を持っています!未来は明るいですよ~!
生きるための引き出し

「思い込み」をうまく使って人生をイージーモードに!(その➀)

「思い込み」の力をいい感じに使って、人生をイージーモードにしよう!っていうお話です!「思い込み」にまつわることは日時のありとあらゆるところにあります。どうすればいい感じに「思い込める」のか?みんなそれぞれ、すごい力を持っています!「知れば」そこからまた広がっていきます。人生をイージーモードにして楽しんでいきましょう〜!
生きるための引き出し

「あなた」には無限の可能性がある。主人公は「あなた」なんだ。

簡単にまとめようと思ったら長くなってしまいました(汗)でも、いいたいことは「あなたには無限の可能性がある!人生はすばらしい!あなたも素晴らしい!」という事です。自分との向き合いかたの参考になれば幸いです。コツコツ積み上げていきましょう!きっとすべてうまくいきます!
生きるための引き出し

無理やりポジティブしてませんか?ポジティブには順番がある?!

ポジティブには順番があった!というお話に行く前の前置きがやや長めです(笑)ポジティブは大事ですが、無理やりポジティブをしてしまうと、本当の自分の気持ちに気づけないままで、我慢が続き、ストレス大爆発なんてことも無きにしも非ずです。やはり、ポジティブの取扱は順番がとても大切なんだと思います。
心豊かに生きる

結局答えは全部自分の中にある。内側と外側をいったり来たりの毎日

人生に対しての「答え」を探しても見つからない時。結局のところ「答え」は自分のなかにあるんだなとつくづく思ったお話です。どんなにすごい人でも、有名な人でも、私の求めている「答え」をその人はもっていません。そう、答えは自分で決めるしかないのだ~!
子育て

(子育て)子供へ注意する前に伝え方を工夫したらうまくいった話。

子供への注意。できれば穏やかにいきたいところですよね。でも、そもそも注意は必要なのか。伝え方をかえると、注意が注意でなくなることもあります。そうすると、お互いが気分よく、穏やかに過ごせるかも?子供への伝え方を工夫してうまくいった先日の出来事をまとめています。
生きるための引き出し

世界は自分が作っている。「嫌な感じ」は自分が作っていた!と向き合う!

毎日面白くないな、この世界は怖いことばかりだ…、自分が思っている「世界」は実は自分が作っているという事を、自分の体験談(反省談)を元に考察しています。自分はどんな「メガネ」をかけているのか。それに気が付けるだけでも、目の前に広がる世界は変わってくるんだなーと思います。
生きるための引き出し

自分でも思っているから腹が立つ。気持ちに隠れている何かを見つける!

今日は相手の言葉に対して自分の心が反応してまう謎について思う事をつらつらと書いております。自分でも思っているからこそ反応してしまうという事に気が付くことができたら、対処法が見えてくるかもです。鏡の世界。自分の見たいようにみて、聞いて、感じる。まさにそこにもつながってくるなと思いました~。
快適な暮らし

真実を追いかけたら沼な件。どれが本当なのかわからへん!w

つぎからつぎへと、学び、情報を得る中で、ちょっと混乱してきたので(笑)そんな自分の頭の中を整理していますww何が真実なのか?みんなが嘘をついているのか?それともみんなが本当の事をいっているのか?誰か本当の真実を知ってたら教えてください(笑)(マジで)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました